ヨレない!カバー力あり!クマ、ニキビを隠せる人気のコンシーラー3選!THREE アドバンスド スムージング コンシーラー01, NARS ラディアントクリーミーコンシーラー1244, カバーマーク ブライトアップファンデーションy1

普段コンシーラーは使われていますか?悩みを解決し、コンプレックスを味方にしてくれるお助けアイテム。今日はそんなおすすめコンシーラーの中でも人気の3つとその使い方をご紹介します!
目の下のクマが万年の悩みの種である私にとって、コンシーラー選びは大問題です!
もう何本試したか分かりません。
その中でもオススメで、それぞれ形状も違う3種類のコンシーラーを今日はご紹介いたします。
コンシーラーの伸ばし方
その前に、コンシーラーの基本的な伸ばし方だけご説明させてください。
この動画のように、中指を基本とし、そこに人差し指もしくは薬指を添えます。そして、優しく目の周りになじませていってください。
これは、目の周りの皮膚は、他の顔の部分の肌が2mm程度の厚さなのに対して、目の下はわずか4分の1の0.5mmほどしかないため、摩擦に弱く、強く伸ばしたり、叩いたり、マッサージしたりすると将来のシワの原因になってしまうからです。
それを防ぐためにも、この指をクロスさせて伸ばしていく方法でコンシーラーはご使用くださいね。
それではご紹介していきます。
THREEアドバンスド スムージング コンシーラー(01)
筆ペンのような形のリキッド型のコンシーラーです。
THREEらしく、天然由来成分80% のコンシーラー。保湿するだけでなく、植物の成分が目元を優しく保護してくれます。
なんだか安心して使うことができますね!
肌色補正として、クマの色の種類によって選ぶことのできる2色と、目周りだけでなく、口元や小鼻周りにもオールマイティに使える3色の計5色展開。
カバーしたい部分やその部分の色味により、お色が選べますので、素肌っぽさが一番際立ち、とてもナチュラルに仕上がります!
NARS ラディアントクリーミーコンシーラー(1244)
クリームタイプのコンシーラーです。しっかりとクマをカバーしてくれることはもちろん、保湿成分も含まれていますし、本当に伸びが良いです。
私は、「今日はあまりメイクしたくないな」という日は、これを目の下に線上に塗って、そのまま頬付近まで伸ばしてしまいます。それにお粉を付けてベースメイクを終了しちゃいます。
それほど広範囲に使えて、しかも手軽!
メイクの上から付けることもできるので、夕方のメイク直しにも使っています。
お色展開は、4色。
ピンク味がかったものから肌色までありますので、クマをカバーしつつ、なりたいイメージにぴったりのものを選ぶことができます。
COVER MARK ブライトアップファンデーション(Y-1)
某サイトでは、コンシーラー部門で殿堂入りしているこの製品。確かにかなり良いです。
スティックタイプでできているのですが、ここで注意。
そのままスティックでグリグリ塗るのは厳禁です。必ず、手で握り、指でコンシーラーの先を2・3秒撫でてください。
すると溶けてくるかと思います。これがこのコンシーラーの威力を発揮するポイントです。こうすることによって、密着度が高まり、かつ、崩れにくくなります。
こちらは目の下のクマだけでなく、以前こけて顔にアザができたときに、それをカバーしてくれたほどのカバー力あり!
お色展開は、こちらも4色。ブルーベースのものが2色とイエローベースが2色。
実際のお肌にしっかり馴染み、肌色を均一に見せてくれる色展開です。
今回は私の好きなコンシーラー3種類をピックアップしてご紹介しました。
気になるものはありましたか?
私、本当にクマで悩んでいます。
もし、他にオススメのブランドがありましたら、ぜひコメントで教えてくださいね。
みんなで一緒にコンプレックスをカバーしてキラキラ輝きましょう♡
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------
コメント

ビューティージェネラリスト美穂
ユキさん♡ そうなんですね(>_<) でも、今はぴったり合われたコンシーラーと出会えてらっしゃるでようですので良かったですね?✨✨ ありがとうございます❤️

ユキ
光で飛ばす、なんてこと出来れば悩まないよ、くらいのクマです。笑 血行不良、茶クマ、仕事が不規則なので、青クマ、全て揃ったクマですᕕ( ᐛ )ᕗ よかったらぜひお試しください♡
Natalie
美穂さん♡ ご丁寧にありがとうございます!ハイライトとのダブル使いですね(^^) YSLの持ってるんですがあんまり活用できていないので、また使ってみます?

