【アイメイクパターン集♡】アイシャドウののせ方からライナーの引き方まで!さまざまなアイメイク法をご紹介します♡

メイクのなかでもわたしが特に大好きなのが、アイメイク!でもアイメイクって、アイテムの選び方や塗り方など意外とわからないことだらけ…。そこで今回は、わたしが日頃からしているアイメイクを3パターンご紹介します☆
アイシャドウの色や質感、ライナーの引き方によっても印象がガラリと変わるアイメイク。
アイメイクが大好きな私にとっては、どんどん進化を遂げているさまざまなアイメイクに挑戦していくことはとっても幸せなこと♡
しかし、メイク初心者の方やアイメイクが苦手な方にとっては、どのようなアイメイクをすればいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、なりたいイメージや希望に合わせたアイメイク法とおすすめのアイテムをご紹介♪
私が普段から実践している数々のアイメイク法、ご参考にしていただけたらなによりです。
実はしっかり仕込んでる?
《目ヂカラは健在♡すっぴん風ナチュラルアイメイク》
テレビに出ている人気の若手女優さんからも好まれる、すっぴんのようなナチュラルメイク。
一見簡単そうにみえるナチュラルなアイメイクですが、実はしっかりと仕込まれているんです!
ちなみに、こちらが私のすっぴんアイ。
比較的サイズも大きくまつ毛も多い方だとは思いますが、全くなにもしていない状態ではやはりとぼけた印象に。
そこで使用するのが、このアイテムたち!
コスメデコルテ『AQMV シングル アイシャドー』BE 851 フォギー
マキアージュ『シークレットシェーディングライナー』
クリニーク『ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ』
☆さりげないラメシャドウで目もとを明るく
アイホールにはなにも塗らずにすっぴん感を演出したいところですが、コスメデコルテ『AQMV シングル アイシャドー』BE851のような上品なラメ感のあるシャドウでツヤ感を出すことで、目もとが明るくなります。
なにも塗っていない状態よりも、ツヤの効果で立体感がプラスされました。
☆ライナーはまつ毛の隙間を"埋める"イメージで!
影のように仕込めるブラウンカラーのマキアージュのリキッドライナー『シークレットシェーディングライナー』は、その名の通りこっそりと目ヂカラをアップしてくれる最強のアイテム!
鏡を下に持ち見下ろすような形で見ながら、まつ毛のインライン側(粘膜部分)からまつ毛の隙間に埋めるようにのせていきます。
"引く"というよりも"埋める"というイメージで、なるべく隙間だけを塗るイメージで丁寧に、がポイント。
他の人からみるとライナーを引いているとは感じられないほどですが、目ヂカラは格段にアップしていますよね!
わたしのように正面からでも上まぶたの粘膜が見える人は、そのままインサイドにもラインを引いて埋めましょう。
最後にクリニーク『ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ』のようなダマにならないタイプのマスカラをササっと塗れば完成!
まつ毛が多い(濃い)人やまつ毛エクステの人は、マスカラなしでもOK♪
大人の余裕「抜け感」がポイント
《大人の女性の色っぽアイメイク》
誰もが憧れる大人の女性の色気あふれる目もと。
抜け感がキーワードとなる大人の色っぽアイメイクに使用するアイテムはこちら☆
コスメデコルテ『AQMW アイグロウ ジェム』BE382 & BR384
フローフシ『モテライナー リキッド TAKUMI』BrBk-R (ブラウンブラック)
D-UP『ウルトラファイバーマスカラ』
☆単色シャドウをグラデ使い
これだけでも十分美しいやわらかなピンクベージュカラーのコスメデコルテ『AQVW アイグロウ ジェム』BE382を、アイホール全体に。
さらに奥行きを出すために、少しダークな色味のBR384を上まぶたの真ん中から目尻のあたりまでにON。
指を使って上まぶたの真ん中から目尻に向かって、グラデーションになるように指でなじませていきます。
BR384をつけた指でのせたあと、なにもついていない他の指で真ん中の境目あたりをぼかすと自然なグラデーションになりますよ!
目尻を少し暗い色で締めることによって、目もとの印象がグッと深くなりますよね!
☆切れ長ラインで色気をプラス
さらにフローフシ『モテライナー リキッド TAKUMI』BrBk-Rのようなブラウン系のリキッドライナーで目尻よりもさらに長めに"切れ長風"にラインを引けば、色気がアップ♡
最後にD-UP『ウルトラファイバーマスカラ』のようなロングタイプのマスカラでまつ毛を自然に強調させて、大人の色っぽアイメイクが完成!
憧れの外国人のような彫り深アイに♡
《印象的な外国人風アイメイク》
わたし自身が普段から最も好んでやっている、外国人のような彫り深アイメイク。
オススメのアイテムはこちら!
リンメル『ヌードインザボックス』002
クリニーク『クリーム シェイパー フォー アイ』105 チョコレート ラスター
ケイト『ラッシュマキシマイザー』
ランコム『グランディオーズ』01 ノワール ミリフィック
☆ライトブラウンで目もとの彫りを強調!
外国人のような彫りの深さを出すなら、リンメル『ヌードインザボックス』002の左から2番目のようなマットなライトブラウンシャドウがマスト!
この色を眉頭の下の窪んでいる部分と鼻筋にかけてブラシでのせていきます。
そのまま下まぶた(涙袋全体)にもライトブラウンをのせていきます。
これだけで鼻筋がハッキリとし、目もとの彫りの深さを強調!
ライトブラウンをそのまま眉までブラシでのせていくとよりなじみますよ。
さらに一番右のラメブラウンを目尻あたりにぼかすようにブラシでのせ、目頭から真ん中までに右から2番目のラメ入りベージュをのせると、さらに深みのある目もとが完成します。
☆ボリューミーなカールしたまつ毛が理想♡
ライナーはリキッドだと派手になりすぎてしまうため、クリニーク『クリーム シェイパー フォー アイ』のようなやわらかな芯のペンシルで上まぶたのまつ毛のキワに引いていきます。
力を加減して少しずつのせていくと、ぼかしたような印象的なラインが引けますよ。
シャドウがブラウン系でナチュラルなので、あえて太めに引くと印象的に♡
海外の人の目の特徴といえば、やはり長くてくるんとカールしたボリューミーなまつ毛。
ビューラーでしっかりとカールさせたまつ毛にケイトの繊維入り下地『ラッシュマキシマイザー』を塗ってボリューム感をアップさせ、ランコム『グランディオーズ』でまつ毛を濃く太く仕上げます。
下まつげも同様に塗れば完成♡
アイシャドウやライナーの種類、塗り方によっていろいろなアイメイクが楽しめちゃいます♪
今回はわたしが日頃からしているアイメイク術をご紹介しましたが、アイメイクのバリエーションはまだまだ豊富!
シーンやファッションに合った自分なりのアイメイクを見つけてみてくださいね♡
---------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
---------------------------------------------------
コメント

ちゃま
ありがとうございます♬ 検索してみます( ˊᵕˋ ) これからも投稿楽しみにしてます!

Sherryeah
るるさん、ちゃまさん カラコンは、カラコンぴあの『カクテルモノグラム』カルーアミルクです👀

ちゃま
私も気になります! カラコンどこのですか?

サイクロン
本当にうらやましい目・・・

Sherryeah
ありがとうございます、恐縮です🙇♀️

るる
カラコンどこのですか?
明子
初めまして。リンメルのアイシャドウ明日チェックします(^_^)。買う予定です(^_^)。