第一印象いいね!って言われたい♡いつでも清潔感を保って親近感を覚えるメイクのポイントをご紹介します☆

初めましての人から「第一印象いいね!」って褒められたい☆そんなわがまま女子のお願い叶えます!合コンメイクにも応用できちゃう、清潔感を保って親近感のあるメイクのポイントをご紹介します☆
初めまして!の人に出会う時、ポイントになるのが第一印象ですよね。
第一印象の中で視覚が占める割合は55%と、半分以上なんだそう!!
第一印象をアップさせるためにはメイクから入るのが手っ取り早い!
ずばり、第一印象を格段にアップさせるメイクのポイントは清潔感!!
”清潔感を保つことは人間として最低限のマナー”と力説する方もいるほど大切なポイントなんです。
あなたのメイクには清潔感がありますか?
メイクしたては清潔感があるけれど、だんだんと崩れてくると汚くなってきてしまう…という方も多いと思います。
今回は、清潔感のあるメイクのポイントをご紹介していきます♪
第一印象アップ!清潔感のあるメイクのポイント①
コントロールカラーを味方につける
イプサ「コントロールベイス」
イヴサンローラン「ラディアント タッチ ニュートラライザー」(こちらは限定品のため現在販売されておりません。)
くすみやクマ、赤みなどがあるのとないのとでは、全く清潔感がかわってきますよね。
なので、コントロールカラーをうまく使用して、しっかりと隠してあげましょう。
使用法としては、イプサ コントロールカラーのイエローを目の下に。
YSL グリーンのコントロールカラーを赤みが気になる頬の三角ゾーンを中心に載せていきます。
(私は赤ら顔なのでグリーンを使用しましたが、くすみが気になる方はブルーの使用をお勧めします)
before→after
第一印象アップ!清潔感のあるメイクのポイント②
厚塗りはご法度!ナチュラルで潤いのあるツヤ肌
清潔感メイクにはファンデーションの厚塗りはご法度!! けれど、清潔感を出すためにも、吹き出物やニキビ跡はしっかりと隠したいですよね…
ザ・セム「カバーパーフェクションチップコンシーラー」
ルナソル「スキンモデリングウォータークリームファンデーション」
そんなときにおすすめなのが、クリームファンデーションとリキッドコンシーラー!
クリームファンデーションは全顔に薄く伸ばし、特にカバーしたい部分にはコンシーラーを載せます。
クリームファンデーションを伸ばす際にはファンデーションブラシを、余分なファンデーションの除去やコンシーラーを肌に馴染ませる際にはスポンジを使用します。
ツールを使用するのも、清潔感メイクの近道ですよ☆
第一印象アップ!清潔感のあるメイクのポイント③
程よいラメ感の肌馴染みのよいアイシャドウ
清潔感を出すにはアイメイクが重要なポイント!
ランコム「イプノパレット」
目立つカラーのアイシャドウや粒子の大きいラメのアイシャドウの使用はNG!
しっかりと肌に馴染む、しっとりとした質感のアイシャドウをチョイスしましょう。
私のおすすめはランコムのイプノパレット21 バスティーユ!
ラメの粒子も細かく肌馴染みのよい上品なカラーなので、とっても使いやすいです。
使用方法は
①をアイホール全体に
②を二重幅まで
③を目のキワにアイラインのように引く
④を③をぼかすように馴染ませる
⑤をお好みで目頭などに載せる
⑤のカラーは少しラメが多いですが、それ以外は基本的に使いやすいベーシックなアイシャドウ。
困った時はこのアイシャドウを使う!というくらい、使いやすくて気に入っているアイシャドウです♪
第一印象アップ!清潔感のあるメイクのポイント④
抜け感のある目元を作るアイライン
清潔な印象を与えるのは抜け感のあるアイメイク☆
清潔感を演出するにはアイラインのやりすぎは絶対にNGなんです!!
でもアイラインをしないとぼやっとした印象になってしまう…
ヴィセ「カラーインパクトジェルライナー」
リンメル「エグザジェレート スーパーイージー」
そんな抜け感のある清潔感あるアイメイクにはインラインとブラウンカラーが強い味方♡
柔らかくて描きやすいヴィセのジェルライナーのブラウンのカラーで、まつげの間を丁寧に埋めていきます。
また、最後に目尻だけ、リンメルのリキッドアイライナーを使用してスッと自然に伸ばします。
このリンメルのアイライナーは、少し変わった平筆型をしているので、難しいアイラインも失敗しにくくなりますよ♪
第一印象アップ!清潔感のあるメイクのポイント⑤
抜け感のある目元を作る下まぶた
下まぶたにはラメ感のあるアイシャドウを入れる人が多いと思います…
が、ちょっとまった!
粒子の大きい、存在感のあるラメのアイシャドウを下まぶたに入れてしまうと、せっかくの抜け感アイメイクが台無しに…
アディクション「ザ・アイシャドウ」〈31番〉
抜け感アイメイクにはシアーなカラーをプラスするのが正解!
そこでおすすめなのがアディクションのシングルアイシャドウの31番。
少し明るめのカラーなので、目元全体のトーンアップにもなります。
第一印象アップ!清潔感のあるメイクのポイント⑥
放射状にアップしたまつげ
まつげは実は、アイラインを控えめにしている分、アイメイクの中でも特に重要ポイント!
放射状にしっかりとカールさせて、しっかりとセパレートされたまつげを作ります。
清潔感を演出するためにも、派手に見えてしまうようなつけまつげやまつげエクステは控えましょう…
ヒロインメイク「ロング&カールマスカラ スーパーWP」
そして特におすすめするのが、ウォータープルーフでカールアンドセパレートタイプのマスカラ!
マスカラが崩れてパンダ目になってしまうと、清潔感はグンと下がってしまいます…
パルガントン「スキニーマスカラ」
また、私のように下まつげが極端にない人のお助けマスカラがあるんです!
パルガントンのスキニーマスカラ♡
とっても細いマスカラなのでまつげが少ない人でも使いやすいこと間違いなしです☆
第一印象アップ!清潔感のあるメイクのポイント⑦
口角のあがった唇
第一印象をアップするのに重要なポイントになるのが口角!
キュッと上がった口角は、親しみやすい印象を与え、自然と第一印象をアップしてくれます♡
イヴサンローラン「ラディアントタッチ」
セザンヌ「リップペンシル」
そこで私がおすすめするのは、口角の上がった唇をメイクで作ってしまうこと!
使用するアイテムはコンシーラーとリップペンシルだけです。
コンシーラーで下唇の縁部分を消し、口角が上がって見える部分にリップペンシルで唇のラインを描いていきます。
これだけで、常に口角が上がって見える、親しみやすい口元が作れてしまうんです!!
ポイントを押さえるだけで簡単に清潔感のある第一印象格上げメイクが完成です。
実は私自身、就活メイクとしてもお世話になったこのメイク!(マスコミやメーカーなどの比較的拘束の少ない業界です)
これであなたも「第一印象いいね!」って言われるちゃうかも!?
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------
さくら❀
こちら、楽しく拝見させていただきました! ただ、気になったのですが、アディクションのアイシャドウは31番ではないと思います。 31番のお色はもっと濃いお色なので。。