憧れの小顔へ!簡単&実践できるセルフマッサージ方法とコントゥアメイクまで|favor.life

誰もが1度は憧れる〝小顔〟。でもその小顔になるために何をしたら良いのか分からなかったりしますよね...そこで今回は、そんな方にも分かりやすくセルフでできるマッサージや、すぐに小顔を叶えるメイク方法などをたっぷりと解説していきます!
『小顔になりたい』と、誰もが1度は憧れますよね♡♡
でも何をどうしたら小顔になれるのか、そもそも元からの遺伝じゃないの?などなど疑問もたくさんあったりしませんか?
そこでこの記事では、徹底的に小顔のアレコレを解説していきたいと思います♪
【目次】
少しづつの積み重ねが大事!
毎日の習慣を変えるだけで、小顔に近づくポイント☆
意識していない毎日の習慣の中にも小顔に近づくポイントが!
ポイントを抑えて、無理のない範囲でできることから注意してみましょう◎
口呼吸はNG!鼻呼吸 & 正しい舌の位置を意識!!
口呼吸だとどうしても常に口が開いている状態になるため、これを続けていると締まりのない口周りになったり、たるんできてしまう原因に...!
また、舌が落ち込むことでフェイスラインにも影響がでて二重アゴの一因にもなりうるのです!
鼻呼吸にすると、口で呼吸するよりも様々な顔の筋肉を使うので結果的にお顔の筋トレが自然と叶うのです☆
その時、舌の位置は必ず上アゴにつくように意識しましょう!!
食べ方・噛み癖にも注意!
よく噛まずに食べてしまったり、片方の歯ばかりを使って食べてしまう癖も小顔を遠ざける原因になってしまいます!
1口30回程度噛むのを目標に、左右の奥歯で交互に均等に噛むように気を付けましょう◎
無表情よりも表情豊かな方が小顔にも効果あり☆
小顔になるためには表情筋を鍛えるのも効果的◎感情をしっかりお顔で表現しましょう!
顔の筋肉が動くことで血流も改善されて、小顔の大敵〝むくみ〟にも効果が期待できますよ♪
寝る時の体勢も意識して☆
リラックスするとキープが難しいのですが、寝る時の体勢にも小顔のためのポイントが!
ついつい横向きや、うつ伏せ寝になってしまう方は仰向けで寝る癖をつけてみてください♪
横向き、うつ伏せ寝だとゆがみが生じてしまい、それが結果的に小顔を遠ざけてしまうんです...
仰向けで、手はからだの両側に、足は組まずにまっすぐに寝ることが小顔作りには大切です♡
小顔の大敵〝むくみ〟はマッサージで解消!
すぐに実践できる簡単なマッサージのやり方♡
道具なしでOK♡ジェルと自分の手でできる簡単なマッサージ!
すっぴんの状態で行っていきます☆
クリームやジェルを、人差し指・中指・薬指の先にたっぷりとります!
①顎先~エラ
②小鼻の横~耳の横
③目の下の頬骨に沿ってコメカミまでを各3回マッサージ
次に中指の先にジェルをとります♪
④眉頭から前髪の生え際
⑤眉の中心あたりから前髪の生え際
⑥眉尻から前髪の生え際と上から下へ各3回マッサージ
手のひら全体にジェルをとって♪
⑦親指の下の柔らかい部分(母指球)でコメカミを優しく3秒ほど押し
⑧耳の後ろ~首筋~鎖骨を指の腹で流す。
慣れてくると、この一連のマッサージが5~10分でできます♡
説明ではジェルを使用してマッサージしましたが、出先やお仕事の合間のリフレッシュ時にメイクの上からマッサージをしたい時には指は滑らせずにツボをゆっくり押すようにしながら同じ方向へマッサージすると、摩擦も少なくある程度の効果が期待できてオススメ♡
Before→After (ジェルなしでマッサージ)
本格的なマッサージも道具を使えば簡単♪
『かっさプレート』を使ったマッサージのやり方♡
『かっさプレート』とは、圧を加えることで、血流を改善し老廃物などを流し、むくみやたるみを解消してくれる小顔作りにはとても心強いアイテムなんです◎
今回はこの『かっさプレート』を使用して、やり方を説明していきます!
AYURA(アユーラ) / ビカッサプレート プレミアム
2,800円(税抜)
こだわりの詰まった立体的な形の陶磁器製プレート!
お顔の丸みや骨の形にフィットする計算されたフォルムと、陶器素材によるなめらかな肌あたりでストレスなくマッサージができる人気の商品です♡
洗顔、スキンケア後にさらにクリームやジェル、オイルを使いながらマッサージしていきます!
あご骨にぴったりハマるよう考えられたカーブ部分で、フェイスラインの余分な脂肪をしっかり掴み、老廃物を押し出すことで、フェイスラインがスッキリ!
