テカリ防止の準備はもうできてる?!混合肌の私がおすすめするテカリ防止アイテムを9点ご紹介☆

冬が終わると途端に暖かい季節がやってきます!暖かい季節と言えば、汗やテカリによる化粧崩れ...今回は、テカリを防止してくれるアイテムを、化粧下地、ファンデーション、フェイスパウダーの3つに分けてご紹介します♪
まだまだ外は寒いですが、そうこうしているうちに暖かい季節がやってきます!
暖かい季節と言えば、汗やテカリによる化粧崩れ...
今回は、そんなテカリを防止してくれるアイテムたちを一足先にご紹介☆
テカリを防止するためのベースメイク方法についてもお話ししますね♪
【下地編】
セザンヌ
皮脂テカリ防止下地 ピンクベージュ
こちらはなんと600円!
今回ご紹介する化粧下地の中でも一番のプチプラです!
皮脂やテカリを防止してくれるアイテムですが、使用感は意外としっとりしています。
しっとり滑らかな肌になるので、その後にのせるファンデーションが綺麗にムラなく肌にのってくれるんです♪
テカリはしっかり防止したいけど、潤いのある肌をキープしたい!という方にとってもオススメなアイテムです☆
msh タイムシークレット
ミネラルベース エキストラムース
こちらは比較的固めのテクスチャーで、毛穴や赤みなどを綺麗にカバーしてくれます。
けれど厚塗り感もなく、とってもナチュラルな仕上がりになります♪
オークルのカラーがしっかりついていて、肌の色も自然にワントーン上げてくれます。
テカリも防止しながら、毛穴や赤みもしっかりカバーしたい!という方にオススメしたいアイテムです☆
キス
マットシフォンUV ホワイトニングベースN
こちらもタイムシークレットのテカリ防止アイテムと同様、固めのテクスチャーです。
仕上がりはサラッとしているのですが、変にマット過ぎる仕上がりになることもなく、不思議と潤いのある質感♪
固めのテクスチャーのわりに伸びがいいので、厚塗りになることはなくナチュラルな仕上がりです!
テカリをしっかり防止してくれるマットな仕上がりが好きだけど、乾燥もちょっぴり気になるという方にオススメしたいアイテムです。
マキアージュ
ドラマティックスキンセンサーベースUV
こちらはセザンヌよりは固め、タイムシークレットやキスよりは緩めのテクスチャーです。
仕上がりもしっとりすぎずマットすぎず、程よい使用感♡
私自身、色んな化粧下地を試していて、今ちょうどこちらを使っています♪
かなりしっかりテカリを防止してくれて、一日中ほとんど化粧崩れしないので、文句なしのテカリ防止アイテムです!
【ファンデーション編】
レブロン
カラーステイ メイクアップ
テカリを防止してくれるプチプラのリキッドファンデーションです。
一本2000円というプチプラで、カバー力もテカリ防止もばっちりな上に、マットになりすぎずに程よく潤ってくれるファンデーション♪
少量でしっかりカバーしてくれるので、全然減りません!
私はこれを半プッシュ、テカりやすくてカバーもしたい、鼻周りなどの顔の中心部分に塗っています。
エスティローダー
ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ
崩れにくいアイテムとしてとっても有名なリキッドファンデーション♪
肌にのせてすぐはサラッとしていて伸ばしやすく、時間が経つとピタッと肌に密着して動かなくなるんです!
さすがデパコス!
そのカバー力もテカリ防止の能力も抜群で、肌に密着したファンデーションは夜までちっとも動きません☆
一本6000円とお値段は張りますが、一度に使う量がかなり少ないので意外と長持ちしてくれますよ♪
マキアージュ
ドラマティックパウダリーUV
こちらはパウダータイプのファンデーション♪
けれど良い意味でパウダーファンデーションらしさは無く、とってもナチュラルに肌を綺麗に見せてくれます。
メイクをしている感が全然出ないので、「すっぴんなのに綺麗な肌」のような仕上がりです♡
薄づきなので、万が一少しテカってしまっても、汚く化粧崩れすることはありません。
【フェイスパウダー編】
チャコット
プロフェッショナルズ フィニッシングパウダー
本来バレリーナ達が舞台メイクなどで愛用しているアイテムなので、汗やテカリなどの崩れにはとっても強い商品です!
ベースメイクの仕上げに顔のテカりやすい部分を中心にサッと塗るのがオススメ♪
比較的マットに仕上がるので、ふわっとしたマット肌が好きな方にオススメしたいアイテムです☆
キャンメイク
マシュマロフィニッシュパウダー
厚塗りにならずに綺麗にカバーしてくれるフェイスパウダーとしてずっと人気のアイテム☆
こちらはテカリもバッチリ防止してくれるんです♪
私も大好きで何回もリピートして、ずっと愛用しています。
朝のメイクのときは、テカりやすい部分を中心にブラシでクルクルと肌を磨くように塗るととっても綺麗♡
化粧直しのときは、付属のパフで軽く抑えるように塗ると、メイクしたての肌のように仕上がってくれます!
ベースメイク
ワンポイントアドバイス☆
テカリを確実に防ぎたいからと言って、テカリ防止アイテムを塗りすぎてしまうと逆効果です!
ベースメイクは、厚塗りにすればするほど化粧崩れしやすくなってしまうので、なるべく薄くムラなく綺麗に伸ばすことを意識しましょう♪
いかがでしたか?
今回はテカリを防止してくれるオススメのベースメイクアイテムを9点ご紹介しました!
是非お店で試して、自分に合うアイテムを見つけてみてくださいね♪
---------------------------------------------------------‐
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
----------------------------------------------------------
はやし
メイク初心者です。メイク道具もまだ買い始めたばかりです。オススメのBBクリームはありますか?