乾燥肌・インナードライ肌におすすめの高保湿クリーム【2020年版】16選|フェイス・ボディ用&プチプラ、敏感肌まで|favor.life

冬だけの乾燥肌対策じゃダメ。1年中乾燥はお肌にとって大敵だから、今すぐ対策しましょう。フェイス用・ボディ用に分けて、オススメの保湿クリームや敏感肌さん向けの保湿クリームもピックアップ♡2020年発売の話題の新作含む16選をご紹介!
乾燥肌対策が1年中必要な理由
皆さんは「インナードライ」という言葉を知っていますか?
『肌の表面はしっとりしているのに、肌内部の水分が不足している状態』のことを指します。
「インナードライ肌」の原因には2つあり、1つ目は『紫外線』。
5月から9月は紫外線照射量が一年で最も強くなります。
紫外線には肌のハリの元になるコラーゲンを壊す「紫外線A波」とメラニン色素を増やす「紫外線B波」の2種類があり、「紫外線B波」は「乾燥の紫外線」とも呼ばれ、肌表面の水分を蒸発させ、保湿力を奪ってしまうのです。
さらに2つ目の原因が『冷房の影響』。
汗をかいて室内の冷房をON。汗が乾く→水分もどんどん蒸発→皮脂までカラカラ=お肌内部の水分もどんどん乾いていきます。
乾燥が気になり始めるのは寒くなってくる秋冬と思われがちですが、春の紫外線増加や、夏場の「インナードライ」によって知らないうちに『乾燥肌』に!
ですので、『乾燥肌対策は1年中必要』なんです!!!
保湿クリームの効果的な塗り方
乾燥肌対策に有効なのが基礎化粧品の一つである保湿クリーム。塗り方に一工夫すると、保湿力がよりアップします♡
基礎化粧品の成分は人肌程度に温めるとより浸透力が期待できるため、クリームを肌に塗る前に、手のひらで温めてから塗るようにしましょう。
保湿クリームを顔に塗る時は、クリームをそのまま顔全体に伸ばしてしまうと塗り漏れがある場合もあるので、鼻・おでこ・両頬・あごなど数ヶ所につけてから、顔全体に広げるようにすると◎
特に乾燥が気になる場所には重ね付けしてもいいと思います☆
基礎化粧品を塗った際、マッサージをする方も多いと思いますが、強い力で行うと肌にダメージがかかるので程よく行うのもお忘れなく…。
保湿クリームを塗るタイミング
顔に塗る場合は、スキンケアの一番最後に塗るのがベスト☆
クレンジング→洗顔→化粧水→乳液→(美容液)→保湿クリームの順番。
水分の蒸発を防ぐ目的で保湿クリームには油分が含まれているため、ケアの途中で塗ると後の美容成分の浸透を妨げてしますので、最後に行いましょう。
これは朝でも夜でも変わりません。
ボディに塗る場合は、もちろん入浴後。
お風呂を出た瞬間から乾燥は始まっているので、お風呂上りの肌が柔らかく濡れているタイミングで、保湿クリームを塗ってしまうのがベストです☆
また、入浴後タオルでこすって体を拭くと乾燥を招いてしまうので、「押さえつける」ように拭くと◎
フェイス用の保湿クリームおすすめ6選
フェイス×お手頃価格
COGIT(コジット) / ヒルセリンクリーム
50ml / 980円(税抜)
顔・からだ / 顔用
テクスチャー / 固め
乾燥や肌荒れの強い味方になってくれる”ヘパリン類似物質”配合の『ヒルセリンクリーム』。“ヘパリン類似物質”は、「保湿・保水」「抗炎症」「血行促進」に効果が。肌表面ではなく基礎細胞に働きかけて、肌あれを内部から治すということから保湿効果の高い美容アイテムとしてとても注目されています!無着色・無香料・アルコールフリーなので安心して使えますね♪
\こんな方におすすめ/
乾燥による肌荒れをケアしたい方に!
