人気のメイクスポンジ10種を徹底比較!おすすめはこれ♡日中のメイク崩れ、実はスポンジで解決!?

普段リキッドファンデーションを使用している皆さんは、どのようにファンデーションをなじませていますか?余分なファンデーションを吸い取りながら少量で顔全体に均一になじませてくれるスポンジは、朝のメイクをいつもより格段にキープしてくれるんです♡
普段リキッドファンデーションを使用している皆さんは、どのようにファンデーションをなじませていますか?
ファンデーションによっては指でそのままなじませることができたり専用のブラシがあったりと、なじませ方はさまざま!
そのなかでも私がおすすめしたいのが、スポンジを使ったファンデーションメイク。
そこで今回は、デパコス・プチプラ含めた人気のファンデーションスポンジを徹底比較!
今回は人気のリキッドファンデーション・レブロン『カラーステイ メイクアップ』を同じ分量だけ使い、仕上がりがどう変わるかを検証してみました☆
☆今回比較した人気の10アイテムがこちら↓
①ビューティーブレンダー / ビューティーブレンダー (3,400円)
②エスティ ローダー / スーパー プロフェッショナル メークアップ スポンジ (4個入り・1,200円)
③ロージーローザ / ジェリータッチスポンジ ハウス型6P (6個入り・480円)
④ルナソル / ファンデーションスポンジ (L) (600円)
⑤TOFU / LOVE プロフェッショナル メイクアップ スポンジ (2個入り・380円)
⑥シュウ ウエムラ / 五角スポンジ (4個入り・500円)
⑦クリニーク / リキッド ファンデーション スポンジ (800円)
⑧ディオール / バックステージ ブレンディング スポンジ (1,000円)
⑨エトヴォス / マカロンパフ (1,000円)
⑩ザ・ダイソー / メイクアップスポンジ バリューパック13P ウェッジ (13個入り・100円)
スポンジはデパコス・プチプラ問わない価格設定で、個数に変動はありますが100均のものから3000円以上するものまでさまざま!
デパコスブランドでも500円台~1000円台と比較的低価格で手に入ります。
それでは1つずつ特長と仕上がりをご紹介していきますね☆
なじみ力抜群!美しい完璧なツヤ肌に
ビューティーブレンダー / ビューティーブレンダー
3,400円(税抜)
なじませ力 ★★★★★
弾力性 ★☆☆☆☆
【タイプ】水あり【仕上がり】カバー力◎ツヤ肌
"ファンデーションスポンジ"と聞いてコスメ好きの方が一番に思い浮かべるのが、世界中で大人気の『ビューティーブレンダー』ですよね。
アメリカのメイクアップアーティストによって開発された卵型のスポンジは、ハリウッドのセレブに使用され、たちまち人気アイテムに!
左:そのままの状態 右:水を含ませた状態
ビューティーブレンダーの最大の特長といえば、水を含ませて使用するユニークな使用方法。
水分を含ませるとこんなにサイズが大きくなるんです!
水に濡らして絞ってから使用することで、スポンジ内に含まれた水分によってツヤを生み出しナチュラルな仕上がりに♡
左:Before 右:After
ファンデーションを軽く叩くようになじませていくと、のせていった部分のシミ・赤みや、毛穴の凹凸までカバーしてくれました!
「もう他のスポンジには戻れない」というクチコミどおり、正直このなじみの良さと仕上がりには驚きました。
他のスポンジと同量のファンデーションをのせたのに、ビューティーブレンダーは一番カバー力が高いと感じました。
デパコスなのにコスパ◎な高品質スポンジ
エスティ ローダー / スーパー プロフェッショナル メイクアップ スポンジ
4個入り・1,200円 (300円/個) ※本来は4個入りとなります
なじませ力 ★★★★☆
弾力性 ★★★☆☆
【タイプ】水なし【仕上がり】ほんのりツヤ肌
口コミでも評価が高い、エスティ ローダーのリキッド/クリームファンデーション用スポンジ『スーパー プロフェッショナル メイクアップ スポンジ』。
ほどよい柔らかさで弾力性のあるダイヤ型のスポンジは、小鼻などの細かい部分までファンデーションを均一になじませてくれます。
4個入りで1,200円と、デパコスブランドながらコスパも最高♡
左:Before 右:After
肌触りの良いスポンジは、肌の上を優しく滑らすだけでムラのない仕上がりに。
