皆使ってる大人気コンシーラー!theSEAM(ザセム)のコンシーラーを2種類塗り比べてみました♡

昨年大ブームを巻き起こした、韓国コスメブランドtheSEAM(ザセム)のリキッドコンシーラー。定番のチップコンシーラーと、保湿重視でミネラル成分たっぷりのミネラルライジングクリーミーコンシーラーを比較してみました!
クマやシミ、赤みや色ムラなど、お顔のあらゆる欠点をカバーしてくれる大切な存在「コンシーラー」。
今まで数えきれない程のコンシーラーを使ってきた私が心底感動した、韓国コスメブランドtheSEAM(ザセム)のリキッドコンシーラー2種類を比較していきます。
クマがコンプレックス…
すっぴん
子どもの頃から悩み、コンプレックスだったこの根強いクマ。そして最近気になってきた頬の赤み。どれだけカバー出来るか、ご注目ください!
カバー力が凄まじい!
theSEAM カバーパーフェクションチップコンシーラー02
数々の雑誌やウェブサイトでも取り上げられ、年齢問わず大人気のチップコンシーラー。
色展開も豊富で、自分の肌色に合うカラーを選ぶことが出来ます。
ツボクサ葉エキス、アロエベラ葉エキス、セイヨウノコギリソウエキスなどの保湿成分配合。
〜使い方〜
クマと頬の赤みに塗っていきます。
伸ばすのではなく、指で叩き込むようにポンポンと馴染ませていきます。すると厚塗りにならず、肌にぴったり密着し、ヨレないままカバー力がキープされます。
〜使用感〜
とにかくカバー力が半端じゃないです!寝不足によるクマもかなりマシになり、頬の赤みもすっかりカバーされ均等なつるんとした肌になります。
カバー力重視の物ってヨレやすかったりシワになりやすい印象がありましたが、こちらは全く問題がなく驚きました!
左:すっぴん 右:塗布後
塗るとお肌にフィットするのが早いのでお化粧直しに最適です。
ただ個人的な意見ですが、保湿成分配合と言えど少し乾燥しやすいかも?と思ったので、事前の保湿スキンケアは必須です!
潤いミネラル成分たっぷり!
theSEAM ミネラルライジングクリーミーコンシーラー02
もう1つご紹介するのは、潤い重視のザセム コンシーラー。大きさは、先程の物よりも二回りほど大きくて、マットな質感のボトルがおしゃれ!
〜使い方〜
こちらもクマと頬の赤みに、伸ばさずに指で優しく叩き込んでいきます。
〜使用感〜
ミネラルウォーター、保湿成分(レッドパームオイル、マカダミアナッツオイル、ヒマワリ種オイル)、ミネラルパウダーが配合されていてお肌に優しい作りです。安心して使えますよね。
とても伸びが良く、時短にもなりそうです!
保湿成分が豊富だからか、先程の物に比べてテクスチャーがこってりしているように感じました。
左:すっぴん 右:塗布後
カバー力は、正直チップコンシーラーには劣ります。ですがとてもナチュラルなカバー力で肌の色ムラを失くしてくれるので、すっぴん風メイクにも使えると思います♪
朝つけて夜メイクを落とすまで、くすまずヨレることもなく、乾燥も全く気になりませんでした。
乾燥肌の方や、目もと口もとの乾燥小皺にお悩みの方には特にオススメです!
カバー力だと、
チップコンシーラー>ミネラルライジングクリーミーコンシーラー
保湿力だと、
ミネラルライジングクリーミーコンシーラー>チップコンシーラー
という結果でした。
皆さんも自分の肌質やメイクに合わせて、ザセムの最強コンシーラー、是非お手に取ってみてくださいね♡
----------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
----------------------------------------------------------