スティックチークを使ってみた!

スティックチークって使ったことありますか?今回は初心者の私にでも簡単につけられたスティックチークの特徴をご説明します!
最近は従来の固形型のチークに加え、練りチークやリキッドチーク、スティックチークなど、色んな形状のチークが増えましたが、どんなチークをお使いですか?
スティックチークって使ったことありますか?
実は私、今回初めて使いました。
なんだか付けるのが難しそうでチャレンジしたことがなかったんです。
でも実際に付けてみると、その良さを実感し、次にチークを購入するならこれだ、と決めました!
今回はそんな初心者の私にでも簡単につけられたスティックチークの特徴をご説明しますね。
まず、付けるタイミングですが、パウダリーファンデーションをお使いの方は、ファンデーションを塗った後にそのままお使いください。スティックチークを塗った後に、お粉等は必要ありません。
リキッドファンデーションやBB・CCクリームをお使いの場合、お粉の前に付けてもいいですし、お粉の後でもつけることができます。
もし、お粉の前に付けるとふんわりとした印象になり、お粉の後につけると色味がしっかりでます。
また、ミルフィーユ塗りと言って、お粉の前につけて、またお粉の後にもつけると言う方法もあります。こうすることによって、血色チーク感が高まるそう。
そして、難しそうに感じる付け方ですが、スティックチークを付ける方法は3種類あります。
・手の甲につけて、指で頬に伸ばす
・頬に3点おきで伸ばす
・顔に線を引き伸ばす
このどの方法でもキレイに、むらなく付けることが、スティックチーク初体験の私にも簡単にできました。
次に、スティックチークの特徴ですが、指でつけるため、自分で色調整がしやすく、濃くしたり、付けすぎた場合はスポンジで伸ばしたり、抑えたりすることによって薄く伸ばすこともできます。
さらに、他のチークとの重ね付けをして、色んな色の変化を楽しむこともできます。
また、割れる心配がないため持ち運びにも適していて、付け直しがしやすいです。
もともとメイク崩れしにくいという特徴を持っていますが、仕事終わりに伸ばすだけでチークが復活!
ステッィクチークって、本当に楽だし、簡単♡
もっと早くに知っていればよかったー、と私は思ってしまいました!
最後にオススメのスティックチークを4種類ご紹介しますね。
NARS ザマルティプル1511N
少しコーラル寄りのピンクと大きめのラメが元気な印象をあたえてくれます。夏にぴったり!
Laura mercier
ボンミーン スティックフェイスカラーピーチグロウ
こちらもコーラルピンクですが、NARSよりは細かめのラメで上品な印象に。オフィスにぴったり!
CHANEL
レ ベージュ スティック ベル ミン No.21
見た目ほど濃く発色せず、顔の内側から発色しているような色合いで、まさに血色チークという感じ。デートにぴったり!
Dior チークスティック 765
とても上品な色の発色で、かつ可愛らしくて、女子会にぴったり!アイメイクやリップでお色を遊ぶ私のお気に入りはこちらです!
皆様のお気に入りはどれですか?スティックチーク、ぜひ一度試してみてくださいね!
-----------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
-----------------------------------------------------------------
コメント

ナナ
スティックだとムラになりそう!と避けていましたが、記事を読んで私にもできそうかも…!と思えました??今度挑戦してみます!

ビューティージェネラリスト美穂
ももさん♡ こちらこそありがとうございます! 私もディオールお気に入りです? 次の投稿をお楽しみになさってくださいね✨

もも
お返事ありがとうございます✨ ディオールのものが気になりました(^ω^)❤️ また記事読ませていただきますね✨

ビューティージェネラリスト美穂
>ももさん♡ こんにちは。 記事を書いた、美穂です。 インスタもご覧いただいたとは光栄です❤️ どれか気にいる物は見つかりましたか? チークのつけ方で雰囲気も変えられますし、一本お持ちになられるだけで何通りもメイクが楽しめるアイテムだと今は思ってます。 何分、スティックチーク敬遠の今回初体験だったもので? また試されたり、購入されたりしたら、ぜひ教えてくださいね♡

もも
インスタも拝見しました✨ この記事を見てチークほしくなってしまいました✨
ビューティージェネラリスト美穂
ナナさん♡ コメントありがとうございます。 私も同じことを思っていました。 ムラになりそうだし、そもそも手も汚れるの嫌だし、と? でも実際やってみると、3パターンどの塗り方でも、意外とすんなりムラにもならずできちゃいました? 特にムラを気にされる場合は手の甲につけて、少しずつ試されるのが最初は良いかもしれません。 ぜひ挑戦してみてくださいね?