この春は大人っぽいピンクメイクがしたい!今っぽく引き締まったピンクアイメイク方法をご紹介します♪

春だからピンクメイクしたいけど、目元が腫れぼったく見えてしまったり、古くさくなってしまう、、。という方に、ピンクでも大人っぽく引き締まったアイメイク方法をご紹介します♡
春はやっぱりピンクメイクがしたいですよね♪
ピンクメイクと言っても、ピンクの種類や質感などでかなり印象が変わるのが難しいところ。
そこで今回は、大人っぽくピンクメイクを仕上げたいという方にオススメのメイク方法をご紹介します!
落ち着いたショコラピンクで清楚に
リンメル ショコラスウィートアイズ 015
ショコラスウィートアイズは、リンメルの大人気アイシャドウシリーズ!
こちらの015はブラウン系ピンクなので、かなり落ち着いた印象のピンクメイクに♪
ふんわり発色のピンクなので、まぶたのミディアムカラーとして広めに入れました!
もちろん、腫れぼったく見えてしまうこともありません♪もし気になるときはキワのブラウンを多めに入れて。
THREE サブトーンディファイニング アイペンシル 03
ピンクメイクをするときは、ブラウンのペンシルアイライナーがオススメ!
今回は、THREEのサブトーンディファイニング アイペンシル 03を使用しています。
リンメルのアイシャドウ 015番は、合わせるチークやリップなどもそこまで悩む必要もなく、どんなピンクでも合わせやすいアイシャドウです!
パステルでも大人っぽく仕上げる!
ジルスチュアート シマークチュールアイズ 03 layered jewelry
ジルスチュアートは、パッケージ、色味どこをとってもかわいいですよね♡
こちらのアイシャドウパレットも明るめで、とてもかわいらしい印象!
でもこちらは使い方次第で可愛らしくも、大人っぽくもなれるんです♪
こちらのパレット、ブラウン以外のカラーは同じ質感で全てラメラメ!
ブルーをアイホール全体に薄くのせ、ミディアムカラーとしてピンクを濃いめに。
涙袋にはグリーンとピンクを混ぜて入れてみました。
ブラウンをアイライナーより少し広めに入れ、先ほどと同じTHREEのアイライナーを軽く入れています♪
目の下目尻にも入れるのがポイント!!
グリーンやブルーがあることによって、可愛さだけでなくキレイさもプラスされるので、大人っぽい仕上がりにしてくれます☆
上品な質感で、明るいピンクも大人な印象に
スック デザイニング カラー アイズ 06 宵紅 YOIBENI
デザイニング カラー アイズは、スックのアイシャドウパレットの中でも大人気のカラー。
他のアイシャドウに比べて、上品な質感で大人っぽい印象に!
明るめのピンクですが、他のカラーが落ち着いているので深みのある大人な雰囲気に仕上がりました!
こちらも先ほどと同様に、ブラウンのアイシャドウをアイライナーのように入れて、THREEのペンシルアイライナーを使用。
ピンクのアイシャドウをつけるときに今っぽく仕上げるポイントとしては、ピンクをまぶた全体に広くのせすぎないこと。
二重幅やミディアムカラーとして濃いめにのせ、ブラウンのアイライナーで引き締めてあげると、腫れぼったくなることもなく大人っぽい今風のアイメイクができますよ♪
リップやチークは違う色味のピンクをつけるとよりバランスがよくなります!
ピンクの色味ではなく、使い方で雰囲気が全然変わるので、皆さんも試してみてくださいね!
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------