【2019年最新版】デパコスVSプチプラ!似ているコスメ9種を徹底比較します!!

デパコスもプチプラもどちらも魅力的なアイテムがあり、コスメを買う際は悩んでしまうこともしばしば…そこで今回は、デパコス & プチプラで似ている質感や似ている色味を比べてみました◎!コスメを選ぶときの参考にしてみてくださいね♡
デパコスも、プチプラもそれぞれ良いところがありどちらも魅力的♡!
コスメを買う際にはどれを、どこで買おうか悩んでしまうことも多いですよね…♡
そこで、そんな方のご参考になればと似ている質感や色味のコスメを集めてみました!
気になる、それぞれの違いや使用感などを比較しつつご紹介していきます◎
▼下地
Yves Saint Laurent(イヴ・サンローラン) / ラディアント タッチ ブラープライマー 6,300円(税抜)
Borica(ボリカ) / 美容液マスクプライマー 1,800円(税抜)
見た目、質感が似ているとSNS上でも話題となった2つの下地。
クリアベースのオイルプライマーに、ゴールドの細かなラメが入っています☆
毛穴などをぼかす〝ブラー効果〟に期待ができる、どちらも大人気のアイテムです◎
・質感を比べてみました↓
<イヴ・サンローラン>はやや硬さがあるしっかりめのテクスチャー。肌を均一にならしてくれるように伸びます。
<ボリカ>は、クリームっぽいやわらかめのテクスチャーで伸びが良いです◎
・実際に塗ってみると…↓
左:イヴ・サンローラン使用 右:ボリカ使用
写真だと一見違いはあまりなく見えますが、塗り心地としては<ボリカ>の方が軽い使用感でした。
<イヴ・サンローラン>は、しっかりとしたテクスチャーな分、毛穴を埋め込むような塗り心地でした♡
▼リキッドファンデーション
ESTEE LAUDER(エスティ ローダー) / ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ ¥6,000(税抜)
ETUDE HOUSE(エチュードハウス) / ダブルラスティング ファンデーション 2,000円(税抜)
どちらも肌にピタッと密着し、カバー力抜群なのに崩れにくい◎!
・紫外線カット効果は…
<エスティーローダー> SPF 10/PA++
<エチュードハウス> SPF34/PA++
・質感を比べてみました↓
<エスティーローダー>の方が瑞々しく、少量で伸びが良く感じました◎
<エチュードハウス>は、すこし重めのテクスチャーでカバー力が高く感じます♡
・実際に塗ってみると…↓
左:エスティローダー(82 ウォーム バニラ)使用
右:エチュードハウス(ペタル)使用
使用感はとても似ているように感じました★
<エスティ ローダー>は薄く伸びるので、重ねることでカバー力も増します◎
重めなテクスチャーな分<エチュードハウス>はひと塗りでカバー力を発揮してくれます♪
ナチュラルな仕上がりがお好きな方は<エスティローダー>、しっかりとメイクしている感のある仕上がりがお好きな方には<エチュードハウス>がオススメです!
▼チーク
CLINIQUE(クリニーク) / チーク ポップ 《15 パンジー ポップ》 ¥3,300(税抜)
CANMAKE(キャンメイク) / パウダーチークス《PW39 スミレパープル》 ¥550(税抜)
ラベンダーカラーが可愛いチーク♡
見た目の色味がとっても似ています!!
・粉質を比べてみると↓
<クリニーク>は、ややくすみがかったラベンダーで大人可愛い印象です♡単色ではもちろん、主張しすぎない淡い色味で他のカラーのチークとも相性良くまとまりそう!
<キャンメイク>は、単体でもしっかりめな発色でとっても可愛い印象に♡プチプラとは思えない高発色です◎
・実際に塗ってみると↓
左:クリニーク使用 右:キャンメイク使用
大人っぽく、ラベンダーチークを取り入れたいなら<クリニーク>、はっきりとラベンダーの発色を楽しみたいなら<キャンメイク>がオススメかなと個人的には感じました◎
▼ハイライト▼
Dior(ディオール) / ディオールスキン ミネラル ヌード ルミナイザー パウダー 《002 ピンク グロウ》 \5,500(税抜)
CANMAKE(キャンメイク) / ハイライター 《06 ピーチベージュ》 \550(税抜)
どちらも肌にキレイなツヤ感を生んでくれる細かな粉質のハイライター☆
<ディオール>は若干ピンクホワイトっぽい輝き、<キャンメイク>はゴールドっぽい発色なので色味には差がありますがツヤ感はそっくり!!
・粉質を比べてみると↓
色味は違いますが、ツヤ感はとても良く似ています☆!
