目の下のクマ撃退!対策や改善法をご紹介|おすすめのコンシーラーや目元ケアも|favor.life

どれだけ綺麗にメイクをしても、顔の印象を暗くしてしまう目の下のクマ。タイプ別の対処法や目元のケアアイテムなど、とことんご紹介します!
この記事の内容
- クマの種類
クマを改善する方法 - 睡眠の質を上げる
- 食生活を見直す
- 目元専用のクレンジングを使う
- 目元専用の美容家電を使う
- クマ別 おすすめアイクリーム
- 茶クマにおすすめのアイクリーム
- 明色化粧品 / プラセホワイター 薬用美白アイクリーム
- RBP / Perfect Whity WHITE WRINKLE CREAM
- 青クマにおすすめのアイクリーム
- カントリー&ストリーム / ナチュラル アイロールオン
- クリニーク / イーブン ベター アイ
- 黒クマにおすすめのアイクリーム
- クラランス / ファーミング EX アイ セラム SP
- ソフィーナ リンクルプロフェッショナル / シワ改善美容液
- クマ別 おすすめコンシーラー
- 茶クマにおすすめのコンシーラー
- アクセーヌ / スキンカラーコントロール
- インテグレート / スポッツコンシーラー
- 青クマにおすすめのコンシーラー
- キャンメイク / カラーミキシングコンシーラー
- エトヴォス / ミネラルコンシーラーパレット
- 黒クマにおすすめのコンシーラー
- WHOMEE / コンシーラー
- イヴ・サンローラン / ラディアント タッチ
クマの種類
目の下のクマは、3つの種類に分かれています。
茶クマ…メラニン、色素沈着によるもの
青クマ…寝不足、血行不良によるもの
黒クマ…たるみやシワによってできるもの
鏡で見たクマの色で判断できるかと思いますが、それぞれの理由を理解して、自分はどれに当てはまるのか確認してみてくださいね。
クマを改善する方法
身体の内側から改善が期待される方法をピックアップ!
睡眠の質を上げる
①ブルーライトをカットする
就寝する30分〜1時間前には、ブルーライトを発するスマホ、テレビを見るのは控えましょう。
寝る前に光を浴びることで、眠るために必要な睡眠ホルモンが抑制されるため、そのまま寝落ちしてしまうと浅い眠りになってしまうと言われています。
また、寝る前に様々な情報を入れることは脳をしっかり休ませられない原因になり得るそうです。
もしどうしてもスマホを使用しなければならない時は必ずナイトモードに設定し、目に入るブルーライトを少しでも抑えましょう!
②バスタイムは湯船につかる
パパッとシャワーだけで済ませてしまう方も多いかと思いますが、湯船にゆっくりつかることは疲れを癒し、身体全体の血流を良くする効果があります◎
40℃前後の熱すぎないお湯に15分ほどつかれば、身体の芯から温まることができ、お風呂上がり、徐々に体温が下がっていきます。
その体温が下がる時に深い眠りに入りやすいので、こちらも寝る前30分〜1時間前に入浴するのがオススメ♡
③寝る前に飲むものに気をつける
寝る前には、脳を覚醒させる効果のあるカフェインが含まれる飲料は飲まないようにしましょう。
例:コーヒー、紅茶、烏龍茶、緑茶、コーラ
寝る前にオススメの飲み物はこちら。
ホットミルク:脳を眠らせるカルシウムが豊富
豆乳:女性ホルモンのバランスを整える大豆イソフラボンが豊富
ハーブティー:安眠効果、美肌効果が期待される
睡眠を促すホルモンに必要な『トリプトファン』というアミノ酸を多く含む飲み物を摂取してみましょう。
なるべく全てホットで、量は適度にコップ一杯程度がオススメ。
温かい飲み物を飲んで身体が温まった後、②と同様に体温が下がる時に深い眠りに入りやすいため、寝る前の30分くらい前に飲むことが理想的です♪
食生活を見直す
クマに即効性のある食べ物は今のところ解明されていないそうですが、食生活を正すことは大切です。
新鮮な野菜や果物、良質なタンパク質や脂質を取り入れることで、目のまわりを含む全身の皮膚の状態が良好に保たれやすくなるそう◎
食べるもので身体がつくられているということを今一度考えて、バランスの良い食生活を心がけてみましょう。
目元専用のクレンジングを使う
皮膚が薄い目元は、こすりすぎると茶クマの原因となる色素沈着を起こしてしまいます。
ですが毎日きちんとメイク汚れを落とさなければ、化粧品に含まれる色素が残ったままになり、これも茶クマの原因になりかねません。
そんなときは、ゴシゴシこすらなくても簡単に落とせるポイントメイクアップリムーバーを使用するのがオススメ!
