FAVORライターが実践!ビフェスタ クレンジングローションの使い心地や疑問を徹底調査☆

さっと落とせる&さっぱりした使い心地で大人気のビフェスタ クレンジングローション。でも水クレンジングってどんなメリットがあるの??そんな疑問を解消すべく、FAVORライター達が実際に試してみました!Sponsored by Bifesta
美肌作りのためには、クレンジングはこだわりたいですよね♡
今大注目なのは、この秋リニューアルされたビフェスタ クレンジングローション!
化粧水由来の保湿成分で作られたふき取りタイプの水クレンジングで、これ1本で化粧水まで完了しちゃう優れモノなんです☆
でも、「まだ水クレンジング使ったことないよ!」って方も多いはず。
「水クレンジングって何?」「ちゃんと落ちるの?」「水クレンジングのメリットって?」
そんな疑問を解決すべく、FAVORライターが実際にビフェスタを開発しているマンダムのオフィスにお邪魔して、気になることを色々質問しちゃいました☆
今回は私が皆さんに質問していきます!まずはライターの日頃のスキンケアについて聞いてみました!
Q. 皆さんは普段どんなクレンジングを使っていますか?
まつエクをしているので、オイルフリーのリキッドクレンジングで落としています。すぐ落としたい時は、シートタイプのものも使います。
普段はミルクタイプ。眠くてどうしようもない時は、水クレンジングでふき取るだけで終わらせちゃいます。
かなり乾燥気味の混合肌なので、クリームタイプしか使えなくて。。外泊やちょっとした時は、水クレンジングやシートタイプのものも使います。
私はオイルクレンジング。落ちにくい目元はポイントクレンジングや、ふき取りタイプのものを使っています。
Q. 皆さんがクレンジングに求めるものや選ぶ基準は何ですか?
メイクが落ちきってない感じがするのはイヤかな。毛穴残りしなくて、角質や角栓も取れたり、肌に優しいものだと嬉しいです。
落ちがいい、刺激がない!私も混合肌で時期によっては乾燥するので、洗い流したときにつっぱらないのも大事。季節や肌の状態で変えることも多いです。
しっかり落ちるのも重要だけど、肌がやわらかくなるものがいいです。
洗浄力が一番だけど、保湿力も重要かな。
それぞれクレンジングにこだわりを持つFAVORライター達。メイクを落とすタイミングや肌の状態に合わせて使い分けているようです♪
ここで早速、リニューアルしたビフェスタ クレンジングローションを試しながら、ビフェスタPR担当の萩原さんにいろいろ質問してみました☆
Q. ビフェスタ クレンジングローションって何が新しく変わったんですか?*
従来の成分に加えて、新規の保湿性洗浄成分を配合したことで、コレまで以上にメイクと素早くなじんでキレイに落とせるんです!
うるおい効果もUPしていますよ。
実はボトルもリニューアルしたんです!ボトルの形やキラキラした加工などでコスメ感を出しています。
Q. 適切なプッシュ数やコットンの大きさはどれくらいですか?
コットンの色が全体的に変わるくらい、ひたひたにしましょう。小さいコットンで3回、大判のコットンで6回くらいプッシュすると肌に負担なく使ってもらえると思います。
Q. 落とし方のコツってありますか?
ひたひたのコットンをギュッと押し当てて、しばらくなじませてからふき取るようにコットンを引き上げると綺麗に取れます!ゴシゴシする必要はありませんよ。
手の甲にアイライナーや口紅を塗り、実際に落としてみると…
落ちの良さにライター一同ビックリ☆
Q. 試してみてどうだった?
本当に化粧水みたい!
オイルやリキッドは肌に合わないんですけど、ビフェスタ クレンジングローションは使い心地がよくていい!ポンプ式なのも使いやすいポイント!
Q. 本当に化粧水を塗らなくて大丈夫?
大丈夫なんです!使用後の保湿性にはこだわりました。化粧水でメイクを落とすので、化粧水を使わなくてもいいですよ。
落としてから少し経ったけど、肌がすごくしっとりしてる。
帰宅して即行でメイクを落としても、お風呂まで何もつけなくてもつっぱらないです!
Q. 種類はどうやって選べばいい?
全部気になる(笑)!
迷ったら保湿タイプの「モイスト」なのかな?でも日によってはニキビができちゃうこともあるので、「コントロールケア」も気になります!
落ち方は種類によって違いはありますか?
全部一緒で、どれもしっかり落ちますよ!ビフェスタ クレンジングローションは全4種類なので、なりたいお肌別に選ぶのがオススメ。今一番人気なのはブライトアップです。
プチプラだから何本か揃えて、肌のコンディションに合わせてデイリーで使い分けたい!
私は春になると敏感肌でかゆくなっちゃうから、春には「コントロールケア」、疲労を感じやすい夏には「エンリッチ」とシーズンで使い分けたいな。萩原さんはどのタイプを使っているんですか?
デフォルトはブライトアップですが、私も使い分けることが多いです!
Q. ボトル1本でどれくらい持ちますか?
ひたひたで使って、平均1か月くらい。早い人だと2週間くらいのケースも!メイクの濃さやコットンの大きさによっても変わります。
Q. 濃いメイクもちゃんと落ちますか?
基剤が水なので、ウォータープルーフタイプのマスカラなどは、やはりどうしても落ちにくいものもあります。気になる方にはビフェスタ アイメイクアップリムーバーがオススメです!
これも、サラッとメイクを落とせます。ティント系もよく落ちますよ。実はビフェスタの商品の中で、モデルさんに一番ご紹介して頂いているのがアイメイクアップリムーバーなんです!
Q. アイデア次第で広がる!ビフェスタ クレンジングローションの便利な使い方は?
冬に東北地方に旅行した時に寒すぎて朝洗顔したくなくて、ビフェスタさんのクレンジングシートを使ったことがあります!大正解でした(笑)。
寒冷地の方からは喜ばれているんです!洗面所に行くのが億劫で、リビングに置いておく方が多いとの声を頂きます。
私も先日旅行したばかりで、飛行機でクレンジングシートを使いました。本当は水クレンジングを持っていきたかったんですけど。。
Q. 座談会を終えてみてどうでしたか?
普段はクリームタイプのクレンジング派ですが、家に1本あったら楽そうなので、使ってみたいと思います!
メイク落としが面倒なとき専用として使ってたけど、メインで使ってもいいのかなって思った。うるおい効果がUPしたっていうのも新しい発見!
嬉しいです!中毒性があって、初めは緊急用として持っていたのがだんだんメイン用になる、という人は多いですよ(笑)。
リニューアルしたビフェスタ クレンジングローションも期待大ですね!今日お話を聞けて良かったです。色々とイメージが変わりました!萩原さん、ありがとうございました!
気になった方は、こちらの記事もチェック!
大人気!ビフェスタ クレンジングローションがリニューアル!メイク落ち・肌へのやさしさUP♡*
*コントロールケア除く
Sponsored by Bifesta