ビューティージェネラリスト美穂
tmyさん♡ 動画、お褒めくださってありがとうございます! 目の影問題。 こちらはやはりお肌色に合わせて選んでいただくのが一番かな、と思います。 コンシーラーでカバーしても、目の影は目が存在する以上、やはり多少は出てくるものですので、少しでもお肌色に馴染みが合うものを選んでいただくのが良いかと思います。 実際、私もその時の肌色によって、使うブランド様は変えております(^^) そして、その上にハイライトを重ねると光で乱反射して影も見えにくくなります。 この3種の中でtmyさんのお肌色にぴったりのものが見つかれば、と祈ってます♡ 答えらしい回答ができず申し訳ありません。
Natalie
動画わかりやすかったです♡私も目の影が気になっていて?コスメカウンターでも指摘するかのように思いっきりお直しされてしまいます…目の影だとどの辺がおすすめでしょうか??

ビューティージェネラリスト美穂
まきたもさん♡ まきたもさんもお悩みなんですね(>_<) 本当にクマってやっかいですよね? 少し寝不足になったら出てきたり、パソコンしすぎたら出てきたり、冷房の冷えだけでも出てきたり... 今回ご紹介した3本は私が自信を持ってオススメできるものになりますので、ぜひ試してみてください❤️
まきたも
私もクマに悩んでいます? わかりやすい説明ありがとうございます? こちらの3本も試してみたいと思います?

ビューティージェネラリスト美穂
おとおとさん♡ とんでもないことです!こちらこそ読んでいただき、ありがとうございます♡ コンシーラーによる乾燥が気になられているのであるならば、THREEの天然成分による保湿効果が合うかもしれませんね(^^)ぜひカウンターに行かれてみてくださいね?

ビューティージェネラリスト美穂
ユキさん♡ ギョっとする暗さ、気になっちゃいました(^^)薄く塗ればヨレないんですね!! 私の場合、血行不良の茶クマだけでなくて、元々の目の影自体が原因なので、ルナソルも試しに行ってみますね✨

おとおと
お薦めコンシーラー比較ありがとうございます♪( ´▽`)良い企画ですね! 以前ランコムの筆ペンタイプ使ってましたが、乾燥が気になりコンシーラー嫌いに…。スリー試したくなりました。今度カウンター行ってみます〜( ´ ▽ ` )ノ

ユキ
シャネルはカラーが暗いので薄く塗れば大丈夫です∩^ω^∩夏もヨレずに過ごせます!ルナソルのコンシーラーブラシも優秀なので、ほんとにクマが頑固な方はおススメです♡ シャネルはギョっとする暗さですが笑

ビューティージェネラリスト美穂
ユキさん♡ 早速ありがとうございます(^^) 本当に嬉しいです❤️ コンシーラーの重ねづけ!! ヨレることが心配でその発想はなかったです! でもなんだか魅力的♡ シャネル×ルナソルですね! 是非一度、試してみますね。 ありがとうございます✨

ユキ
こんにちは。私もクマではかなり悩んでいます。行き着いたのが、シャネルの黒い方のコンシーラー。1番暗めのオレンジがかったカラーと、ルナソルのチップのコンシーラーの明るい色の重ねつけです。 シャネルをコンシーラーブラシで伸ばし、ルナソルを指で叩きこみ明るさをだします。是非。
ビューティージェネラリスト美穂
tmyさん♡ とんでもないことです! 私の場合は、コンシーラーをしっかり塗ってクマをカバーしてから、 ハイライトをこのNARSコンシーラーの塗り方の写真のように、斜めに入れて、人より少し出ているため生じる目の影を光で飛ばしています✨ご参考までに? コンシーラーは既にお持ちのものがあるとのことですのでぜひまたお使いくださいね?