NOMAMA(ノママ) / ナチュラルミックスクリーム《モリンガバター&アボガド&オレンジピール》
70g / 1,800円(税抜)
顔・からだ / 顔用
テクスチャー / 固め
保湿力抜群のなめらかな「こっくりハード」タイプ。スーパーフードで注目されているモリンガ、保湿力抜群のアボカド油、お肌にハリを与えてくれて透明感あるお肌に導くマンダリンオレンジピールが入っています。「ハード」だけあり、乾燥肌にとっては嬉しい“重さ”が残り、しっかりと保湿されているように感じます。保湿力を高めたい方は、ローションタイプと併用すると◎
\こんな方におすすめ/
こっくりテクスチャーがお好きな方に!
フェイス×お高め価格
Attenia(アテニア) / ドレスリフト ナイトクリーム
35g / 4,000円(税抜)
レフィル / 3,810円(税抜)
顔・からだ / 顔用
テクスチャー / 固め
リッチなつけ心地で、就寝前のスキンケアにおすすめな濃厚クリーム♡コクのあるテクスチャーですが油膜を貼ったような圧迫感は無く、肌にしっかりと浸透します。大人女性の悩みの一つでもある、乾燥小じわが軽減されるのを期待して使い続けてみたいアイテムです♪
今なら、洗顔・化粧水・乳液・クリーム・クレンジングがセットになった14日間トライアルセットも!
\こんな方におすすめ/
年齢により薄れてきてしまったハリ感を取り戻したい方に!
POLA(ポーラ) / B.A スターター キット
・B.A ローション 本品(120mL)セット
24,200円(税込)
・B.A ローション ハーフ(60mL)セット
14,300円(税込)
【セット内容】
B.A ローション(本品またはハーフサイズ)
B.A クレンジングクリーム 20g
B.A ウォッシュ 20g
B.A ミルク 15mL
顔・からだ / 顔用
B.A 第6世代のスキンケアベーシックアイテム4点をラインで始められる限定コレクション。
気軽に使えるミニサイズと、「B.A ローション」の本品かハーフサイズを選んで購入できます。
ライン使いでしっかりとお試しできるので、B.Aのスキンケアが気になっている方はぜひこちらのスターター キットをチェックしてみてくださいね♡
\こんな方におすすめ/
ハリのある肌を目指したい方に!
YOSEIDO(養生堂) / YST保湿クリーム
50g / 5,500円(税抜)
顔・からだ / 顔用
テクスチャー / 乳液のようなテクスチャー
乳液のように軽く柔らかいテクスチャーの保湿クリーム。保湿液でうるおった肌にフタをするように伸びてくれます。ふっくらと濃厚に保湿してくれるます。夜寝る前のスキンケアにオススメのクリームです♡
\こんな方におすすめ/
ふっくら濃厚保湿のクリームをお探しの方に!
IONA(イオナ) / イオン クリーム ブリリアント [医薬部外品]
54g / 4,850円(税抜)
顔・からだ / 顔用
テクスチャー / 緩め
とろっと瑞々しいテクスチャーの『イオン クリーム ブリリアント』。顔が化粧水で濡れている状態でこのクリームを塗ると一瞬顔が白っぽくなるのですが、すぐに馴染んでハリ肌へと変化。スムースななめらか肌になるので素肌がテカりにくくなり、使用後にメイクしても崩れにくいのも昼夜問わず使いやすいポイント♡
\こんな方におすすめ/
乾燥を防いでハリのある肌を目指したい方に!
freeplus(フリープラス) / ウォータリークリーム
50ml / 3,800円(税抜)
顔・からだ / 顔用
テクスチャー / 緩め
2月1日に発売の新感覚クリーム。今CMでも話題の「無重力」のように軽い使い心地の「水感クッションクリーム」。摩擦レスにこだわり、肌に触れた瞬間水上に変化するんです!べたつかないのにしっかり保湿してくれるのが嬉しいところ♡肌への負担の少ない低刺激タイプに加えて、無香料なのでにおいに敏感な方にもとってもオススメですよ♪
\こんな方におすすめ/
サラサラのテクスチャーがお好きな方
hifmid(ヒフミド) / エッセンス クリーム
22g / 4,000円(税抜)・40g / 6,000円(税抜)
顔・からだ / 顔用
テクスチャー / 固め
人の肌に存在する成分と同じ構造を持つ「ヒト型セラミド」を配合。この『エッセンスクリーム』には保水力が3倍の「ヒト型セラミド」を4%も高配合してあるので、瞬間から肌にツヤとハリを与えてくれます☆化粧水で入れ込んだ水分を逃さず長時間潤い、朝起きてカサカサ…なんてことはありません。
\こんな方におすすめ/
インナードライ肌が気になる方
フェイス×敏感肌用
WHOMEE(フーミー) / モイストクリーム
2020年2月22日(土)発売!
