新色シャドウで大人メイク♡RMK16S/Sコレクション-カラーパフォーマンスアイズ04ボルドー

メイクの気分はすっかり春♡大人かわいいRMKの3色アイシャドウのオススメの使い方をご紹介します!
まだまだ寒い日が続きますが、コスメは春のニューアイテムが続々と発売されていますね!そんな春の新作アイテムの中から私の購入したアイテムをご紹介します。
1/15に発売されたRMKカラーパフォーマンスシリーズから、カラーパフォーマンスアイズ 04ボルドーです!
広告色にもなっているこのカラー。普段使いにはちょっと赤すぎるかな~と思い「02ブラウン」と迷いながら店頭で試してみました。
どちらの色も評判通りラメがとてもキレイでいい感じ♡
ボルドーも、乗せる量や左右の色と合わせて使うことによって赤味の調整ができ、想像よりも派手すぎない印象でした。
迷った結果…持っていない色味だったこともありボルドーを選択♪
日々のメイクで3色をどのように組合わせるのが良いか研究中です。
今回は色々試した中から、普段使いにオススメの2パターンをご紹介したいと思います!
★単色使いでグラデーションメイク
最近のお仕事メイクはこちらが多いです♪
右のベージュゴールドをアイホール全体に伸ばします。真ん中のボルドーは二重幅をちょっとオーバーするように塗ります。左のオレンジを目頭から下まぶたにすーっと入れます♪
王道のグラデーションはスッキリキレイに見え大人っぽい印象ですね^^
簡単にキレイにきまるので、平日朝の時間がないときにもピッタリです!
★3色まぜて明るい春色メイク
ちょこっとお出かけのときにはこちらがオススメです♡
あえてグラデーションにせず、ふわーっと明るい印象になります。
付属のブラシに3色をちょんちょんっと少しずつ取ります。そのままアイホールに均等に伸ばします。下まぶたに目尻からボルドーをラインのように細く入れてもカワイイです♪
赤味を抑えたいときは右のベージュゴールドを、明るく見せたいときは左のオレンジを多めに取るようにすると調整できますよ^^(左右の目で色が違わないように注意!)
もう少し暖かくなって、お天気が良い日には左のオレンジメインのアイメイクも良いかな~と思っています♪
いかがでしたでしょうか?少しでも皆様の参考になれば幸いです^^
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------