《おうち時間を有効活用》“おこもり美容”でキレイをチャージ♡ パーツ別のスペシャルケアに使えるおすすめケアグッズをご紹介!リモートワーク中の方にも|favor.life

自宅にいる時間が多くなった今。マイナスにとらえるよりも「自分磨きができる!」とプラスにとらえて、ぜひこの機会に“おこもり美容”を実践してみませんか?おこもり美容におすすめのケアグッズをご紹介します!
この記事の内容
- “おこもり美容”とは?
- 【パーツ別】おこもり美容にぴったりなおすすめケアアイテムはこれ!
- 《顔》
- 湯船に浸かりながら使えるアイテムを活用!
- 毎日使えるシートマスクでお肌をレベルアップ♡
- 丁寧にマッサージしてたるみやすい顔をリフトアップ!
- 《からだ》
- 好みのバスソルトでゆっくり湯船につかる
- ボディスクラブで古い角質を除去!すべすべのやわ肌に♡
- マッサージオイルでからだのコリをデトックス
- 《髪》
- 頭皮のコリをほぐしてコリもストレスもすっきり解消!
- 濃密トリートメントを使ったスペシャルケアを♡
- 《手》
- ネイルをしない今こそ自爪ケアを徹底!
- 家にいてもハンドクリームは必須!気づいたら塗るくらいのこまめなケアを
- メイクツールのお手入れも今のうちにやっておこう!在宅する時間が増える今こそ“おこもり美容”をはじめよう!
“おこもり美容”とは?
最近話題の“おこもり美容”とは、その名の通りお家にこもっている時間を使って美容ケアなどの自分磨きをすること。
一日中すっぴんでいれたり普段より長くお風呂に入れたりと、おこもり美容は私たちの肌や健康にとってもプラスになることがたくさん♡
休みの日が増えたりリモートワークをしているという方も多くなった今、ぜひおこもり美容を実践して、もっと綺麗に輝く自分に生まれ変わりましょう!
【パーツ別】おこもり美容にぴったりなおすすめケアアイテムはこれ!
ここからは、おこもり美容にぴったりなおすすめアイテムやグッズをパーツ別にご紹介します!
《顔》
メイクをしなくてもいい日が多くなるため、それだけでも肌負担が減りストレスフリーな状態に♪
だからといって洗顔やスキンケアを怠ると肌トラブルの原因になることも…。
時間がある今だからこそできるスペシャルケアを取り入れてみましょう!
湯船に浸かりながら使えるアイテムを活用!
左から
mowSHIRO(モウシロ) / ホワイトパック
150g・1,400円(税抜)
Mocchi SKIN / モッチスキン吸着もちパック
170g・1,800円(税抜)
毛穴撫子 / お米のパック
170g・1,250円(税抜)
ワフードメイド / ワフードメイド SKパック(酒粕パック)
170g・1,200円(税抜)
洗顔後に塗って洗い流すタイプのパックは、まさにおこもり美容にぴったり!
湯船でリラックスする時間を使って肌の保湿・くすみもケアしちゃいましょう♪
毎日使えるシートマスクでお肌をレベルアップ♡
QUALITY 1st (クオリティファースト) / オールインワンシートマスク モイストEX
50枚入り・1,500円(税抜)
スペシャルケアというイメージのシートマスクも、おこもり美容として毎日使用しちゃうのもアリ!
ボックス入りで取り出しやすい『オールインワンシートマスク モイストEX』などの大容量タイプのものなら、毎日のスキンケアのワンステップにも取り入れやすいですよ。
丁寧にマッサージしてたるみやすい顔をリフトアップ!
ReFa(リファ) / ReFa CAXA RAY (リファ カッサ レイ)
23,800円(税抜)
外出しなくなると人と話す機会も減り、顔の筋肉が衰えて垂れ下がりやすくなったりむくみやすくなってしまうことも!
家にこもっている今だからこそ毎日の顔マッサージを欠かさないようにして、むくみ防止&リフトアップを目指しましょう。
手を使ったマッサージよりも、カッサやローラーなどのツールを上手く使うと◎
《からだ》
家にこもっている分、なまりやすいのが"からだ"。
「普段よりも食べる量が増えた!」なんて方も多いのではないでしょうか?(私もその一人…)
動けないことで知らないうちにストレスが溜まりやすいので、きちんとデトックスしてあげましょう!
好みのバスソルトでゆっくり湯船につかる
①KNEIPP(クナイプ) / バスソルト
50g・150円 / 850g・2,400円(税抜)
②バブ / エピュール
50g/400g(オープン価格)
③リラク泉 / ゲルマバス白湯
25g・260円(税抜)
④温美浴 / 温美浴
40g(分包) / 480g(ボトル) (オープン価格)
からだのコリや疲れを最大限に癒してくれるのが、やっぱりお風呂♡
温浴効果を高めてくれるバスソルトを使えばよりリラックス効果を高めることができます。
特に女性の方は毎日の入浴をおすすめします!
ボディスクラブで古い角質を除去!すべすべのやわ肌に♡
SWATi(スワティー) / Clay & Scrub Body Soap (Aquatic Magnolia)
200g・2,900円(税抜)
顔だけでなくからだも定期的な角質ケアが必要!