①Bifesta(ビフェスタ) / アイメイクアップリムーバー
145mL / 850円(税抜)
複数の口コミサイトで話題の、うるおいたっぷり化粧水ベースのポイントリムーバー。
ウォータープルーフのマスカラやリップティントもしっかり落としてくれるのに、肌ケア&まつ毛ケア成分配合で保湿力が高く、乾燥しにくいんです♡
低刺激処方・無香料・無着色・防腐剤フリー・アレルギーテスト・パッチテスト済みで、敏感肌さんにも優しいつくり。
※全ての方にアレルギー・皮膚刺激が起こらないわけではありません。
②softymo(ソフティモ) / スーパー ポイントメイクアップリムーバー
230mL / オープン価格
田中みな実さんが大学時代から10年以上も愛用しているということで話題の、ジェルタイプのポイントリムーバー。
コットンに含ませて優しく撫でるように、目元&口元のポイントメイクをスルッとオフ!
大容量でどこで購入しても低価格なのに、香料・着色料フリー、そしてまつげケア成分配合なのも嬉しいポイントです。
③heroine make(ヒロインメイク) / スピーディーマスカラリムーバー
6.6mL / 840円(税抜)
コットンオフだけでは落ちにくい強力なマスカラ下地もガッツリ落としてくれる、まつ毛専用のポイントリムーバー。
液をたっぷり含みやすいコーム状になっているので、まつ毛一本一本にしっかりと塗ることができます。
さらに「ヒロインメイク アイラッシュセラム(まつ毛美容液)」に配合されているまつ毛ケア成分が入っているのでオフしながらケアもできる優れものです♡
いつものクレンジングにポイントメイクアップリムーバーをプラスして、少しでも目元への刺激を抑えてみてくださいね♪
目元専用の美容家電を使う
YA-MAN(ヤーマン) / メディリフト アイ
〈ウェアラブルEMS美顔器〉
価格:28,000円(税抜)
付属品:ACアダプター、充電用USBケーブル、取扱説明書
充電時間:約2.5時間(約3時間使用可能)
シリコーン素材でできた柔らかいマスクは、凹凸のある目元に優しくフィット。
リズミカルな電気信号で自発運動が難しい目まわりの筋肉を無理なく動かすことができる"トレーニングモード"、ギューっと絞るような体感の電気信号で眼輪筋と側頭筋を心地よく刺激してくれる"リラックスモード"の2種類のモードを搭載。
手の届きにくい目まわりの筋肉を効果的に働かせることで、たるみやシワが原因の黒クマの防止になります♡
クマ別 おすすめアイクリーム
美白効果や血行促進効果、肌をふっくらさせる効果があるアイクリームを毎日のスキンケアに取り入れてみましょう♪
茶クマにおすすめのアイクリーム
①明色化粧品 / プラセホワイター 薬用美白アイクリーム
30g / 1,100円(税抜) / 医薬部外品
シワ対策・シミ対策のWエイジングケアができるプチプラ美白アイクリーム。
薬用美白成分プラセンタがお肌の奥まで浸透し、メラニンの生成を抑えてシミやくすみのない透明感あふれる肌に!
コラーゲン・ハトムギエキスなどの成分が、小じわの気になる目もと・ほうれい線にアプローチし、ふっくらハリ肌へと導きます☆
②RBP / Perfect Whity WHITE WRINKLE CREAM
15g / 1,800円(税抜) / 医薬部外品
皮膚科医の先生も認めたという、シミ・くすみ・ニキビ跡・毛穴の赤みに効果的なクリーム。
ビタミンC誘導体とアルブチンのW有効成分が美白とシワにWアプローチし、さらに10種のフルーツ果実エキスが水分蒸発を防いで肌のキメを整えてくれます♡
目元だけでなく全顔に使え、ハリ・ツヤ・うるおいのある肌へと導きます。
青クマにおすすめのアイクリーム
①Country&Stream(カントリー&ストリーム) / ナチュラル アイロールオン
15mL / 1,000円(税抜)
蜂蜜、ローヤルゼリーエキス、ザクロエキスなどの保湿成分に加え、肌をひきしめる「ハマメリス葉エキス」を配合した目元用美容液。
ステンレス素材のローラーがついているロールオンタイプで、ひんやりタッチで血行促進☆
目が疲れた時はローラー部分でツボ押ししたり、持ち手の部分を肩のツボ押しにも使ったりできるとても便利な設計です。
②CLINIQUE(クリニーク) / イーブン ベター アイ
9g / 5,000円(税抜)
チューブタイプで、先端のひんやりクールな感触のアプリケーターが目元をマッサージしながらリフレッシュ出来るアイクリーム。
軽い感触で潤いのあるクリームが目元を明るく整えて、ふっくらとハリを出してくれます。
クリームはベージュカラーなのですがコンシーラーのように色がつくわけではないので、朝も夜も日中も、クマが気になった時にいつでも使うことができます♪
黒クマにおすすめのアイクリーム
①CLARINS(クラランス) / ファーミング EX アイ セラム SP
15g / 7,500円(税抜)
ハリや弾力が失われ年齢のサインが出やすい目元の小じわ、たるみ、クマなどが出現しやすく定着しやすい肌年齢35+の方に向けた目元用の美容液。
塗った瞬間からパッと明るい目元に見せてくれる、真珠のように発光するパウダーテクノロジーを採用!
