色持ちも発色も重視したい欲張り女子必見!エチュードハウス『ディアダーリン ウォータージェルティント』秋におすすめな4色ご紹介♡

そろそろ秋も本格化してくる中、メイクも秋仕様にチェンジ!一番印象をガラリと変えるのはリップメイクですよね。色持ちも発色も完璧なエチュードハウス ディアダーリン ウォータージェルティントの秋色4色をご紹介!
そろそろ秋も本格化!
メイクも秋にシフトチェンジする時期!
印象をガラリと変える決め手はリップですよね。
色持ちも発色も重視したい欲張り女子は必見ですよ!
エチュードハウス ディアダーリン ウォータージェルティントの秋にオススメしたい秋色ティント4色ご紹介します♡
エチュードハウス ディアダーリン ウォータージェルティントは、フルーツをモチーフにしてあるだけあって香りは全てグレープのいい香りがします♡
① PK003 プルーン
こちらは一見結構深みのあるピンク色。
しかし、塗ってみると深すぎないピンクなのでどんなシーンにも合わせやすい落ち着いた大人っぽいピンクだなと思いました。
今回紹介するエチュードハウス ディアダーリン ウォータージェルティント4色の中でも一番使いやすいお色だなと感じました。
② RD305 ナツメ
こちらはブラウン味の強いレッドカラー。
塗り重ねれば塗り重ねるほど色味が強くなっていくので、全体塗りする場合はリップを主役にしたメイクにするといいと思います。
逆にグラデリップや、うすめに塗れば、落ち着いた印象にもなりますよ♩
③RD304 ザクロ
青みがかったレッドカラー。
エチュードハウス ディアダーリン ウォータージェルティントのなかでも、こちらのお色だけラメ入りとなっています。
写真だとわかりづらいのですが、ピンクの細かいラメが入っていてとっても可愛いんです!
ゴージャスな印象に仕上げてくれます♡
④BK801 グレープ
エチュードハウス ディアダーリン ウォータージェルティント4色の中で一番ダークなお色。
赤ワインのようなかなり毒々しい色なので単色塗りするよりも何かと重ね塗りすることをオススメします。笑
左:BK801のみ 右:BK801+PK003
前に紹介した3色と重ねても可愛いのですが、今回はPK003を全体に、BK801を中心に塗りグラデリップにしてみました。
こちらのエチュードハウス ディアダーリンウォータージェルティント、1つ難点があります。
写真でも結構わかってしまうと思うのですが、結構塗りムラが出来てしまうなと感じたので、少量づつのせて、指でポンポンと伸ばした方が綺麗に塗ることができます。
そして時間が経つと乾燥してしまうので、上からリップクリームなどを重ねることをオススメします♩
いかがでしたでしょうか。
エチュードハウス ディアダーリン ウォータージェルティントのオススメの秋色4色をご紹介しました。
お値段も税込み519円とお財布に優しい価格なので、ぜひ試してみてください♡
あなたもエチュードハウス ディアダーリン ウォータージェリーティントの秋色ティントカラーで色気のある女性を演出してみては?
------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
-------------------------------------------------------
あやみ
塗り方がとても綺麗で感動しました!! コツはありますか??是非知りたいです!😭