先端の丸みのある部分で、額を下から上へくるくるマッサージするのも、額のコリやシワの改善に効果的でオススメです!
詳しい使い方は、アユーラの公式HPにものっているので是非チェックしてみてくださいね♪
もっと『かっさ』を取り入れたい方にオススメ♡
リファの技術がつまった逸品『リファカッサレイ』をご紹介♪
ReFa(リファ) / ReFa CAXA RAY
23,800円(税抜)
使用目的によって使い分けることができる4つのパーツと、光を当てることで微弱電流「マイクロカレント」を発生させるソーラーパネルといった、まさにリファの実力が集結したような構造!
リンパをしっかりと流すことができるので、顔全体のむくみがとれる他にフェイスラインがスッキリとしたりリフトアップ効果を実感できたりと良いこと尽くめ♡
Before→After
マッサージの方法は記事内で詳しく説明しているので、気になった方は読んでみてくださいね♡
マッサージ時に使いたい!!
オススメのジェル・クリームはこちら♡
naturie(ナチュリエ) / ハトムギ保湿ジェル
180g / 900円(税抜)
無香料・無着色・低刺激・アルコールフリー
マッサージ時の摩擦を軽減するためにたっぷりと惜しみなく使うなら大容量でコスパもバツグンなこちらがオススメです♡
freeplus(フリープラス) / ウォータリークリーム
50g / 3,800円(税抜)/カネボウ化粧品
無着色・無香料・無鉱物油・アルコールフリー・パラベンフリー
2019年2月1日に新発売されたばかりながら既に人気となった話題のクリーム♡敏感肌でも使える、とにかく優しい使用感のクリームなので肌を労りつつマッサージできます♪
ここまでは、小顔のための習慣・マッサージをお伝えしましたがどれも即効小顔!とはいかないのが現実...
小顔になるまでにできる手軽な方法って…??
すぐに小顔に見せたい!そんな願いはメイクで叶えるのが◎
メイクで即小顔!コントゥアリングのやり方 & オススメのコスメをご紹介!
スティックとパウダーのW使いでシェーディングを際立たせ、メリハリフェイスを手に入れる!
シェーディングを入れる位置は顔の形によって異なりますが、エラや横面積の広さが気になる人は写真のように入れると◎
スティックを影をつけたい部分に直接伸ばしていき、スポンジでなじませます。
さらに、パウダータイプを重ねていきます!
チークはブラウン系のもので、頬骨に沿ってサッとのせる程度でOKです♡
W使いでシェーディングを取り入れたベースメイクが完成!
Before→After
より詳しくコントゥアリングメイクを知りたい方は、是非記事も読んでみてください♪
さらにハイライトで高い位置に光を集めれば、よりメリハリが生まれ小顔見えが叶います♪♪
ハイライトの入れ方☆
頬骨・鼻筋~眉間の中間・鼻の先にハイライターを置いていきます♡
頬の高い部分に光を集めてあげることで、視線を上にもっていき、スッキリしたようなメリハリが生まれて小顔に見えますよ◎
指やスポンジでぼかして仕上げるとこんな感じに!
立体感だけではなく、明るさと華やかさも演出できて◎
口元にもハイライトを入れるとさらなる小顔見えを実感できます!
上唇の一番出っ張ったところと顎の先にハイライトをオン!
Before→After
顎にハイライトをのせることで、スッキリとしたフェイスラインと、ぷっくりとしたリップの両方が手に入ります!
手軽に取り入れられる〝小顔を作る〟オススメコスメをご紹介!
KATE(ケイト) / ホワイトシェイピングパレット〈WT-1 ホワイト〉
全2種 / 各1,800円(税抜・編集部調べ)
2019年2月1日に発売されたばかりのKATEのパレットは小顔をつくるのにピッタリ!
白くクリアな光カラー「ホワイライト」でパーツを際立たせ、色白でメリハリのある「ホワイト骨格フェイス」をつくる5色のアイ&フェイスパレットです☆
too cool for school(トゥークールフォースクール) / アートクラス バイ ロダン シェーディングマスター
1,900円(税抜)
インフルエンサーや美容系ユーチューバーが愛用しているのをキッカケに話題沸騰中のアイテム!ナチュラルな陰影とくっきりとした輪郭、立体感を表現できるシェーディングパウダー!パールやラメは一切なく、肌に溶け込むように自然に発色してくれるので使いやすさもバツグンです◎
内容盛りだくさんで、とっても長くなってしまいましたが、ここまでお読み頂きありがとうございます♡
憧れの小顔を叶えるために、毎日の習慣・根気強く続けたいマッサージ・即小顔を叶えるメイクを駆使しましょう!
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------
明子
ケイトの新商品気になります。チェックしていますが、まだ買ってないです。ピンクのチーク可愛いですね(^^)。 アイシャドウなど1つのパレットになっているので、便利ですね(^^)。