目元をふっくらとした若々しい印象にケアしつつ、瞬時に印象を明るく見せてくれるのでエイジングケアのお悩みに力強く寄り添ってくれそう♡
②SOFINA Wrinkle Professional(ソフィーナ リンクル プロフェッショナル) / シワ改善美容液
20g / 5,500円(税抜・編集部調べ) / 医薬部外品
2020年春にソフィーナから発売されたばかりの、シワ改善と美白効果に有効な成分『ナイアシンアミド』が配合された部分用美容液。
塗ったそばからみずみずしくぷるんとした肌になり、目元がふっくら&しっとり♡
コクのある濃厚なテクスチャーなので、夜のスキンケアに使用するのが特にオススメです。
クマ別 おすすめコンシーラー
クマの色によって選んだ方がいいカラーが変わってきます。
カバー力を高めてくれる有効性のあるカラーを選びましょう♪
茶クマにおすすめのコンシーラー
イエロー系、黄みがあるカラーは茶クマを隠してくれる効果があると言われています。
①ACSEINE(アクセーヌ) / スキンカラーコントロール(部分用ファンデーション)
全2色 / 10g / 3,500円(税抜)
クマに塗って隠すだけではなく、目まわり全体の印象を明るくしてくれる新感覚のコンシーラー。
こっくりとした乳液よりも少し濃厚なテクスチャーで、肌の凹凸やムラを一瞬でカバーしてくれます。
高いカバー力なのに、素肌のように馴染んで厚塗り感のない仕上がりは本当に優秀です!
《02 明るめ》を使用
左:Before 右:After
②INTEGRATE(インテグレート) / スポッツコンシーラー
全2色 / 4.5g / 800円(税抜)
クマやシミ、そばかすやニキビ跡など肌のトラブルにエフェクトをかけてくれるコンシーラー♡
プチプラながら、まるで「素肌美人」がこっそり仕込めるとSNSで話題になりました。
伸びが良くしっとりと密着して、数秒経過するとサラッとした質感に変わり、べたつき感がなく快適な使い心地です◎
《ライト》を使用
左:Before 右:After
青クマにおすすめのコンシーラー
血行不良による青クマには、青色の反対色であるオレンジ系のコンシーラーが効果的。
①CANMAKE(キャンメイク) / カラーミキシングコンシーラー
全4色 / 750円(税抜)
2020年4月に発売されたばかりの新色《03 オレンジベージュ》は、青クマをカバーするのに最適!
ライトカラー、ナチュラルカラー、ダークカラーの3色が入っていて、自分の肌悩みに合わせて色が作れるのが便利。
クリーミーで伸びがよく、保湿成分配合なので乾燥しにくいのも嬉しいところです♡
②ETVOS(エトヴォス) / ミネラルコンシーラーパレット
全1色 / 4,500円(税抜)
天然ミネラルと植物由来オイルでできたミネラルコスメ。
ナチュラルベージュ、オレンジベージュ、オークルベージュが1つのパレットになっていて、青クマには真ん中のオレンジベージュがぴったり◎
石けんで落とせるほど肌に優しい低刺激処方なので、敏感肌さんにもオススメです。
黒クマにおすすめのコンシーラー
たるみやシワなどからできる黒クマには、自然な明るさを与えてくれるパール系のコンシーラーがぴったり!
①WHOMEE(フーミー) / コンシーラー
全3色 / 2,000円(税抜)
イガリシノブさんプロデュースのWHOMEEのコンシーラーは、日本女性の肌色を知り尽くしたイガリさん厳選のカラー展開が魅力。
《ピンクベージュ》は、パッと肌に明るさをプラスしてくれるふんわりピンクカラー。
パールは入っていないですがレフ板効果があり、目元や口元の気になるくすみを一掃してくれます♪
《ピンクベージュ》を使用
左:Before 右:After
②Yves Saint Laurent(イヴ・サンローラン) / ラディアント タッチ
全6色 / 5,000円(税抜)
ハイライト効果+カバー力で気になる目元をパッと明るく見せてくれるYSLのロングセラーの名品。
色でしっかり隠すというよりは、光を利用して肌のアラを飛ばし、明るく立体感のある印象にしてくれるアイテムです。
筆ペンタイプなのでササッと手軽に塗ることができ、お直しにも活躍してくれるのでポーチに1本あるととても重宝します♡
《2 ルミナスアイボリー》を使用
左:Before 右:After
目の下のクマは、顔全体の印象をどんより見せてしまう厄介者。
"コンシーラーで隠す"だけではなく、毎日の生活の中でも少しつ心がけて根本的な改善を目指してみてくださいね♪
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------