100g / 2,000円(税抜)
顔・からだ / 顔用
テクスチャー / 緩め
肌馴染み速度の違うオイルを組み合わせてゆっくり肌に浸透させることで、カサカサ乾燥トラブル肌にアプローチする無添加クリーム「モイストクリーム」。肌の上でとろけるような軽い使い心地と抜群の浸透力に、クリームの概念を覆されます。スーッと肌に馴染み、潤いを閉じ込め、刺激からバリアしてくれている感覚も◎
\こんな方におすすめ/
軽い使い心地でしっかりうるおうクリームをお探しの方に!
d program(d プログラム) / モイストケア クリーム
25g / 4,000円(税抜)
顔・からだ / 顔用
テクスチャー / 緩め
いつもカサカサして、肌あれや粉ふきしやすい肌をしっとり落ちつかせる薬用クリームで、アイクリームとしても使えるスグレモノ☆緩めのテクスチャーで伸びも良く、少量で保湿してくれるからコスパも良し!しっかり潤い、乾燥による肌荒れを予防してくれるので、一日中重宝します!冬の暖房でカサつくお肌に大活躍しますよ♪
\こんな方におすすめ/
特に目元のトラブルをケアしたい方
Avene(アベンヌ) / ミルキージェル
50g / 3,500円 (税抜・編集部調べ)・100g / 5,800円(税抜・編集部調べ)
顔・からだ / 顔用
テクスチャー / 緩め
乾燥敏感肌さんの最強の味方とも言える『アベンヌ』。『ミルキージェル』は、なんと化粧水と乳液が1ステップで叶うオールインワンタイプ☆うるおいを保ち肌を柔らかくする効果のあるアボカド油などが入っていて、すばやく浸透しベタつかないのにしっかりとうるおいを保ちます!お手入れが面倒な男性にもおすすめの保湿クリームです!
\こんな方におすすめ/
スキンケアを簡単に、でもきちんと保湿したい方
ボディ用の保湿クリームおすすめ7選
ボディ×お手頃価格
NIVEA(ニベア) / ニベアクリームc
169g / 554円(税抜・編集部調べ)
顔・からだ / どちらにも使用可
テクスチャー / 固め
一度は見たことがある青缶に入っている『ニベアクリーム』のチューブタイプ。保湿クリームとして顔や体に使える万能アイテムですが、最近は洗顔後すぐに塗り、お肌の水分が逃げないようにする「ガッテン塗り」や、『ニベアクリーム』でパックをするという保湿の方法まであるんです☆コスパも良くて様々な使い方が出来るので本当にオススメです!