やわらかすぎずほどよい弾力で、角の部分は目まわりをなじませるのにとっても便利!
ベタっと厚塗りにならずナチュラルなほんのりツヤ肌に仕上がりました。
弾力性のある"ぷるぷる"感触♡
ロージーローザ / ジェリータッチスポンジ ハウス型6P
6個入り・480円 (80円/個)
なじませ力 ★★★☆☆
弾力性 ★★★★☆
【タイプ】水あり【仕上がり】ほどよいカバー力のツヤ肌
『ビューティーブレンダー』同様、水を含ませて使うタイプのロージーローザ『ジェリータッチスポンジ』。
プチプラブランドのなかでもとくに人気のあるスポンジです。
乾いた状態では弾力性の強いしっかりとしたスポンジも、水を含ませると膨らみ柔らかくなります。
とはいっても、水を濡らした状態で比べてみると『ビューティーブレンダー』よりも弾力性は強め。
表面を見てみても、かなりキメが細かいです。
左:Before 右:After
小さいスポンジなので、他の大きなスポンジと比べると若干伸ばすのに時間がかかってしまいました。
しかしファンデーションはムラなくなじませることができ、ほんのりとしたツヤも感じることができます。
毛穴の凹凸などもほどよくカバーしてくれました!
弾力のある薄い卵型スポンジは塗りやすさ抜群♡
ルナソル / ファンデーションスポンジ (L)
600円 (税抜)
なじませ力 ★★★★☆
弾力性 ★★★☆☆
【タイプ】水なし【仕上がり】ナチュラルなセミマット
口コミ評価の高い、ルナソル『ファンデーションスポンジ (L)』。
パウダー用のような薄型の卵型スポンジですがしっかりと厚みがあり、やわらかさも弾力も丁度いいです。
きめ細やかな表面で、肌当たりも心地いい♡
左:Before 右:After
先の3つよりも薄めのスポンジはとても伸ばしやすく、なじみが良いように感じました。
カバー力はエスティローダーのものとそう大差はなく、ナチュラルなツヤ感も似ています。
スティックタイプや固めのファンデーションでも綺麗になじんでくれました!
はんぺんのようなやわらかタッチ♡
TOFU / LOVE プロフェッショナル メイクアップ スポンジ
2個入り・380円 (190円/個)
なじませ力 ★★★☆☆
弾力性 ★★☆☆☆
【タイプ】水あり【仕上がり】セミマット肌
口コミでも評価の高いTOFU『LOVE プロフェッショナル メイクアップ スポンジ』は、ハートが2つに割れた特殊な形のスポンジ。
まるではんぺんのようなやわらかな質感で、肌にのせるだけでもとても気持ちいいんです♡
乾いた状態でも使用することはできますが、水を含ませて膨らんだ状態での使用がおすすめ♪
左:Before 右:After
ファンデーションを肌にのばしてから、軽く叩くようになじませます。
ハートが半分になった形は、コツをつかめばとても使いやすいとは思いますが、私は少し塗りづらいかな…と感じてしまいました。
ほどよいカバー力で、そこまでツヤ感のないセミマット肌に仕上がりました。
小さめサイズで隅々まで均一&綺麗に♡
シュウ ウエムラ / 五角スポンジ
4個入り・500円 (125円/個)
なじませ力 ★★★☆☆
弾力性 ★★★☆☆
【タイプ】水なし【仕上がり】ナチュラルなセミマット肌
4個入りで500円(税抜)と高コスパのシュウ ウエムラ『五角スポンジ』。
小さめサイズでやわらかな弾力感のあるスポンジは、持ち運びにも便利でとにかく使いやすい!と感じました。
左:Before 右:After
水を含ませないタイプのためか、ツヤ感は抑えめ。
薄くピタッと密着してくれるような塗り心地でとてもナチュラルに仕上がりました。
使用感・お値段をみても、スポンジ初心者の方におすすめしたいアイテムです。
質感のちがう両面使いでムラのない仕上がりに
クリニーク / リキッド ファンデーション スポンジ
800円 (税抜)
なじませ力 ★★★★☆
弾力性 ★★★★★
【タイプ】水なし【仕上がり】セミマット肌
クリニーク『リキッド ファンデーション スポンジ』は硬めの薄型スポンジ。
ここまでしっかりとした弾力性のあるスポンジだと、持ちも良さそう!
こちらのスポンジの特徴は、ツルツルした面と普通のスポンジ面の裏表でちがう2つの質感で仕上げるというもの。
まずツルツルした面でファンデーションを全体に伸ばし、裏側のスポンジ面で軽く叩きながら余分なファンデーションを吸い取りながらなじませていきます。
左:Before 右:After
