脱・老け顔対策総まとめ|老けて見える原因とは?日々の時短ケア・コツやおすすめコスメで若見えフェイスに|favor.life

かつて「男は40代、女は30代で見た目に差がつく」という言葉を聞いたことがあります。たしかに30代から「おば見え」といつまでも若々しく綺麗フェイスの差がどんどん開いてくるような…。そこで老け見えの原因と日々の気をつけるポイント、おすすめ時短ケアやコスメまで一挙にご紹介!
アラフォーの皆さん、学生時代の友人に久々に会った時、同じ歳なのに見た目年齢に差がついてきたな、なんて感じることありませんか?
同時に自分は一体何歳くらいに見えているんだろうか?と不安になってしまうことも…。
この記事の内容
気になる【老け顔】の原因をまとめてみました。
1.たるみ・こけ
悲しいことに私たちの肌は年齢を重ねるにつれハリや弾力を失っていきます。また、筋肉も加齢により衰えていくことで、皮膚が重力にしたがって下がり、その人の骨格によってたるみやこけに繋がってしまうのです。
2.シワ
皮膚のハリや弾力が失われ、たるんだところがシワになっていきます。子どもがおばあちゃんの絵を描くときにおでこやほうれい線に線を入れるように、シワがあると一気に老け見え度が増します。
3.シミ・くすみ
肌の老化の8割は太陽の光を長時間浴びることによっておこる「光老化」だと言われています。ハリや弾力を奪うだけでなく、シミやくすみも老け見えの大きな要因に。
4.ヘア
女性の髪も加齢や出産などにより量が少なくなることが知られています。ぺたんとした薄毛が目立つボリュームの無い髪は、寂しく老けた印象になります。
\老け顔に効く対策はこちら!/
原因が分かったところで、毎日継続できそうな、時間がある時の癒しケアと、忙しい時の時短ケア別にまとめました。
クレンジング(化粧落とし)・洗顔編
スキンケアの入り口、クレンジング(化粧落とし)と洗顔。
以前美容部員をしていた頃、お客様に洗顔指導する際に洗い流しを30回行っていただいていました。30回行った後に鏡を見ていただくと、多くの方がお肌の透明感が増し一皮向けたような美白肌を実感していただき、クレンジングフォームだけは売り上げが良かったのです♡30回の洗い流しは実際にやってみるとかなり大変ですが、時間のある時にトライしてみてください。本当にお肌が白くなったように感じますよ。
おすすめクレンジング(メイク落とし)
癒しタイムに柑橘系の香りでクレンジング
Attenir(アテニア) / スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ
175ml / 1,700円(税抜)
FAVORベストコスメ2019上半期クレンジングオイル部門2位に輝いた逸品。
くすみの原因となる「肌ステイン」に着目して作られたクレンジング。メイクを落とすだけではなく、肌ステインを分解除去して明るい肌色へと導いてくれる新しい大人のクレンジングオイルです。
時短派さんには拭き取りタイプが便利
BIODERMA(ビオデルマ) / サンシビオ エイチツーオー D
100ml ¥ 1,200 (税抜)
250ml ¥ 2,800 (税抜)
メイク落としも洗顔も面倒くさい!ほどにクタクタな日は、時短の拭き取りクレンジングでさっぱり。中でも私がお気に入りなのは敏感肌用の拭きとり化粧水『サンシビオ H2O D』。
こちらもFAVORベスコスの常連コスメ。先日たまたまモデルの冨永愛さんが機内での愛用コスメでこちらを紹介されている記事を拝見し、嬉しくなりました。
おすすめ洗顔料
モチモチの泡を30回洗い流して!
ORBIS(オルビス) / オルビスユー ウォッシュ
120g ¥ 1,800 (税抜)
化粧水を引き込むブースター効果をもった、モロッコ溶岩クレイ配合の洗顔フォーム。
素早く泡立つ濃密なもこもこの泡で、肌の汚れや皮脂などの顔曇り原因を一掃してトーンアップしてくれます。前述した30回の洗い流しで一皮向けた美白肌を体感してみてほしいです。
時短派の番外洗顔法
電子レンジ20秒で作る蒸しタオル
朝、時間が無い時、睡眠不足で辛い時は洗顔も億劫に感じることがありますよね。
そんな時は、フェイスタオルを水に濡らして絞ったら電子レンジ(500〜600W)で20秒チン。蒸しタオルで顔を包み、蒸気と熱で顔の毛穴を開いた後に、顔を拭き取ります。
疲れた肌も眼もすっきり、血行も良くなり、イキイキとした血色肌に♡
マッサージ&導入美容液
スキンケアに取り入れたいエイジングケアとして、時間のある時のマッサージと、時短でスキンケア効果を上げたい時の導入美容液をご紹介します。
おすすめマッサージ&美容液
元祖小顔美容液とマッサージ法がリニューアル
CLARINS(クラランス) / V コントア セラム
50ml / 9,100円(税抜)
1998年から、引き締め美容液を進化させながら世に送り出してきたクラランス。今回の新引き締め美容液『V コントア セラム』はなんと5代目!
