SNSで超話題!イニスフリーの単色アイシャドウ「マイアイシャドウ」特集☆シーンに合わせた組み合わせで紹介します!innisfree

みなさんは韓国コスメブランドinnisfree(イニスフリー)を知っていますか?♡最近日本でも人気が高まっていますよね!今回は、そんなイニスフリーから発売されている大人気「マイアイシャドウ」のオススメカラーをたっぷり紹介していきます☆
最近SNSで話題となっているinnisfree(イニスフリー)の単色アイシャドウ「マイアイシャドウ」。
一度は見たことがある方も多いのではないでしょうか?♡
発色がよく、テクスチャーも柔らかいので肌にピッタリと密着してくれます◎
innisfree(イニスフリー) / マイアイシャドウ
マットタイプ:600円(税抜)
シマータイプ:650円(税抜)
グリッタータイプ:650円(税抜)
単色アイシャドウなので、好きなカラーだけを使うのも良し!マイパレットケースを買って自分だけのパレットを作るのも良しなアイシャドウです。
マットタイプ、シマータイプ、グリッタータイプの異なる質感で数え切れないほどの色展開も魅力的♡
1色700円ほどで購入できるのも嬉しいですよね♪
今回は、そんなアイシャドウのオススメカラーをシーンに合わせた組み合わせで紹介していきます!!
《Daily オフィスメイクとしても》
シマー 10/シマー 7/マット 3/マット 36
肌馴染みの良いカラーなので、普段使いしやすく、ナチュラルメイクやオフィスメイクにもピッタリなカラーが4色!
全色使ってみました。
☆使い方☆(全色使用)
一番明るいカラーの「マット 3」をアイホール全体につける。
「シマー 7」も同様にアイホール全体につけて、「シマー 10」を二重幅よりも少しオーバーにいれる。
最後に「マット 36」を目のキワにアイラインを引くようにつけました。
全体的にナチュラルなカラーのアイシャドウですが、目のキワに締め色を入れることでナチュラルだけどパッチリとしたアイメイクに仕上げる事ができます!
シマー 7/シマー 10のみ使用してみました。
☆使い方☆
「シマー 7」をアイホール全体につけて、「シマー 10」を二重幅につけました。
あえて締め色をいれないことで、ナチュラルで優しい印象の目元に仕上げてくれました♡
《Party ゴージャス感でパーティにも》グリッター 4/マット 12/マット 22/グリッター 6
ゴージャスなゴールドのグリッターカラー×落ち着きのあるブラウンカラーが4色!
パーティーに行くときや特別の日などにゴールドの輝きをプラスして華やかな目元に...♡
全色使用してみました。
☆使い方☆
「マット 12」をクリースにいれて、次に「グリッター 6」を目尻から黒目の中心までぼかしながらいれる。
「マット 22」を目尻のみにいれて、最後に「グリッター 4」を目頭から黒目の中心まで境目をばかすようにいれてみました。
目尻に締め色をいれたので、横に長さのある大人っぽい印象の瞼に。
目頭側にいれたゴールドのラメが何とも言えない可愛さです♡♡
グリッター 4/マット 12のみ使用してみました。
☆使い方☆
「マット 12」を二重幅からアイホールまでグラデーションになるようにつけます。
その上に「グリッター 4」を全体的につけてみました。
ナチュラルだけど、ゴールドのラメがポイントになって華やかな印象の瞼に仕上げてくれました♡
《Terracotta 魅惑の目元に》
シマー 2/マット 14/マット 31/マット 34
最近話題のテラコッタカラーを含め、つけるだけで目元を明るく元気な印象に仕上げてくれるカラーが4色!
発色がハッキリしているので、つけるときはブラシをはらってからつけることをオススメします☆
全色使用してみました。
☆使い方☆
「シマー 2」をアイホール全体につけてから、「マット 31」を同様にアイホール全体につける。
「マット 34」を目尻から目頭にかけてつけて、最後に「マット 14」を目尻のみにつけました。
「シマー 2」のカラーがベースにも涙袋にもピッタリのカラーだと思いました!
「マット 14」をいれることで全体的にまとまり感のある目元に仕上げてくれます☆
シマー 2/マット 14/マット 34のみ使用してみました。
☆使い方☆
「シマー 2」をアイホール全体につけて、「マット 34」を二重幅よりすこしオーバーにつける。
最後に「マット 14」を目のキワから上にぼかしながらつけてみました。
全体的にテラコッタカラーが美しい瞼を演出してくれました☆
《Romantic ロマンチックな気分に》
グリッター 11/シマー 3/シマー 11/シマー 24
優しいピンク系のカラーが4色!
女の子らしい目元に...♡
グリッターカラーにもピンクやゴールドの多色ラメがたっぷりです♡♡
全色使用してみました。
☆使い方☆
「シマー 3」をアイホール全体につけてから「シマー 24」を二重幅からアイホール全体にぼかすようにつける。
「シマー 11」を二重幅につけて、最後に「グリッター 11」をまぶた全体につけてみました。
グリッター 11にピンクやゴールドの多色ラメがたっぷりはいっているのでとても可愛いです♡
優しい瞼を演出してくれました!
グリッター 11/シマー 24/シマー 11のみ使用してみました。
☆使い方☆
アイホール全体に「シマー 24」をつける。
次に目尻から目頭に向けて「シマー 11」をつけて、最後に「グリッター 11」を瞼全体につけました。
ピンクのカラーが可愛らしく、締め色を目尻側にいれているので大人っぽい印象の瞼に...♡
《Elegant 大人な上品さを》
グリッター 8/マット 4/マット 12/マット 22
落ち着きのあるブラウンカラー×ピンクブラウンのグリッターの4色!
つけるだけで上品な目元を演出してくれます☆
全色使用してみました。
☆使い方☆
「マット 4」をアイホール全体に、「マット 12」をクリースにつけます。
「グリッター 8」を二重幅全体につけて、締め色で「マット 22」を目尻側のみにつけました。
マット 12は、アイブロウやノーズシャドウにもピッタリの色味です☆☆
特に、グリッター 8が女性らしい目元を演出してくれました♡
グリッター 8/マット 4/マット 22のみ使用してみました。
☆使い方☆
「マット 4」をアイホール全体につけてから、「マット 22」を二重幅から上にぼかしながらつけます。
最後に、「グリッター 8」を黒目上中心につけました。
暗い締め色カラーを二重幅にいれることで、落ち着きのある目元に。
《マイパレットケース》
別売りのケースがマグネットタイプなので、自分の好きなようにアイシャドウを付け替えることができます!!
自分の好きなカラーだけがつまった、自分だけのマイパレットがつくれるところも魅力的ですよね♡
ケースのサイズは、SMALL・MEDIUM・LARGEの3種類!!
マイパレットには、アイシャドウだけではなくチークなどもつめることができるので自分の好きなマイパレットを作ってメイクを楽しみましょう☆
いかがでしたか?♡
今回紹介したカラーの他に、たくさんのカラーバリエーションがあるので気にある方はぜひ店頭で試してみて下さいね♪♪
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】innisfree(イニスフリー)さまご提供品の紹介記事です。使用感はライターの感想です。
--------------------------------------------------------------