あなたに合ったコンシーラーで目の下のクマさんを森に帰しましょう!クマの種類の見分け方&おすすめのコンシーラーの色解説☆

目の下のクマがあるだけで顔全体がくすんでどんより見える…そんな時に使えるのがコンシーラー。でもそのコンシーラー、自分のクマに合ってる??あなたのクマの種類の見分け方&おすすめのコンシーラーの色を解説!
ファンデーションでは隠しきれない、目の下にしつこく居続けるクマ。
そのしつこいクマをさっと森に帰してくれるアイテムといえば、コンシーラー☆
しかし!!
みなさんは、自分のクマの種類に合ったコンシーラーの色を選んで使っていますか?
なんとなくコンシーラーを使っている、今使っているコンシーラーの色が合わない…なんて方も意外と多いのでは。
クマは主に3種類に分けられます。自分が何クマなのか見分ける方法は2つ。
1. あっかんべーをする
2. 鏡を持って上を見る
この時、あっかんべーをしてクマの色が薄くなったら青クマさん。
上を見てクマの色が薄くなったら黒クマさん。
1&2をしてもクマが消えなかったら茶クマさんです。
この3つのクマを消すにはどんなコンシーラーがおすすめなのか??
今回は、目の下につけても乾燥しにくい筆型コンシーラーをご紹介します♪
①茶クマさん
茶クマの主な原因は色素沈着。
紫外線や摩擦による刺激やメイク落としがきちんとできていないことが原因で起こります。
茶クマさんにおすすめのコンシーラーは、イエロー系のコンシーラー!
イエロー系のコンシーラーでおすすめなのは、RMKのスーパーベーシック リクイドコンシーラー N。色は01です☆
筆型コンシーラーにしてはしっかりめの質感で保湿力と肌馴染みが良く、明るめのイエローで目の下を明るくしてくれるコンシーラーです。
②青クマさん
青クマの主な原因は血行不良。
冷えや生活習慣などによる血行の滞りで起こりますが、最近はパソコンやスマホを凝視することで起こる疲れ目も原因とされています。
青クマさんにおすすめのコンシーラーは、ピンク系のコンシーラー!
ピンク系のコンシーラーでおすすめなのは、ディオールのスキンフラッシュ。001のピンクグロウです☆
ピンクのコンシーラーは目の下のくすみを払ってワントーン明るく見せてくれる効果があり、顔全体が色白で華やかな印象にしてくれるコンシーラーです。
ちなみに青クマさんはオレンジ系のコンシーラーも効果的ですよ♪
③黒クマさん
黒クマの主な原因は骨格による影。
目の下の脂肪が少なかったり、目の下のたるみが出てくることにより影ができ、クマのように見える黒クマさん。
黒クマさんは基本的にコンシーラーの色で隠すことは難しいですが、コンシーラーで目立たなくする方法はあります。
黒クマさんにおすすめのコンシーラーは、明るめのベージュのコンシーラー!
黒クマさんはコンシーラーの色で隠すよりも、「光で飛ばす」コンシーラーを選ぶのがおすすめ。光で飛ばしてくれるおすすめのコンシーラーは、YSLのラディアントタッチ。
カバー力こそあまりないものの、肌にツヤ感を与え、光を集めることで目の下の影をパッと明るくしてくれる明るいベージュのコンシーラーはおすすめです☆
自分のクマの種類とそれに合う色のコンシーラーを使うだけで、見違えるようにクマが目立たなくなります。
コンシーラー選びはベースメイクをする上でとても大事な行程!
あなたのコンシーラーはあなたのクマに合っていましたか?今一度見直して自分に合ったコンシーラーを見つけてみて☆
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------
Katharine
YSL??