目の下のたるみの原因と解消はこれ!おすすめの人気アイクリーム7選 & ポイントメイクリムーバー3選ご紹介!|favor.life

一気に老けた印象や疲れ顔に見えてしまう〝目の下のたるみ〟。なぜたるみが起こってしまうのか、原因に迫ります!原因別の解消法や、オススメのアイクリーム7選 & ポイントメイクリムーバー3選も合わせてご紹介!
気になる目の下の〝たるみ〟
老けた印象に見えてしまったり、疲れ顔に見えたりとテンションも下がってしまいますよね…
どうしてたるんでしまうのか、原因や予防策、解消法を盛りだくさんでご紹介していきます☆
【目次】
目の下のたるみってどうしてなってしまうのか??
~気になる〝たるみ〟の原因&解決策~
原因①
加齢によるハリのなさや乾燥、目の周りの筋肉の衰え
肌の乾燥やハリの不足も、〝たるみ〟の原因に!加齢によって多くの方が悩むであろう乾燥などの肌悩みがさらに〝たるみ〟を引き起こしてしまうんです…!!眼輪筋と呼ばれる、目の周りの筋肉が衰えてしまうと脂肪が目立ってきてしまう結果として〝たるみ〟になることも。
解決策①
目の周りの乾燥やハリのなさを予防、改善するためには保湿がとても大切♡
この記事の後半でご紹介する、おすすめのアイクリームをチェックしてみてくださいね!!
原因②
眼精疲労による、血行不良
日々パソコンやスマートフォンを駆使する現代人は、どうしても眼精疲労が起こってしまいますよね…目の周りの筋肉がコリ固まってしまい、血行不良を起こすと顔全体がむくんだり〝たるみ〟の原因になってしまうんです…!!
解決策②
なるべく目の疲れをためないことが重要!血行を良くするマッサージや、ホットアイマスクなどを取り入れてみてくださいね♡
原因③
クレンジングによる摩擦
ウォータープルーフのマスカラやアイライナーを駆使したしっかりアイメイク。これらを落とすためのクレンジングも〝たるみ〟を引き起こしてしまう可能性があるんです…!こすり過ぎによる摩擦は肌への負担が大きいのでNGですよ!
解決策③
お湯で落とせるタイプのマスカラやアイライナーに変える、ポイントメイクリムーバーを兼用してこすりすぎずにメイクをオフするなどが◎
記事の最後におすすめのポイントメイクリムーバーをご紹介しますので参考にしてみてください♪
たるみを予防・解消する☆
~目の周りのマッサージのやり方~
☆摩擦を防ぐためにも、クリームを使って滑りをよくしてマッサージしてみてくださいね☆
①目の下の内側から外側にむかって滑らせるようにのばします。(まぶたも同様に)
②そのままこめかみまでのばしたら、軽くプッシュします。
③人差し指・中指・薬指の3本の指を眉下にあてて、眉を持ち上げるように上にプッシングし、そのままこめかみまで横にスライドします。
④人差し指と親指で眉周辺の肌をやさしく挟み、軽い刺激を与えて目もとを引き締めます。
手軽にできちゃう♪
~ホット & アイス のWワザで目周りをスッキリさせる!~
①ホットタオルで目元をあたためる
濡らしたタオルを電子レンジで30秒〜1分ほど温め、ホットタオルを作ります。目の上に乗せ、軽く手で押さえながら熱が冷めるまで待ちます。目の上に乗せる時は、火傷しないように気をつけてくださいね☆
②冷水orタオルで包んだ保冷剤で目元を冷やす
ホットタオルで温めたら、冷水orタオルに包んだ保冷剤で目元を冷やします。①と②を交互に何回か繰り返すと血流が巡り目のむくみも引いてくるかと思います。
毎日のスキンケアに取り入れたい!!
~おすすめの人気アイクリーム4選をご紹介~
BOBBI BROWN(ボビイ ブラウン) / エクストラ アイ リペア クリーム
14g / 8,700円(税抜)
見た目にも潤いがみえるほどに保湿してくれるに、ベタつきゼロな使用感が使いやすいアイクリーム♪14gで8,700円と、他のデパコス同様にお値段はお高めですが、少しの量でも目周り全体に伸びて、保湿もしっかりとしてくれます♡
↑片目分はこのぐらいの量で十分!
