さくらのように輝くピンクのラメアイシャドウ5選♡目元から春気分を先取りしましょう♪

春先に使いたくなる定番色と言えば、桜の花を思い起こさせるピンク♡ラメがメインのピンクアイシャドウなら、今の時季のアイメイクにも取り入れやすいこと間違いなし◎一足早く、目元から春気分を楽しんじゃいましょう!
冬のアイメイクにピンクをプラスして、春気分を先取り♡
桜吹雪のように目元を彩る、おすすめのピンクラメアイシャドウ5点を集めてみました!
JILL STUART(ジルスチュアート) / アイコニックルック アイシャドウ 《S106》
ジルの2019年春の新作、単色のアイカラーからはS106をセレクト。
少しくすみを感じる、青み系ピンクのお色です!
ベースのピンク色が、比較的しっかりと発色してくれるアイシャドウ。
くすみピンクにシルバーのラメが輝き、甘すぎない仕上がりに♡
メインカラーとして使うのがおすすめです!
innisfree(イニスフリー) / マイアイシャドウ 《グリッター 14》
韓国の人気プチプラコスメinnisfreeの、マイアイシャドウ。
ぎっしり詰まったラメアイシャドウは、日本ではあまり見ない珍しい色味♡
ベースの色がつく、というよりはピンクやゴールドのラメの輝きが強い印象◎
透け感があるので、手持ちのアイシャドウに重ね付けしても邪魔をしません!
温かみのある輝きは、イエベ肌さんにおすすめ。
Visee(ヴィセ) / ヴィセ アヴァン シングルアイカラー 《031》
ヴィセ アヴァン シングルアイカラーの031は、細かいラメがたくさん入ったシェルピンク。
青みや黄みを強く感じないので、どんなパーソナルカラーの方でも使えそう♡
繊細なラメの輝きで、濡れたようなツヤのある目元に!
ほのかなピンク色で、まぶたのトーンもアップさせてくれます♡
アイシャドウとアイライナーだけで、シンプルに仕上げても素敵です◎
ETUDE HOUSE(エチュードハウス) / ディア マイエナメル アイズ 《PK001》
エチュードハウスのディア マイエナメルアイズは、なめらかで新感覚のテクスチャーのラメシャドウ。
PK001は青みピンクのベースに、大粒ラメがざくざくと輝きます♡
ベースのピンク色が、とびきり女の子らしくキュートな印象!
青み系のお色が透明感あるまぶたに仕上げてくれます。
ピンクを主役にしたメイクにしたいときにおすすめです◎
CANMAKE(キャンメイク) / ジュエリーシャドウベール 《No.03》
ベース色が発色せずに、ラメだけをのせられるアイシャドウ。
小粒・大粒の2種類のラメがそれぞれ楽しめるのが魅力的です♡
左:小粒ラメ 右:大粒ラメ
女性らしく、落ち着いたトーンのピンク。
小粒の方は控えめで上品、大粒の方はかなり華やかな仕上がりになります◎
シーンに合わせて使い分けることができるのがいいですね!
ピンクのラメシャドウを一点投入して、春めいた目元を楽しみましょう♡
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------