パンダ目、カール落ちサヨナラ!プチプラマスカラでも出来る、マスカラキープ術をご紹介♡長時間勝負だって余裕♪

いつのまにか落ちてしまうマスカラ。お昼にはカール落ちしてしまう睫毛さん。気付いたらパンダ目に…でも、諦めないで!そんな方にオススメしたい、プチプラでも出来るマスカラキープ術を、今回はどーんっとご紹介しちゃいます!!!
私は、激しく汗をかくライブやレジャーに行くことが多く、気付いたらマスカラが落ちてパンダ目になっていることや、カールがキープできていないことが多くありました。
マスカラをしなければいい話なのですが、やはりライブなどには顔面を作り上げて行きたいですよね!
カールと色落ちするマスカラにどーにか策はないか・・そんなときに辿り着いたのが、マスカラ下地とクリアマスカラのサンドイッチ手法!!!!
このマスカラの工程を使うと、びっくりするぐらいカール落ちも色落ちもしませんでした!
*方法は簡単です*
マスカラ下地をたっぷり、しっかりのまつげに塗り込みます!(私は、プライバシー マスカラカール キープベースを使っています)
ここで大切なのは、乾くまでちょっと待つことです!
30秒〜1分で乾くのでその間は、他の部分をメイクします。
乾いたのを確認したらお好きなマスカラを塗ります。
このときマスカラは、お湯で落ちるものは避けるとより、一層カールも色の持ちがよくなります。そして、マスカラ下地の白っぽさ気になる方は、ツヤの出るマスカラを選ぶと◎
ちなみに私はダズルカラットのロングタイプのマスカラを使っています。
ここで、またマスカラを乾かします。
このマスカラを乾かしている間はなるべく睫毛に触れないようにしましょう!誤って触れてしまうとマスカラがぐしゃぁ!と汚れてしてしまうので気を付けましょう。
そして、最後の工程です。
クリアマスカラを塗りましょう!(私は、キャンメイクのクイックカーラーを使用しています。)この際に気をつける点はダマにならないように!
もし、ダマになった場合は、睫毛用のコームを使ってダマを優しく取り除き、もう一度クリアマスカラを塗りましょう。
これで、全行程終了!!!カールも色落ちもしないマスカラメイクの完成です!!!!
ちなみに塗りたてがこちら
塗って8時間経過したものがこちら
ほぼ、カールもマスカラの色も落ちていないので、そのままですよね!私は、いつもこれでマスカラをキープしています☆
落とすときは少し面倒ですが、かなり厳重なマスカラが出来上がっているので、専用のマスカラリムーバーで落としてください。
専用のリムーバーで落とすことでマツ育にもなりますよ♡
目の形によって色持ちやカールのキープも違うと思うので保証はできませんが、是非試してみてくださいね♪
----------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
----------------------------------------------------------