レブロン カラーステイ メイクアップで仕上げる崩れないベースメイク♡-REVLON

崩れにくさ、カバー力。両方兼ね備えたレブロン カラーステイ メイクアップで作る崩れにくいベースメイク!セミマット肌とツヤ肌、2通りの仕上げ方をご紹介します。
暖かくなり、外で過ごしやすくなってきましたね。
散歩をしているだけで春を感じられ気持ちの良い季節、私も外出の頻度が増え、外にいる時間も増えてきました。
そこで気になるのはやはり化粧崩れ。
今回は、今から真夏にまで長く活躍する、崩れにくいベースメイクをご紹介したいと思います♪
ご紹介するのはレブロン カラーステイ メイクアップ。崩れにくいリキッドファンデーションとして評判なので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
こちら、なんと崩れにくいだけではなく、カバー力もコスパも抜群なんです!私は更に崩れにくくするために、下地にkissのマットシフォンUVホワイトニングベースを合わせて使用しています。
去年の夏はほとんどこの組み合わせで過ごしましたが、なんといっても崩れません。
私は日焼け防止の為に真夏でも長袖を着て外出するので、熱気でじっとりとした汗をかいてしまいます。
ですが、このコンビに任せていると、外を数時間歩き回ってもほんのりTゾーンに皮脂が滲むだけ。ティッシュで軽く押さえればお化粧直しも終了という、なんとも頼もしい結果で手放せませんでした。
私はカラーステイメイクアップを塗るときはスポンジを使用しますが、一度手の甲に出してから少しずつスポンジで顔に乗せていきます。
というのも、とても伸びがいいのでいきなりスポンジ→顔と乗せると塗り過ぎになってしまうこともあるので、こうして調節しながらの方が仕上がりも綺麗になります。
使用量は1プッシュ弱。手で塗る場合は半プッシュ程で足りるので、コスパも抜群です◎
下地を全体に塗った後に向かって左側のみにファンデーションを塗った状態です。赤み、色むらが綺麗にカバーされて均一なお肌になっています。
上の画像をそれぞれ左右から撮ったところです。コンシーラーも使わずにこれだけのカバー力。私は全体に塗った後、気になるところは薄く何度かスポンジで重ねています。
仕上がりは下地との組み合わせもありセミマットなお肌になるので、上にお粉を重ねなくても大丈夫な程です。
ただ、Tゾーンなど崩れが気になる箇所にお粉を重ねてあげると更に化粧崩れを防ぐことが出来ます◎
普通に使用するだけでも勿論優秀なカラーステイメイクアップですが、今回はプラス1アイテムで印象を変える使い方もご紹介したいと思います。
プラスするアイテムはファンデーションボリューマー。
私はエチュードハウスのニンフオーラボリューマーを使用していますが、ボリューマーをお持ちでない方は普段お使いの乳液で代用出来ます◎
向かって左が下地+カラーステイメイクアップ。右が下地+カラーステイメイクアップ+ボリューマーです。
ボリューマーを加えるとツヤ感が出て地肌のピンクがかった肌色を残しつつ、カラーステイの持ち前のカバー力で肌の色むら、赤みもしっかりカバーしてくれています。
仕上がりはまるでクッションファンデーションで仕上げたかのような水光肌に◎
全体がツヤツヤするのが苦手な方は、普通にファンデーションで仕上げた後にツヤを加えたい場所に薄く重ね付けしてあげるとパッと顔も明るくなり綺麗に仕上がりますよ♪
これから気温も上がっていく季節。バッチリ決めたい日にも、少し気分転換したい日にも、万能に活躍してくれるレブロン カラーステイ メイクアップ。
春夏のベースメイクにお悩みの方に是非手に取って頂きたいファンデーションです♡
-----------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
-----------------------------------------------------------------