《2019年総まとめ!》本当に買って良かった&リピートしているコスメをすべてご紹介します!

2019年も様々なコスメに出会いました!今回は2019年に私が出会った本当に買って良かった&リピートしているコスメをご紹介します!2020年のメイクでぜひ参考にしていただければ嬉しいです。
2020年という新しい年を迎えたばかりですが、今回は改めて私が2019年出会って本当に良かった、そしてリピートしているコスメをご紹介します!
2019年に出会っていると言っても、ほとんど最新のアイテムばかり◎
もし、ベースメイクどうしよう、、アイシャドウ何がいいのかな?なんて考えられている方もぜひチェックしていただけたら嬉しいです!
ベースメイク編
FEMMUE(ファミュ) / エバーグロウクッション
SPF23・PA++ 全2色 4,600円(税抜)
もう使った瞬間に、即ポチッと購入したファミュのクッションファンデーション!
価格が少し高く感じ、また韓国のクッションファンデーションならレフィルが1つ付いてきたりするのですが、こちらはレフィルも付いてきません。
が、それでも欲しいと思ってしまうほどハリのあるみずみずしさと、素肌のようなフィット感。
<ライブベージュ>使用
そして肌にのせただけなのにスキンケアしたてのような透明感と崩れない機能性!
植物美容成分によるスキンケア効果のおかげなのか、使えば使うほど素肌までキレイになってきてるような気がしています。
クッションファンデloverの方はぜ試してみて欲しい逸品ファンデーションです!
アイメイク編
左から
hince / New Depth Eye Shadow〈ALLURE IN MOTION / BUILD ON〉
CANMAKE / クリーミータッチライナー <02>
Attenir / クレーンマスカラ <31 ファインブラック>
M・A・C / スモール アイシャドウ <フィンファン>
アイシャドウやアイラインなど、本当に買って良かったアイメイクコスメをご紹介します。
hince(ヒンス) / New Depth Eye Shadow
使用色:〈ALLURE IN MOTION / BUILD ON〉
※ALLURE IN MOTIONをアイホール全体にのせてからBUILD ONを二重幅に軽くのせた着画。
私が実際に購入したのはBUILD ON/ALLURE IN MOTIONの2色ですが、まず粉質がふわっと粒子が細かくてしっとりした質感にプチプラとは思えない質の高さを感じました。
どちらの発色も控えめに見えますが、まぶたにのせるとしっかり発色してくれます。
ニュアンスでプラスしたり、ナチュラルなメイクの時にも単色で楽しめます◎
私がよくするのは、モーヴカラーのALLURE IN MOTIONをアイホール全体にのせてから、BUILD ONを二重幅に軽くのせてほんのりと深みを足すやり方。
ナチュラルだけど奥行きも出るのでおすすめです!
M・A・C(マック) / スモール アイシャドウ <フィンファン>
ダスティローズの発色でマットの質感です。
深みと粉質の柔らかさがまぶたにピタッとフィットして色褪せないM・A・Cのスモールアイシャドウ。
ずっと締め色ぐらい存在感のあるダスティローズのアイシャドウを探していて、こちらのアイシャドウを見つけた時は、まさに出逢ってしまった!
そんな気持ちになったのを覚えています!笑
ブラウンよりエレガントで女性らしく、わざとらしくない血色感を与えてくれてナチュラルメイクの時にも使える、ほぼ毎日使っているアイシャドウの1つです。
ブラウン以外の締め色、ダスティローズの高発色のアイシャドウを探されている方におすすめ!
CANMAKE(キャンメイク) / クリーミータッチライナー <02>
¥650(税抜)
様々なジェルアイライナーを使ってきて、アイラインの全ての項目がクリアされたのがこちらキャンメイクのクリーミータッチライナー。
1本650円(税抜)という試しやすい価格と、ひと引きでしっかりとした高発色のアイラインが引けて細部にまで思うがままの、極細ペンシル。
しかも、力を入れずにスルスルーっと引けるまさにクリーミーな質感はやみつきに!
アイラインが落ちてきて目の下が黒くなってしまうこともこちらのアイラインに変えてから無くなり、私にとっては本当に神ライナーと言っても過言ではありません!
Attenir(アテニア) / クレーンマスカラ <31 ファインブラック>
1,650円
アテニアのマスカラは、FAVORで試させていただいた時にこんなナチュラルで綺麗なまつげになるマスカラを探してた!と思わせてくれたマスカラがこちら。
根元からしっかり持ち上げて、毛先に向かっていくほど美しいセパレートになります。
上がりすぎないナチュラルなまつげを演出してくれてどの角度から見てもきれいなまつげに仕上げてくれます。
リップ編
この2つのリップは、ティントでないのにこんなにも長時間発色が続くリップは初めて!というぐらいに、出逢ってからずっとバッグに忍ばせているアイテム。
MAYBELLINE(メイベリン)/SPステイ インク クレヨン <15>(※LOFT限定)
LAURA MERCIER(ローラ メルシエ)/ルージュ エッセンシャル シルキー クリーム リップスティック <06 BEIGE INTIME>
左:ローラメルシエ 右:メイベリン
メイベリンはスリムなリップスティックのフォルムがメイクしやすく、1度でしっかりと発色してくれます。
FAVOR編集部でもリップ部門のベスコスとして数名から名前が上がったほど人気の高いリップで、リップのお直しができない日には本当に頼りになる存在です!
ローラ メルシエは、スルーっと軽くクリーミーなテクスチャーでセミマットに唇を彩ります。
軽いテクスチャーですぐ落ちてしまいそうと最初思っていたのですが、つけてから6時間ほど経って鏡を見るとほとんどリップが残ったままで驚いた記憶があるほど。
しっとりとした質感は乾燥を気にさせることなく快適な使用感も魅力の1つです◎
何回使ってもやっぱり良い!
今回はそんな私の本当に買って良かったコスメをご紹介しました。
2020年もそんな素敵なコスメたちに出会えるのが今から楽しみです!
ぜひお試しください。
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------