硬めということで最初は少し塗りづらいと感じましたが、ツルツルの面は顔全体にファンデーションを伸ばすには最適!
反対側の普通のスポンジ面で叩くとさらになじみますが、ファンデーションを吸ってしまうため少しカバー力が劣ってしまうように感じました。
使用するのはカバー力の高いしっかりしたものがいいかも?
余計な油分も吸いとってくれるため、ツヤ感も抑えめのセミマットな仕上がりに。
カットされた断面で小鼻も目周りも楽々♪
ディオール / バックステージ ブレンディング スポンジ
1,000円 (税抜)
なじませ力 ★★★☆☆
弾力性 ★★★★★
【タイプ】水なし【仕上がり】セミマット肌
厚みのあるしずく型のスポンジ。
カットされたような断面部分が目の下にピタリとフィットし、さらに弾力もあるので塗りやすさ◎
左:Before 右:After
薄く均一になじんでくれましたが、スポンジの吸収性が高いのかこちらもクリニーク同様カバー力が劣ってしまったように感じました。
しかし余分なファンデーションや油分を吸収してくれているということで、厚塗り感はなく崩れも防止してくれることに期待できます♪
クリームタイプなど重ためのファンデーションにもおすすめのスポンジです。
肌当たりの良いふんわりひょうたん型スポンジ♡
エトヴォス / マカロンパフ
1,000円 (税抜)
なじませ力 ★★★★☆
弾力性 ★★★☆☆
【タイプ】水なし【仕上がり】ふんわりセミマット肌
ひょうたんのような特殊な形のエトヴォス『マカロンパフ』は、ふわっとしたほどよい弾力性のあるスポンジ。
底の広い面で叩くようにのせればツヤを生み出し、先の細い部分は小鼻周りなど細かい部分に簡単になじませることができます。
左:Before 右:After
ファンデーションのもつカバー力をしっかりと残しながら、ふんわりとしたほんのりツヤのあるセミマットな仕上がり♡
なにより肌触りが気持ち良いので、肌への負担の心配もありません。
お値段はデパコス並みですが、キメの細かいスポンジは持ちも良さそう♪
使い捨てに最適!コスパ最強の水ありスポンジ
ザ・ダイソー / メイクアップスポンジ バリューパック13P ウェッジ
13個入り・100円 (7.7円/個)
なじませ力 ★★★☆☆
弾力性 ★★★☆☆
【タイプ】水あり・水なし両用【仕上がり】ナチュラルなツヤ肌
「100均のスポンジは肌が傷みそう…」という私の勝手な固定概念を払拭してくれたのが、ダイソー『メイクアップスポンジ バリューパック13P ウェッジ』です。
スポンジ自体は小さめながら、密度の濃いスポンジ面はTOFUのものに似ています。
左:Before 右:After
こちらは水あり・水なしの両用タイプですが、今回は水を含ませて仕上げてみました。
ファンデーションをはじくことなくピタリと肌に密着させてくれ、さらにナチュラルなツヤ感も♪
13個入りで100円(税抜)なら、使い捨てとして使えるので衛生的にも◎ですよね!
水を含ませるタイプや弾力性のちがいなど、デパコス・プチプラ問わずさまざまなタイプのスポンジを今回はお試ししてみました!
同じファンデーションでもツヤ感やカバー力など、仕上がりに差がでるという結果に。
お好みの仕上がりになりそうなスポンジはありましたでしょうか?
ファンデーションを肌に密着させてくれ美しい仕上がりを叶えてくれるスポンジ選びの参考になれば幸いです♡
-------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
-------------------------------------------------
コメント

サイクロン
こういう比較ありがたいですし、めっちゃわかりやすかったです!😍

Sherryeah
ありがとうございます😊 なかなかスポンジって色々使うの大変ですよね。 ご参考にしていただけたみたいで幸いです♪
明子
私はダイソーで購入してます。使ってます。😊😃❤️💕🙂♥️💁ファンデーションは、パウダーです。セザンヌ使ってます。サイズが、ぴったりです。

Sherryeah
ダイソー侮れない!と改めて感じました🙌

サイクロン
明子さん、もし私が過去に失礼なことを言っていたのであればすみませんでした。
明子
覚えてる?ランコムさん。私です。
明子
コンパクトに入るから助かる。
明子
仲良くしてね。ランコムさん。♥️❤️😃🙂💕💁💄