【How to】ブラシ・ハンド・スポンジの違いって?ツール別で仕上がりの違いをご紹介します!

ファンデーションを塗るとき、みなさんはスポンジを使いますか?それとも指で直接?ブラシ?今回は、手やスポンジ、ブラシのベースの仕上がりの違いをご紹介します。
メイクを仕上げるときにに欠かせないのがベースメイク。
鏡に向かってメイクを始めたあなたは、ファンデーションを肌にのせるとき、指で直接塗りますか?
それともスポンジ?ブラシ?
実は、使うアイテムで見せたい雰囲気やつくりたい肌が大きく変わってくるんです。
今回はアイテムで変わる違いをご紹介します。
ハンド編
指で直接リキッドファンデーションを塗られる方も多いのではないでしょうか?
私も良く使う方法の1つです。
▽ハンドタイプのメリット
・しっかりカバーしたい方におすすめ
・細かなパーツもなじませやすい
・スポンジを買ったりする費用がかからない
・体温でファンデーションが柔くなり肌になじみやすい
▽ハンドタイプのデメリット
・ムラになりやすい
・厚塗りになりやすい
・指が汚れてしまう
・メイク崩れしやすい
左:素肌 右:直指でリキッドファンデーションを塗布
指でファンデーションを塗布するときに注意したいことは、まず手の衛生面。
家事をしたり、他のことを色々とした後の手は意外と汚れているので、メイク前はしっかり手洗いを。
手が清潔なことで、肌荒れ予防にもなります。
ハンドでファンデーションを塗る場合は、細かなパーツにも満遍なくファンデーションを塗ることができて便利なのですが、頬や額など広いパーツを塗るときはムラになりやすく、密着も弱いので崩れやすいのがデメリット。
カバー力重視で、比較的さらっとしたムラになりにくいテクスチャーのリキッドファンデーションを使う方におすすめです。
スポンジ編
ROSY ROSA(ロージーローザ)/ジェリータッチスポンジ ハウス型 6個入り
続いてはスポンジ編。
クッションファンデーションもこちらのタイプに入りますね。
個人的にベースメイクをする上で一番好きな方法です。
▽スポンジタイプのメリット
・手が汚れない
・ムラなく均一に塗布できる
・肌にしっかり密着して崩れにくい
・ナチュラルな薄づきの肌になれる
▽スポンジタイプのデメリット
・スポンジがファンデーションを吸収するのでファンデーションが無くなるのが早い
・カバー力に欠ける
・スポンジを買う&洗うの作業に手間がかかる
左:素肌 右:スポンジでリキッドファンデーションを塗布
先ほどご紹介した手でファンデーションを塗っていくよりも密着力が増してメイク崩れが軽減できます。
ポンポンとスタンプを押すように肌になじませていけば、毛穴までファンデーションが行き届き毛穴もナチュラルにカバーしてくれます。
メイクをしっかりしたいときは、何回か重ねてあげるとカバー力もアップ!
スポンジはしっかり洗って、次に使うときには清潔にするなど手間がかかりますが、ファンデーションが上手に塗れない、どうしても厚塗りになってしまう方には特におすすめのアイテムです!
ロージーローザのスポンジは水を含ませて使用するタイプで艶肌好きの方にも◎
ブラシ編
プロのメイクさんでも推す方も多いファンデーションブラシ。
最初にブラシを買う費用はかかりますが、しっかりとメンテナンスをすれば長く使えるのもブラシのメリットでもあります。
▽ブラシタイプのメリット
・カバー力が高い
・ムラなく塗れて均一な仕上がりに
・上質なツヤ肌が手に入る
・1度ブラシを買ってしまえば長く使えるので初期投資的な感覚
▽ブラシタイプのデメリット
・テクニックがいる(慣れるまで)
・厚塗りになりやすい
・ブラシを買う費用&手入れの手間がかかる
左:素肌 右:ブラシででリキッドファンデーションを塗布
ブラシでリキッドファンデーションをのせる方法は、初めてのかたは少し慣れるまで時間が必要かもしれません。
今回ご紹介している平筆で塗るポイントしては、まず最初に額から鼻筋にかけてファンデーションを点置きしてブラシで優しく圧をかけ過ぎずに塗布していくのが◎
直接ブラシでファンデーションを取ってしまうと、量が多過ぎて厚塗りになりやすかったりと私自身苦戦したことがあるので、初心者さんは点置きがおすすめです。
額や鼻筋のでブラシが馴染んだら頬やアゴ、小鼻周りなどを優しくブラシで塗っていきます。
ファンデーションの質感によって相性の良いブラシも様々なので、普段お使いのファンデーションに相性の良いブラシを探すのが◎
まとめると…
・しっかりメイクが好きな方で、細かなパーツにもしっかりファンデーションを塗りたい方にはハンドタイプがおすすめです!
・ナチュラルなベースメイクが好きで、均一にムラなく崩れにくいベースを仕上げたい方にはスポンジがおすすめ!
・カバー力のあるベースメイクが好きで、凹凸の少ない整った肌になりたい方はブラシがおすすめです!
自分の好みの仕上がりや質感をぜひ試してみてください。
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------
明子
おはようございます😃私はアイシャドウ、アイブロウ、チーク、ハイライト、仕上げパウダーは大きいブラシ使って仕上げます。 ファンデーションはパフで仕上げます。 リップは💄直塗りです。 シェーディングは使わないですね。