「中抜けライン」でナチュラルデカ目を手にいれる♡今すぐ取り入れられるイマドキ抜け感メイクハウツー☆

「抜け感メイク」。最近どの美容情報を見ても出てくるキーワードですが、いまいち抜け感メイクが何なのか、どこを抜けばいいのか分からない!そんな私が耳にしたのが「中抜けライン」♡今すぐできる中抜けラインでナチュラルなデカ目を手にいれよう♪
雑誌やネットなどでよく見る「抜け感メイク」。
ナチュラルで可愛い雰囲気が出て、近寄りやすい印象を与えてくれる抜け感メイクはとても人気です。
しかし中には「いまいちどうやってメイクするのか分からない、そもそも抜け感メイクってなに?」なんて思っている方もいるのでは…
私もその中の1人でしたが、最近「中抜けライン」で簡単に抜け感メイクができるらしく…!
普段はバッチリメイクが大好きな私でも「中抜けラインで抜け感メイク」ができるのか実際に試してみました♡
そもそも「中抜けライン」とは、黒目の上を抜かしたアイラインの引き方のこと。
目頭から目尻までアイラインを引くのが一般的ですが、黒目の上を「抜く」ことで自然に女性らしい印象になるんだとか♡
今回「中抜けライン」をするのに使ったのはこちらのアイテム。
・アディクション ザ アイシャドウ
29 マジックフルート
・ラブスイッチ
ピンクブラウンジェルアイライナー
アイシャドウを「色」ではなく「質感」で綺麗に見せてくれるアディクションのアイシャドウと、お気に入りのピンクブラウンのアイライナーを合わせてみました♡
1. アイホール全体にアディクションのアイシャドウ、マジックフルートを広げます。
アディクションのアイシャドウは指で広げるとパールがしっかり乗って可愛いです♡
下まぶた全体にも小指かチップ・細ブラシでアイシャドウを広げます。
2. ピンクブラウン ジェルアイライナーで黒目の上をあけてアイラインを引きます。
目頭→黒目、目尻→黒目の方向でアイラインを引き、境目がブツッと切れないように黒目にかけてスッと力を抜いてアイラインを引くと自然になりますよ。
この時しっかりまつげの隙間も埋めましょう♪
3. コシのある小さいブラシでアイラインをぼかします。
この一手間をするとしないとではアイラインの仕上がりが断然違うので、面倒くさがらずに行いましょう♡
リキッドアイライナーの場合はこの工程を省いてもOK。太くなりすぎないように意識しながら引きましょう♪
ぱっちりまつ毛を上げて上下にマスカラを塗ったら完成☆
中抜けラインメイク
普段メイク
普段のバッチリメイクと比べると、ほどよく抜け感が出て優しい雰囲気になるのに、しっかり目力も出てなんとなく目幅が拡大した気が…♡
目元に抜け感を出したので、リップはちょっと濃い目の色をポンポン塗りするとメリハリが出て可愛いと思います♡
これなら今まで抜け感メイクがわからなかった方でも今すぐ取り入れられますね◎
みなさんも「中抜けライン」で抜け感メイクに挑戦して、ナチュラルな目力を手に入れましょう♡
Love Switch ラブスイッチ
ピンクブラウン ジェルアイライナー 1,200円(税抜き)
ADDICITION アディクション
ザ・アイシャドウ 2,000円(税抜き)
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------
コメント

キリカ
どこのコンタクト着けてますか?
yuichil.
キリカさん❁︎ ネオサイトワンデーシエルのシエルグリーンを付けていますᕙ( ˙-˙ )ᕗ♡︎
キリカ
ありがとうございます!抜け感メイクとこのコンタクトすごく合っていて素敵です。
yuichil.
わあ?❤️ ありがとうございます〜!✨ 嬉しいです??