初代を使っていた時、ちょっと面倒だなと感じていたクラランス独自のマッサージ法「オート リフティング マニュアル」も簡易版にリニューアルされたそう!パッケージ内に説明書が入っていますが、動画で観るのがオススメです。
導入美容液で簡易マッサージ
TWANY(トワニー) / センチュリー プライム タイムリフレッシャーLT
60ml / 8,000円(税抜)
40代になるまで導入美容液に興味がなかったのですが、取り入れてみるとお肌の血色感が良くなり、その後に使う化粧水がなじみやすい肌に整えてくれるので、アラフォーほど取り入れた方がいいんじゃないかと思います。
特にこちらの誘導美容液は刺激も少なく程よいとろみがあるので、軽いマッサージを併用するのにオススメ。
私が取り入れている時短マッサージは元祖血流メイクでおなじみのかづきれいこさんの30秒マッサージをアレンジしたものです。元祖は濡らしたスポンジを使うのですが、私は薬指の腹を中心にやさしく指でマッサージしています。
1.目尻側の目の下から優しく指を滑らせて円を描いてこめかみまで。目の下はこすらないように優しく。もう一方の指で目尻を軽く引き上げて行うと美容液がよく浸透します。
2.耳の下から顎下にかけて、リンパを流すように下に滑らせます。1.2を5回ほど繰り返します。
美白のための紫外線対策
肌老化原因の8割を占めるという「光老化」。たるみもこけもシワもくすみもシミも紫外線対策無しには語れません!
そこで、私は普段使っているスキンケアアイテムを美白有効成分が含まれているものに変えてみました。
美白有効成分は、各社さまざまな研究を重ねて配合されていますが、アミノ酸の一種の【トラネキサム酸】、天然型フェノール性配糖体【アルブチン】、【ビタミンC】、【コウジ酸】などがよく知られています。有効成分によっては、自分のお肌と相性が悪くピリピリすると感じる時もあるので、サンプルやモニターを賢く使って自分に合った商品を探したいですね。
おすすめスキンケアアイテム
無添加ホワイトニングで価格も嬉しい
FANCL(ファンケル) /「ホワイトニング」シリーズ
【化粧水】
『ホワイトニング 化粧液Ⅰ(さっぱり)』
『ホワイトニング 化粧液Ⅱ(しっとり)』<医薬部外品>
30ml 各1,700円(税抜)
【美容液】
『ホワイトニング エッセンス』<医薬部外品>
18ml 3,000円(税抜)
【乳液】
『ホワイトニング 乳液Ⅰ(さっぱり)』
『ホワイトニング 乳液Ⅱ(しっとり)』<医薬部外品>
30ml 各1,700円(税抜)
無添加化粧品を貫いている老舗化粧品メーカーファンケルの「ホワイトニング」シリーズがリニューアル。
美白スキンケアをラインで使いたいけれど、低刺激のものがいい、価格もリーズナブルにという方にオススメです。化粧液と乳液は「I さっぱり」「II しっとり」から選べるのも嬉しいです。
時短派は美白オールインワンが便利
KOSE COSMEPORT(コーセーコスメポート) / モイスチュアマイルド ホワイト ジェルクリーム UV(日中用美白ジェルクリーム)
90g / 1,200円(税抜・編集部調べ)<医薬部外品>
どんなに忙しい朝でも紫外線対策だけはしていきたい!そんな時には1品6役/化粧水+美容液+ 乳液+クリーム+日焼け止め+化粧下地 のオールインワンがオススメ。
こちらのジェルクリームはUV対策バッチリのSPF50+ PA++++。プチプラなので、フェイスだけでなく耳・首・デコルテ・腕もついでに塗って全身美白対策しちゃいたいですね。
髪は女性の命・ヘアケア
「髪は女性の命」という言葉が古来からあるように、どんなにフェイスを若見せしてもそれを縁取る髪にボリュームがないと一気に老け見えに…。特に出産経験のある女性は出産による抜け毛に悩む方も多いですよね。
また頭皮と顔の皮膚は一続きです。頭皮ケアをすることは、健康な髪を保つだけでなく、フェイスのたるみやシワ予防にもつながってきます。
おすすめヘアケア法
1日の終わりにヨガのポーズ
初心者にもおすすめ「うさぎのポーズ」
百の数、数多くの気(血液)が出会うと言われている頭の万能なツボ【百会(ひゃくえ)】。目と目の間(眉間)と両耳を結ぶ交差点にあるツボで、疲れを癒したり、自立神経を整えたり、肌荒れなどにも良いと言われています。
この百会を刺激する初心者でも行いやすいヨガのポーズが「うさぎのポーズ」と呼ばれるものです。30秒ほどでできて、頭皮だけでなく、眼精疲労や肩こりにも効きますので、表情もイキイキとしてくるのを感じるはず。
ポーズ手順
1.正座からゆっくり息を吐きながら頭を床につける。
2.次にゆっくり息を吐きながら膝を立ててお尻を上に。
3.首を曲げて自分のお腹を見るようにする。その姿勢でゆったりとした呼吸で身体をゆらゆらと上下左右に動かして頭頂部を気持ちよく刺激する。
※首を怪我している、頚椎に不安がある方はお控えください。
時短頭皮マッサージはブラッシングで
シャンプー前にパドルブラシでブラッシング
パドルブラシ / 私物
忙しくて頭皮マッサージができない時は、シャンプー前にフェイスラインに沿ったブラッシングをするのも十分効果があります。
行きつけの美容師さんに教わったのですが、フェイスのリフトアップにも効果的だとか。これをすることで、洗髪後の髪にツヤが出てくるのを感じます。
前から後ろに気持ち良い強さでブラッシングするのがキモです。
いかがでしたでしょうか?結局、若見えフェイスは一日にして成らず。地道な日々の意識とケアが重要。
だからこそ、時間のある時はお気に入りの曲をかけながらゆったりお手入れ♡忙しい日は賢く時短でケアを続けていけたらいいと思う今日この頃です。貴女の日々のケアに何か一つでもご参考になれたら嬉しいです。
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------