マスカラの塗り方のコツ教えちゃいます♡正しい塗り方を動画で徹底解説

みなさん、マスカラの塗り方、正しくできてますか??せっかくもっとぱっちり目になれるかもしれないのに、適当な塗り方をしていませんか?そんなのもったいない〜!正しいマスカラの塗り方で、今よりもっとぱっちりデカ目になれちゃうんです♡
ぱっちりした目元を作るのに大事なマスカラ。
そのマスカラ、ちゃんと正しく塗れていますか?
せっかくマスカラを塗ってるのに、ささっと適当な塗り方ではもったいないですよ〜!
今回は、もっと目力がアップするマスカラの上手な塗り方をご紹介します♪
1. マスカラを塗る前のビューラーが大事!
マスカラの塗り方も大事ですが、そのまえにきちんとまつげがあがっていないと塗っても綺麗にカールしてくれません!
ビューラーを使うときは、鏡を見下ろした状態で根元を挟んだら、下に向かって動かします。
※まつげを引っ張らずに優しく挟んでくださいね!
手首を返してぐっと上にあげたいところですが、下に向かってビューラーで小刻みに挟むと毛先までいい感じにCの字にまつげがくるん♪とカールしますよ☆
2. マスカラ下地でカールキープさせよう!
マスカラのカール力・ボリューム効果を底上げしてくれるマスカラ下地。マスカラ下地を塗ることでマスカラも塗りやすくなるのでマスカラ下地を使うのはおすすめです。
マスカラ下地は毛先までたっぷり塗ってしまうとそのあと使うマスカラが突っ掛かり綺麗にセパレートされないので、根元〜中間のみにマスカラ下地を塗ります。
※こちらのアイテムは「ラッシュマキシマイザーN」にリニューアルされています
ちなみに私のオススメのマスカラ下地はKATEのラッシュマキシマイザー!私の必需品です♡
3. マスカラは2段階に分けて塗る!
マスカラ下地が乾いたらいよいよマスカラを塗ります。
塗り方のコツは、マスカラのブラシをまつげの根元に繊維をからませるようにぐっと押し込んだら、またまた根元〜中間を重点的に塗ります!
根元〜中間を丁寧に塗ると、そのあと毛先にマスカラを塗った時に綺麗にセパレートしたまつげを作れるので面倒くさがらずに頑張りましょう!
丁寧に根元〜中間を塗ったら、毛先の方もセパレートを意識してマスカラの先端部分でちょんちょん、とまつげ1本1本を伸ばす気持ちでマスカラを塗ります。
この時、斜め上にマスカラのブラシを動かしてしまうとせっかくくるんとしたカールが落ちてしまうので、まぶたにマスカラがつくのを恐れずにまぶたに向かってCの字を描くように塗ります。
最後にマスカラコームで丁寧にまつげをとかしたら完成!
下まぶたも同じようにマスカラの先端を使って1本1本伸ばす気持ちで丁寧にね♡
これでカールキープもばっちりなマスカラの塗り方、完成です!
すっぴんまつげと比べると長さも目力もアップして目が大きく見える気がしませんか??
私は今までマスカラだけだとすぐにまつげも下がるし、目力が出ないのが嫌でどこに行くにもかならずつけまつげをつけていました。
でもこの方法でマスカラを塗るようになってからつけまつげがなくてもメイクができるようになりました♡
正しいマスカラの塗り方をすれば、今までまつげが下がって困っていた方や、つけまつげやまつげエクステに頼っていた方も、もしかしたら自まつ毛で勝負できるかもしれないですよ…♡
【使用アイテム】
・shu uemura シュウ ウエムラ
アイラッシュカーラー 1,200円(税抜き)
・KATE ケイト
ラッシュマキシマイザー 1,200円(税抜き)
※こちらのアイテムは「ラッシュマキシマイザーN」にリニューアルされています
・MAYBELLINE メイベリン
ボリューム エクスプレス ラッシュセンセーショナル 1,600円(税抜き)
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------
コメント
ココ
すごい!こうやればキレイなカールが出来るんですね!参考にさせてもらいます!?
yuichil.
❁︎ココさん ぜひ試してみて欲しいです!!✨ 自分のまつげじゃないみたいにくりん♫と上がりますよ〜?❤️❤️
ゆみ
試してみます!!✨
yuichil.
❁︎Sさん ぜひぜひ!!ぱっちりまつげになりつつ横から見ても綺麗なカールに見えますよ〜??
かえで
とっても綺麗なカールですね!!参考にさせてもらいます??
yuichil.
❁︎かえでさん ありがとうございます〜?❤️ この方法にしてからメイクがもっと楽しくなりましたよ〜♫ ぜひ試してみてください!
aya
ビューラー手首で上に向けて上げてました! 下に向かってするんですね!参考にさせていただきます!
yuichil.
上に向かって上げると多分根元がカクッとしちゃうと思うのですが、下に向かってビューラーを動かすと自然くるんとしたCカールができますよ〜??ぜひやってみて下さいね??❤️