あなたの肌に合うコントロールカラーは何色?くすみ知らずのピュア肌がGETできるコントロールカラーの選び方☆

あなたの肌に足りない色を補い、肌色を補正してくれるコントロールカラー。今使っているコントロールカラーは、あなたの肌にぴったり合った色を使っていますか?肌色をもっと明るく、くすみ知らずの肌になるために自分の肌色にぴったりなコントロールカラーの色を知りましょう!
肌のくすみを払ったり、肌に透明感を与えてくれるコントロールカラー。
今は化粧下地にコントロールカラーの色があるものや、部分用のコントロールカラーなど、様々なタイプが増えましたね!
ところでみなさんは、それぞれのコントロールカラーの色にどんな役割があるのかご存知ですか?
自分に合った色のコントロールカラーを使わないと、途端に血色のない顔になってしまったり赤ら顔になるなど、逆効果になってしまいます!
今回は、肌悩みに合わせたコントロールカラーの色と選び方を詳しくご紹介します☆
《イエローのコントロールカラー》
・くすみを払い、色むらをカバー
・肌を明るく均一に見せる
イエローのコントロールカラーは、黄味のある日本人の肌に一番馴染みやすい色で、肌を明るく均一に見せてくれる万能なコントロールカラーの色です。
イプサ コントロールベイス
イエローのコントロールカラーでおすすめなのはイプサのコントロールベイス。肌色のカプセルが配合されているのでより素肌に馴染みやすいコントロールカラーの色です。
自分に何色が合うのかわからない、コントロールカラーを使ったことがないという方は、まずイエローのコントロールカラーの色から試してみると失敗しにくいと思います♪
《ピンクのコントロールカラー》
・肌に血色感を与え、いきいきした肌に見せる
・透明感が出てワントーン明るい肌に
ピンクのコントロールカラーは、すっぴんの顔色が悪い方が使うと効果的で、血色感が出ていきいきした肌に見える色です。
ジルスチュアート ラスティング ティントコントロール ベース
ピンクのコントロールカラーでおすすめなのはジルスチュアートのラスティング ティントコントロール ベース。
日焼け止めのようなゆるめのテクスチャーで、塗ると肌の表面がサラっとし、毛穴もカバーしてくれる色のコントロールカラー♡
顔に赤みのある方が全顔に使うとより赤ら顔になってしまうので、目の下の青クマ部分に塗って部分的に血色を与える使い方もおすすめです!
《ブルーのコントロールカラー》
・黄ぐすみを払い、透明感のある肌に見せる
・顔の赤みをカバーする
ブルーのコントロールカラーは、年齢を重ねて黄色っぽく肌がくすんでしまった方や、ピュアな透明感が欲しい方におすすめの色。
ディオール スノー メイクアップ ベース
ブルーのコントロールカラーでおすすめなのは、ディオールのスノー メイクアップ ベース。日焼け止め効果もあり、これひとつで化粧下地として使える色のコントロールカラーです。
ブルーのコントロールカラーは、血色が悪い方が全顔に使うと途端に幽霊のような顔になったり、顔が大きく見えてしまう危険がある色です。
ブルーの色を全顔に使う場合は、顔の中心から薄く塗り広げて、フェイスラインには塗らないのがおすすめ。
《グリーンのコントロールカラー》
・顔の赤みを抑えてくれる
・にきび跡を綺麗にカバーしてくれる
グリーンのコントロールカラーは赤ら顔さんにおすすめの色。顔色を均一にしてくれるので、チークを塗ると顔全体が赤く見えてしまう方は頰に部分的に塗るとチークの色が綺麗に映えます!
RMK ベーシックコントロールカラー
グリーンのコントロールカラーでおすすめなのが、RMKのベーシックコントロールカラー。カバー力のあるクリームタイプで、毛穴やにきび跡をさらっと均一にしてくれる効果がある色のコントロールカラー。
グリーンのコントロールカラーは欲張って塗ると血色がなくなり逆にくすんで見える原因になるので、部分的に少量を使うのがおすすめです。
《パープルのコントロールカラー》
・肌に透明感を与える
・女性らしい印象の肌に見せる
パープルのコントロールカラーは、ブルーとピンクのコントロールカラーのいいとこ取りのようなコントロールカラーの色♡
色白さんがブルーのコントロールカラーを使うと青白くなりがちですが、パープルを使うことでほどよい血色感を残しながら、透明感を手に入れられるおすすめのコントロールカラーです。
ランコム ラ バーズ プロ カラー コレクター
パープルのコントロールカラーでおすすめなのはランコムのラ バーズ プロ カラー コレクター。
アジア人向けに作られたコントロールカラーで、色がつきすぎることなく自然にトーンアップが期待できる色のコントロールカラーです!
それぞれのコントロールカラーの色の特徴を知っておくと、肌色を補正するだけではなく、自分が似合わなかったアイシャドウやリップの色が似合うようになったりとメイクの幅も広げることができます☆
あなたの肌悩みに合う色のコントロールカラーで、もっと明るくメイクを楽しみましょう♡
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------