細かな粉質でどちらも肌にピタッと密着し、肌そのものが発光しているかのようにツヤツヤに◎
・実際に塗ってみると↓
左:ディオール使用 右:キャンメイク使用
どちらも本当に美しいツヤ感♡♡
<ディオール>は色白さんに、<キャンメイク>は健康的な肌色の方により馴染みそうだなと感じました♪♪
▼アイシャドウ
Dior(ディオール) / ディオールショウ モノ《045 フューチャリズム》 ¥3,600(税抜)
Visee AVANT(ヴィセ アヴァン) / シングルアイカラー 《006 COSMO PRISM》 ¥800(税抜)
多色ラメがザクザクな、キラキラ輝くアイシャドウは発売当初人気が沸騰しましたよね♡
単色でも、重ね塗りでもとっても可愛くキマるので1つ持っていると色々と楽しめます◎
・粉質を比べてみると↓
<ディオール>は細かな粉質で、まぶたにしっかりと密着します☆角度によって変わるラメの色合いが幻想的♡
<ヴィセ アヴァン>は、あまりベースの色味が発色しないので、ラメの輝きを楽しめます♡ラメの粒もディオールより少し大きいので強く輝きます☆
・実際に塗ってみると↓
左:ディオール使用 右:ヴィセ アヴァン使用
<ディオール>は白っぽくグレーが発色するように感じました♡
<ヴィセ アヴァン>は、大粒のラメが目立ち華やかな印象に☆
どちらもラメ感に微妙な差があるので、合わせるアイシャドウやお好みでチョイスするのが◎
SUQQU(スック) / デザイニング カラー アイズ 《04 絢撫子 -AYANADESHIKO》 \6,800(税抜)
excel(エクセル) / リアルクローズシャドウ 《CS03: ローズピンヒール》 \1,500(税抜)
どちらもデパコス、プチプラ関係なく大人気なアイシャドウ♡
配色、発色が驚くほど似ていてSNSなどでも話題になりましたよね♪♪
・粉質を比べてみると↓
まず、塗ってみて違いを感じたのはテクスチャー。
どちらも細かい粉質、なめらかな塗り心地ですが<スック>の方がより肌への密着感が強いなと思いました♡
発色は本当に良く似ていますが細かく見ていくと、①のハイライトカラーは<スック>に比べ<エクセル>の方がメタリック感があります。
<エクセル>の②、<スック>の②はお互いにどちらのパレットにもない色味です。
③④はそっくりカラーですが、<スック>の方がややソフトな色味かなと思いました♡
・実際に塗ってみると↓
左:スック使用 右:エクセル使用
それぞれ①~④を使ってメイクしました♡
個人的には<スック>の方が繊細な発色、<エクセル>は少量でも高発色なように感じました◎
どちらも赤みのあるブラウン系の色味ですが、発色が良い分<エクセル>の方が赤っぽさを強く感じました!
繊細な感じや、ナチュラルに仕上げたい方は<スック>、発色を楽しみたい方は<エクセル>がオススメです♡!
▼リップ
Dior(ディオール) / アディクト リップ マキシマイザー 《001 ピンク》 3,888円(税抜)
Borica(ボリカ) / リッププランパー エクストラリッチ / 1,800円(税抜)
縦ジワを目立たせない、ぷるんとした仕上がりの叶うプランパーリップ♡
どちらもナイトパックや口紅などの下地、グロス代わりにと様々な活躍をしてくれます!
<ディオール>は甘いバニラの香りですが<ボリカ>はどこかフルーティーな甘さのある香り付きです♡
アプリケーターはどちらも、ふわふわのチップタイプ!
仕上がりに大きな差はありませんが、個人的には<ディオール>のほうがスーッとした清涼感が強く、長く持続するなと思いました♪
CLARINS(クラランス) / コンフォート リップオイル 《01 ハニー》 ¥3,200(税抜)
ETUDE HOUSE(エチュードハウス) / Hセラ トリートメント リップオイル ¥1,200(税抜)
入れ物も、中身のカラーも良く似ているリップオイル♡
どちらも色はほとんど付かず、リップケアとしても重宝します◎
・実際に塗ってみると↓
左:クラランス使用 右:エチュードハウス使用
<クラランス>は、濃厚なとろみのあるテクスチャーでしっかりと唇に留まるような塗り心地♡カラバリがあるのでお好みで、チョイスできるのも◎
<エチュードハウス>は、クラランスよりさらに濃厚なとろみ。甘いはちみつの香りです♡
Yves Saint Laurent(イヴ・サンローラン) / ヴォリュプテ ティントインオイル 《6 ピーチミーラブ》 ¥3,800(税抜)
L'ORÉAL PARIS(ロレアル パリ) / ユイルカレス 《806 ピンク》 ¥1,700(税抜)
オイルタイプのティント♡
パッケージは全然違いますが、うるうるとした仕上がりが似ている?!と話題に♡
ティント効果があり、時間と共に色づきが濃くなる仕様です◎!
・実際に塗ってみると↓
左:イヴ・サンローラン使用 右:ロレアル パリ使用
<イヴ・サンローラン>は、甘いマンゴーの香り付き♡ティントなので、個人差はありますが私はこちらの方が、発色が良く感じました◎ティッシュオフした後のしっとり感も長く続きます♪
<ロレアルパリ>は、ややナチュラルめな発色♡爽やかな香りがほのかに漂います♪時間が経っても色づきが濃くなりすぎないのでナチュラルメイクの方にもオススメ◎
いかがでしたか♡?
デパコス・プチプラで似ていてもそれぞれ違う良さや効能があるので、使うシーンやご予算に合わせてチョイスしてみてくださいね♪♪
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------
明子
私はプチプラコスメ使ってます。プチプラを買います。