ハイライトにもコンシーラーにも使えるYSLのマストハブアイテム!魔法の筆ペン、YSLラディアントタッチでつくるナチュラル美人骨格-イヴサンローラン

持っていない人はいないのではないかと思うほど、多くの女性に支持されている、イヴサンローランのラディアントタッチ。大人気商品を使った、自然なハイライトの入れ方をご紹介します!-YSL
イヴ・サンローランのラディアントは、筆ペンタイプのコンシーラーブームの先駆けとなった商品です。
イヴ・サンローラン ラディアント タッチ
よく雑誌で取り上げられているので、気になっている方も多いのでは。
かくいう私もそのうちの1人でした。雑誌をみて興味本位で買い、以来その手軽さと仕上がりの美しさに魅了され続けています。
特にお気に入りの使い方は、肌の色より少しだけ明るい色を使ってハイライト代わりに塗布するというもの。そこまでコントラストの大きい色を選ばなくても凹凸感が自然に感じられるのは、ラディアント タッチだからこそ成せる技です。
私が愛用しているのは2番のルミナスアイボリーというお色。黄みと赤みのバランスが程よく、夏の日焼けした肌から冬の白く戻った肌まで幅広く馴染み、1年を通して使うことができます。
ハイライトとして使うときは、先にクマやニキビ跡、シミなどを、ファンデーションと同色のコンシーラーで隠してしまいます。その方がこれから作る凹凸感が際立つのです。
ベースの用意ができたら、写真のようにラディアント タッチをTゾーンと眉上、眉下、頬骨に塗布していきます。アイライナーを引くように、直線を意識して描くのがポイントです。
また、写真では分かりやすいよう濃い目に塗っていますが、ラディアント タッチは伸びがいいのでもっと少量でも十分だと思います。
全てのパーツに線を描いたら、指やスポンジでトントンと優しく叩いてぼかしていきます。
このときあまり広げすぎないよう注意してください。境界線が分からなくなるぐらい馴染めばOKです。 ぼかしきったらパウダーでセットして完成です。
ハイライトを塗る前と比べて、パーツ間の陰影が少しだけハッキリしたのが分かるでしょうか。これぐらい注視しないと分からないぐらいの方が、老若男女問わずウケが良いように思います。
ぜひ毎日のメイクで試してみてください。
-----------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
-----------------------------------------------------------------
コメント
reo
つけ心地と肌がぱあっと明るくなる 感じが好きで購入したのですが うまく使いこなせずにいました汗? 写真付きでとてもわかりやすくて 大変参考になりました☺️ ご相談なんですが 私は青クマがひどくて、 これだけだと クマがカバーできないのですが このような場合、カバー力の高い コンシーラーを塗ってから こちらを使うのでしょうか?? よかったらアドバイスください汗

sara
コメントありがとうございます。当方の手違いで新しいコメントとして返信をしてしまいました。分かりづらくて申し訳ありませんが、探していただけますようお願いします><。

2K
実際の使用写真がとてもわかりやすいです!

sara
コメントありがとうございます!記事中の写真を気に入っていただけたようで、とても嬉しいです。
sara
コメントありがとうございます。参考になったと言っていただけて光栄です。 ラディアントタッチだけでカバーしきれない場合は、仰る通りカバー力の高いコンシーラーを併せて使うのが良いと思います。先にカバー力の高いものをポンポンと塗布し(このときはまだ伸ばしません)、その上からラディアントタッチを塗り重ね、一緒に伸ばして馴染ませると綺麗に仕上がります。 これでもまだカバー力が物足りないようであれば、青クマ対策としてオレンジ味のあるコンシーラーに変えるのも手かもしれません。ラディアントタッチからもルミナスアイボリー(色番1)という青クマ・黒クマ向けのお色があります。私は青クマがないので効果のほどは分かり兼ねますが、少なくとも補色効果でクマは目立ちにくくなると思います。
reo
更新されてからかなり時間が あいてからのコメントだったのに 返信してくださって ありがとうございます?? とっても丁寧に 説明してくださり本当に わかりやすかったです(;_;) saraさんの説明本当に わかりやすい( ´_ノ` )? カバー力のあるものと併用して 早速明日からアドバイス通りに やってみます♩ saraさんにご相談して アドイバイスしていただけて 本当に良かったです? ありがとうございます_○/|_