メイクの仕方も人それぞれ♡ライター自己流カラーメイクの取り入れ方をご紹介♡-RMK

説明書通りの使い方だけじゃもったいない!!今回は、メイクをこよなく愛するライターが普段行っているカラーメイクの取り入れ方を一挙にご紹介!!一つのパレットでここまでイメージ変えられちゃいました♡
ここ最近のカラーメイクブーム。カラーシャドウやカラーアイライナー、カラーマスカラなどなど!どんどんカラフルな目元が主流になってきましたね!
しかし!時代はどんどん進んでいくけれど、
今までブラウンシャドウばっかり使ってきた…
カラフルメイクは派手になりすぎちゃいそう…
そんな、カラフルメイクは気になるけど、取り入れ方がわからない!!なんて方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は、メイクをこよなく愛するライターの皆さんが普段行っている自己流のカラーメイクの取り入れ方をご紹介!!知られざるテクニックがみられるかも!?
同じメイクアイテムでもこんなに色んな表情が作れちゃいました♡
~~共通使用アイテム~~
RMK カラーパフォーマンスアイズ01 ブラック
青みの強いピンク・グレー混じりのブラック・透け感のあるブルーの三色パレット。三色ともに細かいラメが入っているので目元がとっても華やかになります♪
私はどちらかと言うと二重幅が広く、丸い目の形なので、カラーシャドウをのせ過ぎると腫れぼったくなりがち。
色によっては子供っぽくも見えてしまうので目元をすっきり大人っぽく仕上げることを意識しました☆
①まず最初に、ブルーをまぶた全体と涙袋に塗ります。見た目程発色しないので、アイシャドウベースとしてくすみを払拭☆
②次に、ブルーに少しブラックを混ぜたものを二重幅より少し広めに塗ります。この2色を混ぜると青みの強いグレーに変身♡
目元に自然な陰影をつけることができます。
③そして目尻には、ピンクとこれまたブラックを少し混ぜたものをアイライナー風にオン。
この2色を混ぜることで、暗すぎないピンクパープルに発色♡セクシーで大人っぽい目元に!
下まぶたの目尻にも忘れずに塗ります。
パステルカラーが多いこのパレットは、一見子供っぽくなりそうと思いがち。しかし、真ん中のブラックを少し混ぜるだけでぐんと色っぽく深い色味に変化♡
見た目からは想像がつかない大人っぽい印象がつくれました♡また、カラーシャドウを取り入れる際は複数のシャドウを使いすぎないのもポイント。
私はだいたいいつも三色くらいを組み合わせています。今回もパレット一つで仕上げたので、どの色を組み合わせても統一感のある目元に仕上がりました!
さらに、同じ色味のカラーマスカラを目尻に少しだけプラスすることで目元の印象を一層深めてくれるのでオススメです♡
使用マスカラ:マジョリカマジョルカ ラッシュエキスパンダーエッジマイスターPK400
私の目は中央が高めの半月型のような形。彫りが浅くのっぺりした目元なのでメイクをするときは立体感と奥行き感を大事にしています♡
①はじめに左のピンクを目頭〜中央にふんわり広げます。
目頭にピンクを持ってくると腫れぼったくならず似合いやすくなりますよ♪
②次に真ん中のグレーがかったスモーキーなブラックを目尻〜中央に境目をぼかしながら入れます。
③最後に右のブルーを目の中央から全体にポンポンとのせます。このブルーをのせることで一気に立体感と華やかさが増しました☆
④下まぶたはピンクとブラックを混ぜて目尻3分の1、黒目の下のみブルーをささっと入れてウルウルの目元に♡
⑤アイラインはまつげのすき間とインラインを埋める程度に引きました。その代わりブラックのマスカラでまつげをぱっちりあげて可愛らしいメイクに仕上げてみました♪
使用アイテム:ヴィセ スーパースリム ジェルライナー(ブラウン)、D-UP パーフェクトエクステンションマスカラ
私は、割としっかり二重幅があるので、カラーメイクが映えやすいタイプの目。
ただ、少しのさじ加減で、やりすぎなケバメイクになりがち。
今回は、1歩間違えるとケバくなりがちなブラックカラーをメインに囲みアイメイクしてみました☆
①まず、アイホール全体と、目尻3分の1にブルーをのせます。
②ブラックを、細めの筆に取り、黒目内側から目尻にかけてラインのようにのせたあと、二重幅あたりまで丁寧にぼかします。
キワは、もう一度重ねて濃く仕上げます。
③下まぶたも、細めの筆で、目尻から黒目中央辺りまでブラックをラインのように引きます。
この時、広げてしまうとやりすぎになってしまうので、目のキワのみに引くのがポイント。
④ピンクを目頭にくの字に入れます。
⑤最後にもう一度、ブルーを上まぶたの中央と、下まぶた目尻に重ねたら完成!
マスカラはネイビーで透明感をプラス。
ラインは引かずに抜け感を出すことで、やりすぎメイクを回避できます♡
使用アイテム:マサル マスカラ NB
いかがでしたでしょうか?同じカラーパレットを使っていても、塗り方が違うと全く異なる印象になりましたね!一人一人のカラーメイクの取り入れ方は参考になったでしょうか?
今年の夏は是非☆どんどんカラーメイクを取り入れて、カラフルな目元を演出しましょう◎
RMK カラーパフォーマンスアイズ01 ブラック 4,500円(税抜き)
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------