【2020年最新版】敏感肌さん向けファンデーションの選び方とおすすめ20選!ゆらぎ肌・おうちメイクにも♡|favor.life

敏感肌のみなさん!直接肌に触れるファンデーションは、優しいものを選んでみませんか?♡季節の変わり目で肌が敏感になっている方やおうちメイクにもぴったりな肌にうれしいファンデーションをタイプ別にご紹介☆
- 敏感肌向けファンデーションを選ぶポイント
- 《パウダータイプ》
- ETVOS / ミネラルUVベール2020
- INTEGRATE / プロフィニッシュファンデーション
- excel / フェザライズオン パウダー
- MAQuillAGE / ドラマティックパウダリーUV
- 《リキッドタイプ》
- naturaglace / ウォータリーファンデーション
- ETVOS / ミネラルフローレスリキッドファンデーション
- ははぎく / 水おしろい
- excel / スキンティント セラム
- LUNASOL / グロウイングウォータリーオイルリクイド
- 《クリームタイプ》
- rms beauty / クリームファンデーション
- MiMC / ミネラルクリーミーファンデーション
- media / クリームファンデーション
- メイコー化粧品 / ナチュラクター カバーフェイス
- 《ミネラルなど成分が考慮されたタイプ》
- FEMMUE / エバーグロウクッション
- ONLYMINERALS / 薬用美白ミネラル クリアUVファンデーション
- bareMinerals / CR ハイドレイティング ファンデーション スティック
- MiMC / ミネラルリキッドリーファンデーション
- 明色化粧品 / モイストラボフローラ スキンコントロール メッシュファンデーション
- 《石鹸オフタイプ》
- ヌーディークチュール / CC ミネラルパウダー
- CEZANNE| / エッセンスBBパクト
- 《CCクリームタイプ》
- DECENCIA / サエル ホワイト CCクリーム コンセントレート
敏感肌向けのファンデーションを選ぶポイントとおすすめ20アイテムをご紹介します♡
敏感肌向けファンデーションを選ぶポイント
メイクのベースとなるファンデーション選びはとっても重要!敏感肌さんがファンデーションを選ぶときは以下の点を注意してみましょう♪
・高カバー(閉塞感)・パール・ラメがあるものを避ける
・パウダーファンデーションを選ぶ
・ミネラルなど成分に考慮されたファンデーションを選ぶ
・石鹸でメイクオフ出来るタイプを選ぶ
肌に優しいファンデーションを選ぶポイントをそれぞれ詳しく解説していきます!
高カバー(密閉感)・パール・ラメがあるものを避ける
メイク崩れを防ぐために選びたくなるカバー力(閉塞感)がとても高いものや肌を美しく見せてくれるためにファンデーションに入っているパールやラメなどが敏感肌の方にとって刺激となってしまうことも。。。
僅かな刺激も気になる、肌荒れの原因になってしまうという方は特に注意して頂きたいファンデーション選びのポイントです。
ノンラメ・ノンパールの質感のものや閉塞感があまりないタイプのファンデーションを選びましょう◎
パウダーファンデーションを選ぶ
一般的に肌への負担が少ないと言われているのが《パウダーファンデーション》。
形状でいうと他のファンデーションよりもうんと刺激が少ないんです♡
塗布する際に使用するパフやブラシも肌に強く押し当てすぎないように要注意。
優しいタッチでメイクするのを心がけましょう☆
ミネラルなど成分に考慮されたファンデーションを選ぶ
敏感肌と言っても肌の悩みは人それぞれ。
乾燥しやすい場合は乾燥肌向けと記載のあるものやクリーム状の高保湿タイプのファンデーションを選ぶのが◎
脂性肌やニキビができやすいなどの場合はサラッと仕上がるマットタイプやアクネケアも叶うタイプのファンデーションを選ぶのがおすすめ。
化学物質などケミカルな成分のものよりも、天然成分で作られている《ミネラル・オーガニックファンデーション》などの成分に考慮されたものも肌への優しさは抜群。ミネラル系は年々人気が高まっており、種類も豊富になってきているのでおすすめです♪
毎日使うものだからこそ肌悩みに相性のいいタイプのファンデーションを選ぶのも大切なポイント♡
石鹸でメイクオフ出来るタイプを選ぶ
肌に負担をかけていると言われているのがメイクを落とすのに必須工程のクレンジング。
クレンジングアイテム要らずの《石鹸でオフ出来るタイプのファンデーション》は肌への負担も少ないと言われています◎
メイクオフの時短にもなりますよ♪
▽敏感肌さんにおすすめのファンデーションをタイプ別にご紹介していきます♪