\こんな方におすすめ/
目元の乾燥が気になる方、高保湿なアイクリームをお探しの方に♡
F organics(エッフェ オーガニック) / コンセントレートアイクリーム
10g / 4,500円(税抜)
高保湿感のあるテクスチャーで目元に素早く密着するように馴染むアイクリーム♡アルガンオイル、マカダミアナッツオイルなどのオーガニックオイルとシアバターが配合されているので、しっかりと保湿感のある使い心地◎
\こんな方におすすめ/
優しい使用感で、保湿力の高いアイクリームをお探しの方に♡
CLINIQUE(クリニーク) / イーブン ベター アイ
9g / 5,000円(税抜)
パラベンフリー・フタル酸エステル不使用・無香料
ひんやりとした感触のメタルチップのアプリケーター付きのチューブタイプのアイクリーム♪マッサージしながら塗ることができる、目もとがスッキリとします☆ベタつきの少ないテクスチャーなのも人気のポイントです!
\こんな方におすすめ/
アイクリームを塗りながら、目もとのマッサージも一緒にしたい方に♡
KIEHL'S(キールズ) / ミッドナイトボタニカル アイ
15ml / 3,800円(税抜)
ラベンダーオイルの香りで癒されながらアイケアができると人気のアイクリーム♡こちらはキールズの数あるスキンケアアイテムの中で、比較的初期ケアに位置付けられているので初めてアイクリームを使うといった方にもオススメ◎!
\こんな方におすすめ/
初めてアイクリームを使う方に♡
trilogy(トリロジー) / アイコントア クリーム
20ml / 5,800円(税抜)
自然派ブランドトリコジーのアイクリームは、瑞々しいテクスチャーで伸びもバツグン☆ベタつきにくいので、クリームの重めな使用感が苦手な方も使いやすいかと思います◎朝・晩のスキンケア時にはもちろん、メイクの上からも使用できるのも嬉しいですよね♡
\こんな方におすすめ/
年齢に合わせたスキンケアをしたいとお考えの方に♡
SHISEIDO(資生堂) / BOP Lダイナミック アイトリートメント
14g / 6,500円(税抜)
乳液のような伸びの良いテクスチャーで、すっと肌に馴染んでくれるアイトリートメント♡プッシュ式のボトルで適量を使いやすいのも嬉しいところ◎高保湿成分「SBヒアルロン酸」が配合されているので、年齢によって気になってきた目元の乾燥や小じわにもアプローチできるんです◎
\こんな方におすすめ/
本格的なアイケアを始めたい方に♡
SK-II(SK2・エスケーツー) / R.N.A. パワー アイ クリーム
15g / 11,000円(税抜)
こってりとした、やや硬めのアイクリームで目元をしっかりと潤してくれる使用感◎お値段はやや張りますが、それだけの価値はある!と口コミも高評価♡とにかく目周りの乾燥が気になる方に、是非使ってみて欲しい逸品です♡
\こんな方におすすめ/
目元の乾燥が特に気になる方、高保湿のアイクリームをお探しの方に♡
目元の摩擦を軽減する!
~おすすめのポイントメイクリムーバー3選をご紹介~
heroine make(ヒロインメイク) / スピーディーマスカラリムーバー
〈コーム型マスカラ用リムーバー〉
6.6ml / 840円(税抜)
W洗顔 / 必要
まつエク / 使用不可
しっかりと塗り重ねたマスカラや、ウォータープルーフの落としにくいマスカラもこれを使うとするんと落ちてくれます☆こすらずにキレイにオフできるので、しっかりまつげメイクをされている方に特にオススメ♡
\こんな方におすすめ/
落としにくいマスカラを使用している方に♡
Bifesta(ビフェスタ) / うる落ち水クレンジング アイメイクアップリムーバー
〈ボトル入り・拭き取りタイプ〉
145ml / 618円(税抜)
W洗顔 / 不要
まつエク / 使用不可
低刺激処方・無香料・無着色・防腐剤フリー
2層式のオイルインタイプで、しっかりアイメイクもするんと落としてくれます◎アイメイクだけでなく、濃いめのリップを塗った時にも便利なので1つあると◎お値段も手に取りやすいのも嬉しいですよね♡♡
\こんな方におすすめ/
するんとアイメイクをオフしたい方に♡
softymo(ソフティモ) / スーパー ポイントメイクアップリムーバー
〈ボトル入り・拭き取りタイプ〉
230ml / 463円(税抜)
W洗顔 / 不要
まつエク / 表記なし
涙に近い中性タイプ・香料、着色料フリー無香料・着色料フリー・刺激レス処方
ジェルタイプのテクスチャーのポイントメイクリムーバー♡ウォータープルーフマスカラやアイライナーも絡ませてしっかりと落としてくれます◎まつ毛保護成分を配合しているのも魅力的♪♪こちらも、目もと以外にもリップメイクを落とすときにも便利です!!
\こんな方におすすめ/
優しい使用感のポイントメイクリムーバーをお探しの方に♡
気になる目の下のたるみは、日々の習慣やスキンケアから見直して改善していきましょう☆
早めのケアもとても大事になってくるので、まだ気にならないなという方も、メイク落としの仕方など手軽にできることから意識していくと良いと思います♪♪
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------