インテグレートの新作ラベンダー下地「エアフィールメーカー」が超優秀!YSLの人気CCクリームのラベンダーと比較し♡

ベースメイクアイテムが好評なインテグレートから新たに登場した、くすみを一層し明るく澄んだ肌に仕上げてくれる新作下地『エアフィールメーカー』がすごいんです!今回は同じくラベンダーカラーのYSLのCCクリームと比較をしながらご紹介します♡
9月21日に新発売されたばかりの、インテグレート『エアフィールメーカー』。
インテグレート『エアフィールメーカー』SPF25/PA++ 30g 900円(税抜・編集部調べ)
黄ぐすみをカバーしながら毛穴までカバーしてくれるラベンダーカラーの下地です。
ベースメイクが好評なインテグレートから登場した新作下地なので、早速購入しました♪
テクスチャーはふんわりと軽く、肌になじませるとサラっと密着してくれます。
肌が乾燥していると若干なじみにくいと感じることがあったので、メイク前のスキンケアでしっかりと保湿しておくことをおすすめします。
左:すっぴん 右:『エアフィールメーカー』をON
塗った直後はかなり白い感じましたが、少し時間が経つと自然になじんでくれました。
肌のくすみを取り明るくみせてくれるのはもちろんですが、なにより感動したのが毛穴をカバーしてふんわりとした均一肌に仕上げてくれたこと♡
高美容保湿成分やラベンダー油などの天然成分が配合されており、さらに皮脂抑制効果もあるので、冬場でもテカリが気になるという油性肌の方にもおすすめです。
☆ファンデーションを重ねて
左:ファンデーションのみ 右:『エアフィールメーカー』のうえにファンデーションを重ねた状態
写真では少しわかりにくいかもしれませんが、ファンデーションのみだと毛穴の開きや肌の暗い部分などが個人的に気になります(写真左)。
一方、『エアフィールメーカー』を下地として仕込んでおくことで、肌の凹凸がカバーされワントーン明るくなったようなふんわり美肌が完成しました。
900円(税抜)でこの仕上がりには驚き!
YSLの人気CCクリームと比べてみました!
右:イヴ・サンローラン『トップ シークレット CC クリーム』<No.02 ラベンダー> SPF35/PA+++ 40mL 6,500円(税抜)
ここで、私が以前から愛用していたイヴ・サンローランの人気アイテム『トップ シークレット CC クリーム』のラベンダーカラーと比較してみましょう。
栄養価の高いモリンガエキスや5種の植物オイルが配合されているCCクリームで、うるおいながらケアまでしてくれる優秀アイテムです。
①テクスチャーと色味
まずはそれぞれのテクスチャーと色味から。
伸ばしただけでも軽いと感じるインテグレートに対し、YSLはなめらかながら少ししっかりとしたテクスチャー。
なじませるとどちらもサラサラとした仕上がりですが、YSLのほうが保湿力が高いかな?と感じました。
色味もブルー寄りなラベンダーカラーのインテグレートですが、YSLはピンク味のあるラベンダーカラーです。
②仕上がり
左:インテグレート 右:YSL
明るさはほぼ変わりませんが、やはり一番違ってくるのが仕上がりの質感。
インテグレートはふんわりセミマット、YSLはほんのりツヤのある仕上がりに。
さらにYSLはピンク味があるからか、血色感もプラスされました。
左:インテグレートにファンデーション重ねて
右:YSLにファンデーションを重ねて
それぞれをベースとして塗り、そのうえから同じファンデーションをON。
インテグレートは毛穴もカバーしてくれるため、全体的なカバー力も高いように感じます。
ふんわりとしたマット肌がお好みならインテグレート、ツヤのあるナチュラル感がお好みならYSLがおすすめです♡
くすみが気になるときでもパッと明るいナチュラルな白肌に仕上げてくれる、ラベンダーカラーの下地。
今回ご紹介した2アイテムは実際に使ってみて個人的に良いと感じたアイテムなので、ぜひお試ししてみてくださいね!
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------