《パウダータイプ》
一般的に肌への負担が少ないとされているのが《パウダーファンデーション》。
油分が少ないのでニキビにお悩みの方にもおすすめです。パフやブラシで優しく肌に乗せましょう◎
ETVOS(エトヴォス) / ミネラルUVベール2020
<SPF45・PA+++> 3,500円(税抜)
タバコや排気ガス、スモッグなどの環境や外的要因による乾燥ダメージにも着目し、肌を守る成分が配合されスキンケア効果も期待できるベージュカラーのパウダー♡
左:使用前 右:使用後
マットな仕上がりですが保湿成分が配合されているのでしっとりと乾燥は気になりません◎夏に嬉しいサラッと仕上がりなのでべたつきやテカリが気になる方におすすめ♪
INTEGRATE(インテグレート) / プロフィニッシュファンデーション
<SPF16・PA++>
1セット・1,700円 / 1.3g(ミニ)・500円 / 10g・1,300円 / 10g(レフィル)・1,300円 / ケース・600円 / 特製セット・1,300円 (税抜・編集部調べ)
パラベン(防腐剤)フリー・無香料が敏感肌に嬉しいインテクレートのベースアイテムの中でも、より肌に負担の少なさそうなパウダーファンデーション。
左:使用前 右:使用後
テクニック要らずで厚塗り感ゼロの透明感のある肌に◎毛穴や赤みなどの色ムラはカバーしながらもナチュラルな美肌に見せてくれます♡
excel(エクセル) / フェザライズオン パウダー
<SPF35・PA+++> 1セット・2,300円 / リフィル・1,600円(税抜)
その名の通り、羽のようにとても軽いつけ心地で陶器のようなマット肌に仕上がるエクセルのパウダーファンデーション。
左:使用前 右:使用後
普段ツヤ派・リキッド派の私もこの軽さと保湿力の高さ、粉っぽくならない仕上がりに感動して購入に至ったおすすめのファンデーションです♡
MAQuillAGE(マキアージュ) / ドラマティックパウダリーUV
<SPF25・PA+++>
1セット・4,000円 / 9.3g(レフィル)・3,000円 / 9.3g・3,500円 / 9.3g(限定セット)・3,500円 / ケース・1,000円 (税抜・編集部調べ)
今ではすっかり大定番ファンデとなった素肌から美しく見せてくれるマキアージュの“ムース生まれのパウダリー”ファンデーション!
つけ心地がとても軽く、サッと肌に乗せるだけで色ムラやくすみをしっかりカバー◎美容液成分がたっぷり配合されていて乾燥しないのに皮脂崩れもしにくく、大人気なのも納得のファンデーションです☆
《リキッドタイプ》
保湿力が高く扱いやすい《リキッドファンデーション》。
乾燥肌の方に特におすすめです◎
naturaglace(ナチュラグラッセ) / ウォータリーファンデーション
<SPF30・PA+++> 30ml 3,800円(税抜)
ナチュラグラッセから4月6日に発売されたばかりの新ファンデーションは肌に優しいだけではなくブルーライトを99.6%もカットしてくれる高機能ファンデ!
左:使用前 右:使用後
こっくりとしたテクスチャーでカバー力が高く、素肌を隠しすぎない美しい仕上がり。敏感肌の編集部ライターからはとくに敏感な時に頼りになった!という声も♡
ETVOS(エトヴォス) / ミネラルフローレスリキッドファンデーション
<SPF15・PA++> 30g 3,500円(税抜)
ノンケミカル処方でありながらも、PCやスマホから受けるブルーライト・肌の奥に影響しやすい近赤外線・肌の奥にダメージを与えると言われるロングUVAもカットしてくれるエトヴォスのリキッドファンデーション♡
左:使用前 右:使用後
閉塞感がなく軽いつけ心地で夏場も使いやすい印象。形状がリキッドなのでこちらで紹介しましたがクレンジング不要の石鹸オフタイプです◎
ははぎく / 水おしろい
<SPF10・PA+> 30ml・880円 / 100ml・1,500円(税抜)
化粧水ベースのサラ肌仕上げ!必要以上にべたつかない使用感がまさにスキンケアのようなははぎくのロングセラーファンデーション。
左:使用前 右:使用後
ふんわりと毛穴・くすみ・色ムラをカバーしてくれてコスパも◎油分ゼロなのでニキビが気になる方、ナチュラルに仕上げたい学生さんにもおすすめです♡
excel(エクセル) / スキンティント セラム
<SPF28・PA++> 35g 1,800円(税抜)
美容液81%配合で贅沢な潤い感を味わえるエクセルの高保湿セラムファンデーション☆
何度も使いたくなるみずみずしくもこっくりとしたテクスチャー。これを塗るだけで充実したスキンケア後のようなうるぷる水光肌に♡かなりしっとりするので乾燥にお悩みの方におすすめです!