\こんな方におすすめ/
コスパ良く全身をしっかり保湿したい方
yuskin(ユースキン) / ユースキンA
70g / 830円(税抜)・120g / 1,240円(税抜)(チューブタイプ有)
顔・からだ / からだ用
テクスチャー / 固め
あかぎれやしもやけにはもちろんのこと、かかとのケア、ひじや膝の角質ケアなど、主に手足の保湿ケアとして使う『ユースキンA』。特有の黄色い色は”ビタミンB2”が入っているためなんです。香りは炎症を抑える成分であるカンフルの香りで、スーッとしたお薬の香りがします。お家に1つあったら赤ちゃんからご年配の方まで使えますよね♪
\こんな方におすすめ/
水仕事や職業上荒れたり乾燥してしまう方
ボディ×お高め価格
Embryolisse.(アンブリオリス) / モイスチャーミルク
75ml / 1,800円・500ml / 3,500円(税抜)
顔・からだ / どちらにも使用可
テクスチャー / 緩め
ミツロウが乾燥から肌を守り、植物由来の保湿成分ダイズタンパク、アロエベラがうるおいを与え、シアバターが肌をしなやかに保ってくれる多目的保湿ミルク。伸びが良くスッと浸透してくれるので、きちんと潤っている感じです!メイク落としや男性のアフターシェイブローションとしても使用可能☆
\こんな方におすすめ/
1本で全身をきちんと保湿したい方
WEREDA(ヴェレダ) / ワイルドローズ ボディミルク
200ml・2,600円(税抜)
顔・からだ / からだ用
テクスチャー / 緩め
『ワイルドローズ』は、お肌をしっとりさせるだけでなく、外部からの刺激に負けないように肌細胞をしっかり保護し、植物の力を借りてしっかり美肌状態をキープしてくれるアイテム。ローズの香りは、女性特有の身体の不調を改善したり、気持ちを落ち着かせる効果もあり◎伸びもよく、より美容効果を高めるためにたっぷり塗るのがおすすめです☆
\こんな方におすすめ/
保湿力があり、香りも一緒に楽しみたい方
THE BODY SHOP(ザ・ボディショップ) マンゴー ボディバター
200ml / 2,300円(税抜)
顔・からだ / からだ用
テクスチャー / 固め
固めのテクスチャーですが、肌に乗せると体温で溶け出してしっとり保湿してくれる『ボディバター』。マンゴーシードオイル配合でお肌をしっとりと整えます。中には「妊娠線予防」として使用されている方も。保湿力はもちろんありますが、べたつくと感じる方も。そのときはマッサージを軽くしてあげると◎フルーティな香りですが、きついと感じる方もいると思うので、一度香りを試してみてからの使用をオススメします。
\こんな方におすすめ/
保湿もしながらマッサージを行う方
ボディ×敏感肌用
Curel(キュレル) / 浸透保湿クリーム
35g / 550円(税抜)・90g / 1,500(税抜)
顔・からだ / どちらにも使用可
テクスチャー / 緩め
敏感肌さんや赤ちゃんにも使えるのに、ドラックストアで購入できる乾燥性敏感肌を考えた『キュレル』。弱酸性・無香料・無着色・アルコールフリーと安心して使える『浸透保湿クリーム』。顔・からだのどちらにも使えますが、顔専用の『潤浸保湿フェイスクリーム』もあるので、からだ用として使ってみて下さい♪
\こんな方におすすめ/
敏感肌で低刺激なものを使いたい方
natural science(ナチュラルサイエンス) / ママ&キッズ ナチュラルマーククリーム
120g・2,700円(税抜) / 470g・7,500円(税抜)
顔・からだ / からだ用
テクスチャー / 緩め
ストレッチマーク(妊娠線)予防のクリームとして名高いナチュラルマーククリーム。アルガンオイルなどの美容オイルが配合。スルスル伸びて少量でも肌を滑るように伸びてくれます。肌に潤いと柔軟性を与えて、少しずつ大きくなるお腹の皮膚の柔軟性をサポート!産後のボディケアにはもちろん、赤ちゃん、お子さんのお顔にも、全身塗れちゃいます☆
\こんな方におすすめ/
妊娠中の方や、産後のケアをしたい方
オススメのフェイス・ボディ保湿クリーム14選でした!
夏場の「インナードライ肌」や、ママさんにオススメの保湿クリームも沢山あるので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです♪
▶︎乾燥肌向け記事はこちら
乾燥肌・インナードライ肌におすすめ!高保湿化粧水【2019年版】8選|選び方・正しい使い方まで
【乾燥肌向け美容オイル10選!】ワンコインから定番ものまで!オイルデビューの方もマニアの方も♡本気で肌質を改善したい方にオススメの美容オイルを10選集めてみました!
乾燥肌さんにオススメ!人気の濃密泡プチプラ洗顔料5選|乾燥させない正しい洗顔法も
乾燥肌におすすめの保湿ファンデーション【2019年最新版】定番人気から新作のプチプラ・デパコス18選
2019年完全版!秋冬にオススメの高保湿ファンデーション10選で乾燥知らずの美肌に♡新作から人気のプチプラ&デパコスまで!
【乾燥肌さんにおすすめ】フェイスパウダー6選をご紹介♡しっとりサラサラ・テカらない!粉吹き肌から卒業します♡
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------
明子
おはようございます。ニベア使ってます。大好きです。❤️リップも大好きで❤️💄たくさん持ってます。