プチプラ優秀アイテム★手荒れのクリームとして名高い「ユースキンA」の驚きの使用法とは!?

口コミでも大人気の「ユースキンA」!これ1つあれば安心♡今話題な”魔法の黄色いクリーム”のお手入れ方法をご紹介します!!
最近、ますます日差しが強くなりましたね。
紫外線によるダメージで肌は乾燥しやすくなり、肌荒れ原因を作っています。
そんな肌トラブルを解決するために、スペシャルなケアも、もちろんいいけど...
簡単で手軽に美肌へ導ければ、もっとイイですよね!?
ここでオススメしたいのがユースキンAです!
こちらのユースキンA。
どこのドラッグストアでも手頃に手に入れられます(*^^*)
昔から多くの人に愛される、手荒れに効くハンドクリームです。
あかぎれやしもやけにはもちろんのこと、かかとのケア、ひじや膝の角質ケアなど、主に手足の保湿ケアとして使うのですが...
驚きなのがフェイスパックとしての使用法!!
皆さん、ご存知でしたか?
私は「ユースキンを顔に?!?!」と、正直驚きました(笑)
ユースキンAがフェイスパックとして優秀であることは、雑誌やネットで紹介されているので1度は目にしたことがあるのではないでしょうか??
ここで知りたいのは、「実際にやってみてどうなのか??」ということですよね。
使用法と共にご紹介したいと思います♫
【使用法】
まず、ユースキンAをさくらんぼ大くらい取ります。手のひらに塗り広げて白くなるくらいが目安です。
塗り広げたクリームを顔全体に優しく広げていきます。
ここで注意してほしいのが、顔に傷があると染みることがありますので使用をやめてくださいね。
皮膚の薄い目元や口元にも薄く伸ばします。
そして、そのまま10分経ったらぬるま湯で洗い流すだけです!
とても手頃で簡単に出来るフェイスパックなんです。
洗い流しもとても簡単で、ベタつきは一切残りません☆
そして洗い流したあとは、化粧水や乳液で肌を整えます。
ユースキンAは、ビタミンB2を配合しているので、黄色い色をしています。
香りは炎症を抑える成分であるカンフルの香りで、スーッとしたお薬の香りがするのが特徴!
血液の流れを改善する〈ビタミンE〉と炎症を鎮める〈グリチルレチン酸〉などの有効成分も配合されており、肌荒れを改善し肌トーンも明るくしてくれます♪
私は、荒れると赤みが出やすいのですが、ユースキンパックをした後は、赤みが引いてとても健康的なハリ肌になれるんです♡
洗い流した後ももちろんその効果を感じますが、お手入れの最後をユースキンAで仕上げると朝の洗顔後はしっとりツルツルなんです♡♡
ベール効果で一晩中パックをしているようなものなので、肌が潤いに満ちて滑らかになり、お化粧のりが全然違ってきますよ(*^^*)
全身がカサカサになる冬こそ主役のユースキンAでしたが、実は一年中活躍する万能クリームなんですね!!
肌荒れの緊急ケアとしても、毎日のお手入れとしても。
プチプラで続けやすく、簡単に美肌へ導けるなんて嬉しいですよね?
みなさんも是非、今日からユースキンAのある生活を始めてみませんか?
-----------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
-----------------------------------------------------------------
コメント
rarapupu
話題のニベアパックは効果の割に油膜感に耐えられず挫折。 これは量を工夫すれば大丈夫なのかな?

HariCo
コメントありがとうございます。 通常使う場合は、少量でもカナリ伸びがよく油膜感はニベアに比べると多いかもしれません。 ベタつきというよりはツルツルした油膜感ですので、浸透するとサラサラになりますよ!
みさき
ニキビが最近増えてきて困ってます。 化粧水の後の保湿クリームとして使ってニキビに効果はあるでしょうか?