オレンジチークは多色を使いこなしたい♡グラデでも単色でも使えるキャンメイク マットフルールチークス & グロウフルールチークス

単色か多色か、チーク選びに迷ったりしませんか? わたしは多色派! グラデーションや単色使いで毎日のメイクで顔の印象が変わります♡ 毎日洋服が変わるならチークも毎日いろんな色に♡ 今回はキャンメイクのプチプラコスメでいろんなチークを試してみます♡ 夏に向けてオレンジやレッド系の3種類をつけてみることにしました♡
グラデーションチークの使い方は難しいし、比較がうまくできない、、、
そんな方に今回はグラデーションチークの使い方をご紹介します♪
今回はプチプラの定番キャンメイクのマットフルールチークス、グロウフルールチークスの3種類を使ってみました♡
夏に向けての人気色、アプリコット系、レッド系です♡
今回は付属のブラシではなく、大きめのブラシを使います♡
チークは大きめのブラシの方がキレイに発色してくれることが多いので是非試してみてくださいね♪
【マットアプリコット】
まずはこれから夏に向けて使いたい!オレンジ系の色味が入った誰にでも似合う万能パウダーを使います♡
基本的にこのキャンメイクのマットフルールチークスはマットカラー以外の4色の部分にブラシに2〜3回くるくると混ぜて、最後にマットカラーのみで全体になじませるというような形で使います♡
ピンクとオレンジがベースなので肌に合わせるととてもナチュラルな色味なのでふんわり自然に仕上がります♡
あえて真ん中のアプリコットオレンジを単色で使ってみました♡
オレンジ系なのでナチュラルに馴染み、元気で活発な印象になります♡
【アプリコットフルール】
マットアプリコットよりも少し強めのオレンジが入ったこの色味もこの夏にはオススメです♡
真ん中のピンクも少し濃いめになりますが、つけてみるとナチュラルな感じでした♡
真ん中のピンクを単色にしてみました♡
パウダーチークはつける量でも変わってくるので濃さを調整するのも日によって変えられるから便利♪
【ミルキーレッドフルール】
夏の明るいファッションに発色の良いレッド系のチークはとても相性も良く、可愛いですよね♡
赤のチークは血色が良く見えるので地肌の色を白く見せることもできます♡
赤の単色とグラデーションです♡
ピンクと馴染ませると少し薄くなりますがより自然な形に仕上がります♡
ちょっとした違いでもファッションと合わせたり、その日の天候に合わせたりと、グラデーションチークも是非楽しんでみてくださいね♡
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------