“極彩スパイス”が眩しい!SUQQU(スック)の2018年夏限定アイシャドウパレットをご紹介♡

SUQQU(スック)の大人気アイシャドウパレット『デザイニング カラー アイズ』から、2018年サマーコレクションの限定色が登場!レッドとイエローのスパイスカラーとヌードカラーの融合が楽しめる『デザイニング カラー アイズ』限定色2種をご紹介します♪
上品な大人カラーに繊細で美しいパールラメが人気の、SUQQU(スック)のアイシャドウパレット『デザイニング カラー アイズ』。
2018年のサマーコレクションから登場するスック『デザイニング カラー アイズ』の限定色2種は、太陽のようなレッドとイエローがキーカラーとなった、まさに大人の夏カラーメイクが楽しめるアイシャドウパレット。
どんなシーンにもマッチする"極彩スパイス"の煌めくサマーカラーの2色のパレットをご紹介します。
2018年5月1日(火) 限定発売
SUQQU(スック) / デザイニング カラー アイズ
限定色2種 各6,800円(税抜)
カラーメイクを楽しみたくなる夏。
スック『デザイニング カラー アイズ』の限定色2種は、アイメイクに遊び心を加える<スパイスカラー>と、肌になじみ煌めきを与える<ヌードカラー>がセットになっています。
左下のオレンジレッドとイエローという鮮やかな"極彩スパイス"の発色に、右上のヌードカラーで目もとの印象を引き締めるという、色の重なりを楽しめるバリエーション。
それでは限定色2種を、使用方法と一緒にご紹介していきます。
【118 朱夏 -AKENATSU】
オレンジレッド<スパイス> × コッパ―ピンク<ヌード>
まさに今の旬であるオレンジ系カラーの「118 朱夏 -AKENATSU」。
夏を感じさせるスパイスカラーのオレンジレッドに温かみのあるコッパ―ピンクなど、目もとに赤味をプラスして抜け感を与えます。
ラインとして使える締め色の赤みブラウンによって目もとを引き締め、辛口フェミニンな印象に。
《使用方法》
① まぶた全体に左上のA(ハイライトカラー)をON。目もとを明るくし、さらに濡れたようなツヤをプラス☆
② 右上のB(ニュアンスカラー)をアイホールにのせます。
③ 左下のC(スパイスカラー)を、アイホールの半分ぐらいにグラデーションにのせ、そのまま下まぶたのキワにもON。
④ 右下のD(ディープカラー)を上まぶたのキワと下まぶたの目尻側のキワにチップで引いたら、完成♪
赤系シャドウの温かみは残しながら、しっかりと主張のある印象的な目もとになりました。
くすみのないオレンジレッドの「118 朱夏 -AKENATSU」は、リゾートで使いたくなるようなフレッシュな夏カラーです♡
【119 向陽葵 -HIMAWARI】
ブライトイエロー<スパイス> × サンドブラウン<ヌード>
名前のとおり、向日葵を思わせるようなイエローカラーが眩しい「119 向陽葵 -HIMAWARI」。
ベースに右上のB(ニュアンスカラー)のようなヌーディーブラウンを仕込むことで、重ねるC(スパイスカラー)のイエローカラーのなじみがアップ!
こちらも「118 朱夏 -AKENATSU」と同じ方法でメイクをしてみました。
フレッシュな印象を与えるイエローで目もとを囲むことにより、夏らしさ全開の煌めくカラーメイクが完成♡
こちらもD(ディープカラー)をラインとして引くことで目もとを締めてくれるので、鮮やかなだけでなくしっかりと目力もアップしてくれます。
こちらのカラーは普段使いしたい!と感じました。
左:118 朱夏 -AKENATSU 右:119 向陽葵 -HIMAWARI
どちらのカラーも、色味は鮮やかであるのに決して派手にはならず、落ち着いた仕上がりになるのはさすがの一言。
レッドとイエローで目もとの雰囲気がガラッと変わるので、どちらも欲しくなってしまいます…♡
スック『デザイニング カラー アイズ』2018年夏の限定色2種、いかがでしたでしょうか。
『デザイニング カラー アイズ』は大人気アイテムのため、今回の限定カラーもSNSなどですでに話題に!
気になる方はお早めに予約&ゲットしてくださいね♡
-----------------------------------------------------------------
【Not sponsored】SUQQU様ご提供品の紹介記事です。使用感はライターの感想です。
-----------------------------------------------------------------