血色感+ショコラカラー+ツヤ感♡トレンドをぎゅっと詰め込んだアイメイクをご紹介!

バレンタインデーも近づくなか、今回は血色感+ショコラカラー+ツヤ感の、今トレンドのメイクポイントをぎゅっと詰め込んだアイメイク法をご紹介します!
もうすぐバレンタインデーですね♪
バレンタインデーが近づくと、ショコラカラーを使ってメイクをしたくなる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回ご紹介するのは、ショコラカラーはもちろん、そこに血色感+ツヤ感を足したトレンド感あふれるアイメイクです♪
ショコラカラーでイマドキ顏になりたい方はぜひチェックしてみてください☆
今回使うアイシャドウはこちらのふたつ。
それぞれ質感の異なるアイシャドウです。
その質感を使って、持ちも良くツヤもでるアイシャドウベースを作っていきます。
ベースにはみずみずしいツヤ感のあるアイシャドウを
インテグレート ウオーターバームシャドー BR373
弾力のある、スライムのような感触がおもしろいこちらのウォーターバームシャドー。
70%のスキンケア成分を含んだアイシャドウで、つけながら目元のケアまで叶うプチプラとは思えないほど優秀なアイシャドウ♡
すっぴんの目元にウォーターバームシャドーを塗っていきます。
ツヤっとみずみずしい目元に。
パウダーアイシャドウを乗せる前に、少しウェットな質感のアイシャドウをのせておくだけで、パウダーアイシャドウの持ちや発色も良くなります。
こちらのウォーターバームシャドーは、細かなラメがギッシリと入っているので、このひと手間でツヤ感もプラス出来ちゃいます!
ショコラカラーでグラデーションを作る
リンメル ショコラスウィート アイズ 009
ショコラカラーのプチプラアイパレットといえばリンメル。
発色や配色、質感など人気の高いアイシャドウパレットの1つです。
先ほどのウォーターバームシャドーの上から、③番まで順番どおりにグラデーションを作っていきます。
②番のアイシャドウは、二重よりオーバー気味でのせてあげると二重がハッキリして見えます。
③番をまぶたの中央にのせれば、より立体感が生まれます。
④番のボルドーカラーのアイシャドウを、アイラインのアウトラインとして目尻に向かって3分の2ほど引いていきます。
アイシャドウでアイラインを引くことで、リキッドでアイラインを引くより優しいイメージになり、より女性らしい目もとに。
ボルドーカラーでインラインを引く
サナ エクセル カラーラスティング ジェルアイライナー CG04(クランベリー)
こちらのアイライナーを引いてると、どこのアイライナー?と聞かれる率が高い絶妙なボルドーカラーのペンシルアイライナー。
こちらをインラインとして引き、まつげの際を埋めていきます。
目元が強調され、血色感のある目元になります。
ウォータープルーフで水に強く、スマッジプルーフなので擦れにも強く耐久性も抜群!
力を入れなくてもスルスル―とアイラインが引けて、使い心地も◎
優しい色合いのブラウンマスカラで仕上げ
フローフシ モテマスカラ NATURAL 3
ショコラカラーには、やっぱりブラウンマスカラ!
こちらのマスカラは、ナチュラルにまつげを長く仕上げてくれるので、アイシャドウもしっかり引き立ててくれます。
お湯落ちはもちろん、まつげ美容液いらずなのでこちらのマスカラをつけながらケアが出来ちゃいます♡
すっぴんの状態/アイメイク完成後
ブラウンや血色感のあるボルドーカラーでアイメイクを完成させることにより、目力はあるけど、どこか柔らかい雰囲気のある目もとになります。
少しのひと手間で、ツヤ感や耐久性をアップすることができたり、使うアイテムによっては〝ながらケア〟が叶っちゃうアイメイクアイテム。
ショコラカラー+血色感+ツヤ感で、可愛いだけではない洗練されたアイメイク、ぜひお試しください!
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------
コメント

aerilyn ♡
すっぴん状態と完成後の写真があってとても分かりやすいです 💓

かわせ
めっちゃ可愛いメイク!!参考にします😍💕明日のデートにしていこっと!!
明子
リンメルのアイシャドウ買いました。たくさん買いました。大好きです。使ってます。