ボディソープだけでは落とせない汚れもスクラブで洗い流して、つるつるすべすべな肌を手に入れましょう。
『Clay & Scrub Body Soap』のようなクレンザー兼用タイプなら洗いすぎるという心配もないので、敏感肌や乾燥肌の方にもおすすめ♪
マッサージオイルでからだのコリをデトックス
Melvita(メルヴィータ) / ロルロゼ ブリリアント ボディオイル
100ml・5,000円(税抜)
ボディオイルを使ったマッサージもからだのコリをほぐすのに最適な方法。
脂肪燃焼効果のあるボディオイルを使ってしっかりマッサージをして、在宅生活で凝り固まったからだをすっきりリフレッシュ!
ニールズヤード レメディーズ / ツボマッサージローラー
3,600円(税抜)
ボディオイルを使ったマッサージも、ツールを使えばより簡単で効果もアップ!
肌の上をすべらせるだけでほどよくツボ押ししてくれる『ツボマッサージローラー』は、力を入れる必要がないのでマッサージ初心者の方にもおすすめしたいアイテム。
一つあれば家族全員で使えるので、疲れが溜まりやすい今の時期にこそおすすめしたいローラーです!
《髪》
顔やからだのケア同様に、髪のお手入れはとっても大切!
頭皮をほぐして、ダメージを受けた毛先をケアして、これを機に輝く美髪を手に入れましょう♡
頭皮のコリをほぐしてコリもストレスもすっきり解消!
uka(ウカ) / uka scalp brush kenzan ウカ スカルプブラシ ケンザン
2,000円(税抜)
顔のリフトアップやリフレッシュ効果も高いヘッドスパも、おこもり美容で簡単にできちゃうんです!
大人気の『ウカ スカルプブラシ ケンザン』は刺激がほどよく、もうこれがないとシャンプーしたくない!というほどにお気に入りのアイテム。
頭皮のコリを気持ちよくほぐしてくれるので、ストレス解消や薄毛が気になる旦那さんにもおすすめです♪
濃密トリートメントを使ったスペシャルケアを♡
ASIENCE(アジエンス) / アジエンス 濃密ヘアマスク
180g・1,219円(税抜)
ドラッグストアでも購入できるプチプラトリートメントも、今では1,000円前後の"濃密タイプ"が続々登場中!
2019年にリニューアルされた『アジエンス 濃密マスク』は、「サラサラ感がすごい!」と口コミでも人気のアイテム。
シャンプー後の水気をしっかりときった髪の毛に、毛先まで揉み込むようになじませて5分ほど置くと◎
その間に湯船に浸かってリラックスしてくださいね。
《手》
家にいる時間が増えると、水仕事などの家事が忙しくなり、手が荒れてしまいがち!
さらに除菌系アイテムで手がガサガサになってしまったという人も多いですよね。
手全体のケアはもちろんネイルケアも入念に行って、なるべく手荒れを防ぎましょう!
ネイルをしない今こそ自爪ケアを徹底!
①Dr. Nail / ディープセラム
2,600円・3,800円(税抜)
②ビューティーワールド / オイルイン キューティクルプッシャーペン
480円(税抜)
実は呼吸している爪は、定期的にネイルカラーを塗らず素爪の状態でいることが大切なんです!
自宅にいてネイルカラーを塗る必要がないこの期間は、おこもり美容としてぜひ素爪のままで爪を休ませてあげてください。
薄い爪や割れやすい爪に悩む方は、Dr. Nail『ディープセラム』などのネイル美容液でしっかりケアを。
素爪でも甘皮はケアして、健康な状態を保ちましょう!
家にいてもハンドクリームは必須!気づいたら塗るくらいのこまめなケアを
資生堂 / 薬用モアディープ
30g(チューブ)・280円 / 100g(ジャー)・600円(税抜)
水仕事が増えると手の乾燥スピードも加速!いつも以上の保湿ケアが必要になってきます。
プチプラなのに尿素入りで保湿力も高い『薬用モアディープ』なら100gのジャータイプがあるので、こまめな保湿ケアができますよ♪
メイクツールのお手入れも今のうちにやっておこう!
普段メイクで使用しているブラシやスポンジなどの洗浄も、使わない今だからこそおこもり美容の一環としてやっておくと◎
▽ブラシのケア
CLINIQUE(クリニーク) / メークアップ ブラシ クレンザー
236ml・2,000円(税抜)
アイメイク用やフェイス用と、意外と多く持っているメイクブラシも、スプレータイプのクレンザーで一気に洗浄!
クリニークの『メークアップ ブラシ クレンザー』は速乾性もあり1~2分で乾くので、おこもり美容にはもちろん忙しい日でも◎
▽パフ・スポンジのケア
DAISO(ダイソー) / パフ・スポンジ専用洗剤
80ml・100円(税抜)
言わずと知れたダイソーの大人気クレンザー。
雑菌が溜まりやすいパフやスポンジの洗浄はこの際に徹底的にやっておきましょう!
在宅する時間が増える今こそ“おこもり美容”をはじめよう!
家にいる時間を美容の時間として使えば、見た目だけでなく心も洗われて綺麗になるはず♡
ぜひこの機会に、おすすめのケアアイテムを使って“おこもり美容”を実践してみてくださいね!
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------
お家デートにオススメ!男子が好きなすっぴん風ナチュラルメイクの方法と使えるコスメ20選
マスクによるメイク崩れを防ぐ!崩れにくいメイクポイントやおすすめアイテムをご紹介
2020年春夏新作!マスクをつけても落ちないリップ20選|デパコス&プチプラ落ちないおすすめリップをご紹介