顔全体の赤みにお悩みの方へ。グリーンベースで赤みをカバーし、うるおいまで与えてくれるプチプラコントロールカラーがあったのでご紹介します!-Kiss Me FERME(キスミーフェルム)

まだまだ乾燥が続く今日この頃、お顔の赤みが気になる方も多いのでは?そのお悩み、グリーン下地で解決しちゃいましょう!プチプラブランド、キスミーフェルムから赤みも毛穴もカバーしてくれるコントロールカラーが発売されたので早速試してみました♡今回は、ジルのコントロールカラーと比較してご紹介します!-Kiss Me FERME(キスミーフェルム)
みなさまこんにちは!大のプチプラコスメ好き、がっきーです♪
段々と暖かい日が多くなってきましたが、みなさんのお肌の調子はいかがですか?*
わたしの現在のお肌の悩みは、乾燥だけでなく、季節の変わり目によって、より一層赤みが気になっているということ。
赤みを隠すぞ〜!と意気込むと、不自然に顔から上だけ真っ白になっちゃう…
でも薄塗りにして、カバーできるレベルの赤ら顔でもない…
そんな相反する悩みを解決してくれそうなグリーンベースのコントロールカラーが、プチプラブランドのキスミーフェルムから発売されていたので早速試してみました!
キスミーフェルム トーンアップベース
中身はこのパッケージの色とほぼ同じグリーンカラー!
コントロールカラー初心者の方はちょっぴりビックリしてしまうグリーン色かもしれませんが、赤みやくすみの気になる部分にのせると自然になじむので安心してくださいね◎
顔全体の赤みやくすみが気になる方は、一回に大体このくらいの量でOK。
部分的に赤みやくすみが気になる方はこの半分〜3分の2くらいの量でOKです!
それでは早速お肌にのせてみましょう!
before→after
今回は特に赤みの気になる頬に塗布しました。
グリーンのコントロールカラーのおかげで、赤みが消え、肌を均一にカバーしてくれました!プチプラとは思えない仕上がりです☆
ちょっとそこまで行くときなどはこれだけで済ませてしまってもいいかと思いますが、商品自体はあくまで化粧下地なので上にファンデを重ねてみました*
グリーン下地+ファンデーション
通常の化粧下地+ファンデのときよりも、キスミーフェルムのグリーンのコントロールカラーを使った時の方が自然に赤みが消え、透明感がアップしました♡
ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分が配合されているという、キスミーフェルム トーンアップ下地(コントロールカラー)。
うるおい化粧下地というだけあって、乾燥肌の私でも肌のツッパリを感じることなく過ごせました!
プチプラを感じさせない、1年を通して使い勝手の良さそうなコントロールカラーだなと思いました♡
また、パッケージに「毛穴カバー」と書いてあったので、鼻の毛穴もカバーしてくれるか試してみまたところ、完璧ではないですがたしかに毛穴をカバーしてくれました☆
化粧下地で毛穴をカバーしてくれるとなると、ファンデは薄付きで十分なので、肌への負担が少なくなると同時にナチュラルに見せてくれますよ♡
崩れやテカリが気になり始めたら優しくティッシュオフしてあげたり、その上からパウダーを重ねてあげるなどすると、ナチュラルなお肌が復活するので、プチプラコスメは本当に侮れません*
≪デパコスと比較♡≫
今回は、プチプラのキスミーフェルムと、デパコスのジルスチュアート ティントコントロールベース(コントロールカラー)を比較してみました♡
キスミーフェルムに比べて、ジルのコントロールカラーはサラッとしたゆるめのテクスチャー。
成分が分離しやすいので、使用前に良く振って混ぜてあげてから使用しましょう。
一回に取ってあげる量はこのくらい。
ジルのティントコントロールベースは、顔全体に塗布し、特に赤みが気になる部分に重ね塗りして最後はファンデで仕上げるのがオススメです。
before→after
赤みが消え、くすみもカバーしてくれましたが、キスミーフェルムに比べるとカバー力はそこそこといった感じ。
持ちに関しては、キスミーフェルムの下地よりも気持ち長持ちするかなあといった感じでした。
フローラルで女子っぽい香りなのもさすがはジル、女子心をくすぐるな~と感じました♡
≪それぞれこんな方にオススメです♡≫
☆キスミーフェルム
赤ら顔が気になる・赤みをカバーしたい
毛穴をカバーしたい
☆ジル
肌がくすみがち・どちらかといえば赤ら顔である
自然な透明感を出したい
赤ら顔で悩んでいる、赤みを消したくてこの記事にたどり着いた!という方はプチプラのキスミーフェルム トーンアップベースが、
頬の赤みがまあ気になるといえば気になるけど、どちらかといえばくすみが気になる!という方はデパコスのジル ティントコントロールベースがオススメです♡
いかかがでしたでしょうか?
今回は、プチプラグリーン下地とデパコスグリーン下地を比較してご紹介しました♡
ファンデは同じでも、化粧下地が変わるだけで印象はがらりと変わるもの♪
お肌の悩み別に化粧下地やコントロールカラーを選んで、もっとメイクを楽しんじゃいましょう*
-----------------------------------------------------------------
【Not sponsored】
-----------------------------------------------------------------
みお
キスミーフィルムの物と、同じプチプラのメディア、エルシア等と比較したことはありますか?