NARS(ナーズ)の優秀コンシーラー2つを比較☆ラディアントクリーミーコンシーラー&ソフトマットコンプリートコンシーラーの使い分け!

NARSで人気のコンシーラーといえば、ラディアントクリーミーコンシーラーと、ソフトマットコンプリートコンシーラー。一体どちらを買ったらいいか分からない!そんな方に向けて、私が実際にやっている使い分けポイントをご紹介します☆
4年前の発売以降、不動の人気を誇っている、NARS ラディアントクリーミーコンシーラー。
そして、今年新たに発売され話題となっている、NARS ソフトマットコンプリートコンシーラー。
新しいコンシーラーを探しにコスメカウンターをうろうろしていた時に、どちらを買おうか悩みに悩んだ2つです。
どちらも優秀すぎて、甲乙つけがたいコンシーラー。
今回は、結局2つとも購入してしまった(笑)、私の大好きなコンシーラー2つを、比較してみたいと思います☆
NARS ラディアントクリーミーコンシーラー
不動の人気を誇るNARS ラディアントクリーミーコンシーラーは、名前の通りクリーム状のコンシーラー。
かといってべた付くわけではなく、少量でもお肌の上をスルスルと伸びてくれます。
そしてカバー力がとにかく抜群!少しの量で隠したい部分をしっかり隠してくれる優れものです。
NARS ソフトマットコンプリートコンシーラー
今年発売されてから話題沸騰中の、NARS ソフトマットコンプリートコンシーラーは、マットな質感ながら軽い着け心地とナチュラルで透明感のある仕上がりになるのが特徴。
指でポンポンとのせると、のせた部分をワントーン明るく見せてくれる上に、肌に綺麗に馴染んでくれます。
NARS ラディアントクリーミーコンシーラーよりも薄づきですが、頬の赤みは十分綺麗にカバーできるのと、何より厚塗り感が出にくいのがポイント。
どちらのコンシーラーも、その人気の高さに納得できる仕上がり!
それぞれのコンシーラーの特徴をご紹介したところで、私が実際に使っている、使い分けをご紹介したいと思います☆
ー使い方ー
◎クマ、ホクロ、シミにはNARS ラディアントクリーミーコンシーラー
私は特にクマが酷く、このクマを隠せるコンシーラーを探すのにかなり手間取っていました。
そんな時に出会ったのが、NARS ラディアントクリーミーコンシーラー。
左:すっぴん 右:NARSラディアントクリーミーコンシーラー1244
クマを隠したい時は、実際の肌色よりも少し暗めの色を選ぶと、なおさらカバー力が高まるらしい!というわけで、私は1244番をチョイスしております。
NARS ラディアントクリーミーコンシーラーは、クマだけでなく酷いシミをカバーするのにも効果的☆
左:すっぴん 右:NARSラディアントクリーミーコンシーラー1244
特に小鼻横のホクロなのかシミなのか分からない部分が、目立ちにくくなっていることが分かりますね!
カバー力が抜群なので、広範囲にのせるよりもピンポイント使いにおすすめのコンシーラーです。
◎赤み、ニキビ跡、除毛痕にはNARS ソフトマットコンプリートコンシーラー
頬や小鼻の横の赤み、眉毛などのお手入れ痕、ニキビ跡などなど…
カバーしたいけど、厚塗り感は特に出したくない部分には、NARS ソフトマットコンプリートコンシーラーがオススメ。
左:すっぴん 右:NARSソフトマットコンプリートコンシーラー1277
こちらは、肌にぴったり合った1277番のお色味をチョイスすることで、仕上がりに透明感をプラスできるようにしました☆
ファンデーション無しで、こちらのコンシーラーとフェイスパウダーだけでも十分切れなお肌に見せてくれます♪
ちなみに、私の宿敵であるクマにのせると、こんな仕上がりに…
左:すっぴん 右:NARSソフトマットコンプリートコンシーラー1277
NARS ラディアントクリーミーコンシーラー程ではありませんが、ナチュラルにカバーしてくれていますね☆
NARSの重鎮ラディアントクリーミーコンシーラーと、NARSの新星ソフトマットコンプリートコンシーラー。
どちらもコンシーラーとしての実力は十分!
クマやニキビなどなど、様々なお悩みを持つ方にとって、コンシーラー選びのヒントになったならば幸いです♪
------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
------------------------------------------------------
ねこっち
最近シミが気になってきたので NARSのコンシーラーとても参考に なりました(^-^) こちらのコンシーラーはカバー力が あるんですね⭐️ こんど店頭でタッチアップしたいと 思います(^-^)/