【人気のプチプラアイライナー5つ比較】おすすめのリキッドアイライナー、どれが使いやすいか・落ちないか、比較してみました!

ただでさえブランド数が多くて悩むメイク製品なのに、最近特にブランド数が増えて、選ぶのに困るアイライナー。今回はプチプラのアイライナーをご紹介しつつ、どの製品がどんな方に向
みなさん、どこのアイライナーを使ってますか?百貨店ブランド?プチプラ?
ということで、今回はプチプラブランドの黒色のリキッド型アイライナーを5種類用意して、全て同じ環境下で色々な比較をしました。
プチプラ黒リキッドアイライナー比較
方法は、
①まず塗る。
②塗って5秒後に擦る。
③37度のお湯で落ちるか試した後、擦ってみる。
この3つの方法を試し、その中でも特徴的だった点、製品それぞれの特徴的な点を挙げつつご紹介していきます。
Mshラブライナー(リッチブラック)
とにかく、どれだけ擦っても落ちません。落ちにくさNo.1!
筆自体にコシがあり、太いラインも細いラインもお手の物でした。跳ね上げライン(キャットライン)も一番書きやすかったです。
絶対にアイライナーは落ちてほしくないという方にぴったり!
K-Palette 1DAY Tattoo(SB001スーパーブラック)
筆が柔らかく、滑らかに動きます。そのため、まっすぐなラインも引きやすかったです。
細い線も太い線も一番書きやすく、線の書きやすさNo.1!
アイライナーはあまり得意でないという方にはバッチリ!
モテライナーリキッド(Bk-R 漆黒ブラック)
染料を含んでいないのに、一番濃い発色でした。持ちやすい八角形の形や筆先が熊野筆な点も斬新。
また、メイクオフのしやすさはNo.1!お湯がかかった瞬間に溶けていき、簡単にオフできました。
目元に負担をかけずにオフしたいという方にはこちらがオススメ!
deJavu 筆ペンリキッドタイプ(Glossy Black 艶やかな黒)
色味にツヤがあり、アイライナーを引いたラインが目立つ黒色でした。
そして、何より速乾性No.1!引いてすぐに乾きました。擦っても落ちにくく、メイクオフのしやすさもバランスの取れた製品でした。
メイク直しをする時間のない方やお子様がいらっしゃる方、時短メイクをしたい方にはぴったり!
KATEスーパーシャープライナーA(BK自然な黒)
落ちにくさは①のラブライナーと同じぐらいで、落ちにくさ同率No.1!他の4つと比べ、少しだけ短く、持ち運びもしやすそう。
オフのしやすさは、③のモテライナーに次いで2位で、37度のお湯をかけ、力をほぼ加えずに擦っただけでメイクオフすることができました。
旅行の時に持っていくのにもばっちり!出張の多い方やメイク用品は全て持ち歩く方には最適かも!
プチプラで落ちないアイライナーたくさんありますよね。
このように5つのアイライナーそれぞれに特徴がありますので、ぜひ自分に合う1本を見つけてみてくださいね。
メイベリンのアイライナー記事はこちら!
誰でも簡単に綺麗なアイラインに!メイベリンの大人気アイライナーの色を一挙ご紹介!
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------
コメント

miho♡
はい♡皆さんのコメント見てると、ラブライナーがなんだか気になってきました(*^^*)

FAVOR編集部2
おとおとさん ラブラーナーのダークブラウン、少し失敗しても修正しやすくていいですよね♪ キキララちゃんとのコラボパケあるんですね♡かわいいです〜(♡˙︶˙♡)

FAVOR編集部2
miho♡さん ぜひ!次のアイライナー選ぶ時に試してみて下さいね♡

miho♡
とても参考になります(*^^*)今使ってるアイライナーがなくなったら、この中のどれかを購入してみたくなりました??

ビューティージェネラリスト美穂
みかんさん♡ そのように言っただけるなんて? 嬉しすぎます!! みかんさんを始めとする読者の皆様の貴重な時間を割いて読んでいただいていますので、できる限り、読みやすく・楽しく、かつ少しだけ勉強にもなるような記事をと、心掛けているので本当に嬉しいです❤️ありがとうございます✨✨ マツエクをしてらっしゃるのであれば、オフしやすいモテライナーはバッチリですね! ぜひ崩れにくいラブライナーも試してみてくださいね♡

みかん
美穂さんの記事は、いつも分かりやすく楽しく、参考になります! これからも楽しみにしてます? 私はマツエクを付けているので、オフしやすいモテライナーを愛用していますが、1日お化粧直しができない日用にラブライナーも買ってみようと思います✨

ビューティージェネラリスト美穂
まきたもさん♡ そのように言っていただけると、本当に光栄です❤️❤️ 私の地味な実験が、まきたもさんのキレイの秘訣の一つに、少しでも貢献できれば嬉しいです✨✨ ラブライナーをお使いなんですね。 それぞれに特徴があり、どれも素晴らしい製品ですので、まきたもさんの望まれる使用感に合うものがこの中にあれば、ぜひ他のものも一度試されてみてくださいね?
まきたも
写真も説明もとてもわかりやすかったです✨ 今はラブライナーを使っていますが、他のも試してみたくなりました☺️

ビューティージェネラリスト美穂
tmyさん♡ ラブライナーお使いなんですね! しかも、メイクによって使い分けていらっしゃるなんて素敵❤️✨✨ ラブライナーは線の細さや太さを自由に操れるから描きやすいですよね?
Natalie
私もラブライナー使ってます!リッチブラックとダークブラウンをメイクによって使い分けてます?アイライナー引くの下手ですが、ラブライナーは失敗する確率が低いので、気に入って使ってます?

ビューティージェネラリスト美穂
おとおとさん♡ ありがとうございます?❤️✨ 地味に一人で夜中にコソコソ何度も実験した甲斐がありましたー! お湯でオフできるフィルムタイプでも、差はかなりありましたので、メイクオフ方法にもよりますが、好みとぴったり合われるものがあればステキですね♡ 一番筆にコシがあったのは、 最初に出てくるラブライナーですよ(^^)デジャヴも気になられましたか✨ 私もそれぞれに良さがあるので、日によって使い分けたくなるなあって思っちゃいました?

おとおと
面白い企画ですね♪( ´▽`) 筆はコシある方が好きなので、モテライナーかデジャヴが気になりました。おんなじ「お湯でオフ」にも程度の違いがあるので、とても参考になりました(๑′ᴗ‵๑)
おとおと
ラブライナーのダークブラウン買いました。 ちょうど、キキララちゃんとコラボパケで可愛かったです。 筆のコシがあり、バッチリ使いやすいです〜( ´ ▽ ` )ノ