今年のトレンド、見直したいのが眉メイク!!リキッドアイブロウを使って、旬な美眉になっちゃいましょう★RMK, エスプリーク

2016年、トレンドメイクで旬顔を手にいれるなら、注目すべきはアイブロウ!RMKから新発売されたWアイブロウ カラーズでおしゃれなカラーアイブロウも、ESPRIQUE(エスプリーク)リキッド&パウダー アイブロウでナチュラルな美眉もあなたのものに♡
2016年、今年の秋冬コレクションで気づいたこと。
それは、どこのコスメブランドもこぞってアイブロウアイテムに力を入れているという事!!
様々な2016年新作アイブロウの中でわたしが気になったのが、リキッドアイブロウ。
今までも、K-Paletteなどのプチプラコスメからもこういったリキッドアイブロウはありました。
でも私が惹かれたRMK Wアイブロウ カラーズが他のリキッドアイブロウと違った点・・それはなんと言ってもそのカラー!
私は4色の中から04 レッドブラウンを選んだのですが、かなり面白い色味。
このカラーで浮かない眉メイクが出来るの?!と疑いましたが、RMK流の2016年秋冬眉メイクはもっと革新的。
「眉と髪色をマッチさせるのではなく、あえてハズして色で遊ぶんです」
04番のお色は赤みがとっても強いし、02 マロンブラウンは一番落ち着いていましたが、01 キャラメルゴールドにいたっては非常に明るいためブリーチ毛にしか合わないと思ったのですが、RMK Wアイブロウ カラーズは髪色と合わせないんですね!!
使い方もユニーク。
まず、眉マスカラを先に使います。RMK Wアイブロウ カラーズを縦に持つと付けやすいです。
付けた側から眉マスカラが乾いていくのを感じるので、付けすぎてしまったときはすぐにスクリューブラシや綿棒で取ってくださいね☆
そしてその眉マスカラで空いた隙間を、RMK Wアイブロウ カラーズのリキッドのほうで埋めて行きます。
RMK Wアイブロウ カラーズ見た目ほどどっぷりと液はつきませんので、筆はケースのふちで両面1回ずつしごけば大丈夫です☆
筆を横にすると液が眉毛にベチャッと付いてしまうので、RMK Wアイブロウ カラーズを顔に向かって垂直ぎみに持ち、筆先を使ってください。
かなり洗練された、2016年流行りの赤みブラウンのカラーになりました♪
RMK Wアイブロウ カラーズは眉毛に付けた瞬間は白っぽく感じますが、少し経つとカラーが眉毛に馴染みます☆
アイメイクは眉のカラーと統一して赤系がおすすめだそう。アナ スイのアイ&フェイスカラー V400を合わせてみました★
リキッドアイブロウは気になるけど、もう少し落ち着いた色味から試したい・・という方には、エスプリークのリキッド&パウダー アイブロウがおすすめ!
その名の通り、リキッドとパウダーがセットになったアイブロウアイテム。
こちらは、さきに筆を使って眉を形作っていきます。
3色のうちBR300をチョイスしたのですが、見た目よりも眉につけると濃いめに発色してくれます☆
パウダーの方で、毛の隙間を埋めたら出来上がり。
エスプリークのリキッド&パウダー アイブロウはナチュラルな美眉が出来るタイプのリキッドアイブロウですね。
こういったナチュラル眉には、くすみピンクのアイシャドウに2016年秋冬流行りのカーキのアイライナーといった組み合わせが可愛いですよ*
RMK Wアイブロウ カラーズは、眉毛が少ないひとは先にペンシルやパウダーアイブロウで形を整えてから、RMK Wアイブロウ カラーズで色をプラスする容量だそう。
反対に、エスプリーク リキッド&パウダー アイブロウはスクリューブラシまで付いているので、これ一本で2016年流行りの旬なアーチ眉が完成します。
カラーアイブロウで一気に旬でオシャレなあか抜け顔になれる、RMK Wアイブロウ カラーズ。
一本でトレンドのアーチ眉が完成できちゃうエスプリークのリキッド&パウダー アイブロウ。
あなたが試したいのはどっち?♪
-----------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
-----------------------------------------------------------------