LUNASOL(ルナソル) / グロウイングウォータリーオイルリクイド
<SPF18・PA++ / SPF25・PA++> 30ml 5,000円(税抜)
サラッとしたテクスチャーで伸びが良く、ナチュラルな仕上がりと艶感で乾燥しらずのヘルシー肌を叶えてくれるルナソルのリキッドファンデーション。
左:使用前 右:使用後
“敏感肌向け”と謳われているファンデではないのですが、抜群の保湿力と素肌を綺麗にハリがある肌に見せてくれる質感で超乾燥肌の私も全然乾燥が気にならないんです…!乾燥が気になる方にぜひ使ってみて頂きたいです♡
《クリームタイプ》
保湿力が抜群に高いクリームタイプ!
乾燥肌さんにおすすめです♡
rms beauty(アールエムエスビューティー) / クリームファンデーション
30ml 6,500円(税抜)
保湿成分がたっぷりと配合されたクリーミーなテクスチャーが魅力のrmsの濃密ファンデーション♡
使用後
毛穴も埋めていくくらいしっかり濃厚。色ムラなどへのカバー力もあるのに肌に感じる使用感はとても軽く仕上がりも使用感も上質です!ベタつきが気になる場合はパウダーで抑えて◎
MiMC(エムアイエムシー) / ミネラルクリーミーファンデーション
<SPF20・PA++>
1セット・6,500円 / ケース・1,000円 / ブラシ・5,000円 / リフィル・5,500円(税抜)
毛穴も赤みも色ムラも完全にカバーしてくれる包み込むような使い心地でファンの多いMiMCのクリームファンデーション♡
左:使用前 右:使用後
オーガニック成分配合でしっとり濃厚テクスチャー。使うほどの肌を美しく導くスキンケア効果も◎エイジングケアを意識し始めた方にもおすすめ♡
media(メディア) / クリームファンデーション
<SPF25・PA++> 10g・500円 / 25g・1,100円(税抜)
なめらかなテクスチャーも仕上がりもデパコス級!と高評価のコンビニでも買えるプチプラ・メディアのクリームファンデーション。
左:使用前 右:使用後
美容成分配合で敏感肌・乾燥肌にも優しい保湿力が高いタイプ。クリームの重たさが苦手な方にもおすすめ◎
メイコー化粧品 / ナチュラクター カバーフェイス
20g 900円(税抜)
絶対にメイクを崩せない人から信頼の厚い、色・凹凸へのカバー力最強のメイコー化粧品のプチラファンデーション!
乾燥気味な部分・皮脂が多い部分どちらに使っても悪目立ちしない万能さ!コンシーラーとして使えるほどカバー力が高いのに成分は肌に優しいんです♡
《ミネラルなど成分が考慮されたタイプ》
“肌に優しい”で思い浮かぶのが《ミネラルファンデーション》を始めとした肌に優しい成分でつくられているタイプ!
敏感肌さんに嬉しい成分で肌のコンディションもアップ◎
FEMMUE(ファミュ) / エバーグロウクッション
<SPF23・ PA++> 15g 4,600円(税抜)
「何度も鏡が見たくなる!自分の肌に触れたくなる!」とFAVOR編集部の中でも透明感のある自然な仕上がりに購入者が続出したファミュのエバーグロウクッション♡
植物美容成分が豊富に配合されていて肌の内側から溢れるようなツヤと弾むようなハリ感が叶うんです!クッションタイプなので時短にも◎
ONLYMINERALS(オンリーミネラル) / 薬用美白ミネラル クリアUVファンデーション
<SPF50+・PA++++> 10g 4,800円(税抜)
天然ミネラル100%でSPF50+/PA++++を実現した、美白ケアまで叶うオンリーミネラルの薬用パウダーファンデーション☆
毛穴へのカバー力が高く、テカリも抑えてくれてパウダーをのせた後の肌もしっとりツヤのある自然な肌に仕上げてくれます♡
bareMinerals(ベアミネラル) / CR ハイドレイティング ファンデーション スティック
<SPF25・PA+++> 10g 4,200円(税抜)
韓国・チェジュ島の「ミネラルシーウォーター」をはじめとした水系成分を30%も配合し"うる密肌仕上げ"を叶える、ベアミネラルのスティックファンデ!
左:使用前 右:使用後
スティックファンデのイメージを覆すような肌の温度でとろけるように伸びるテクスチャー。みずみずしい仕上がりなので乾燥肌さんにおすすめ♡手を汚さずに時短にも♪
MiMC(エムアイエムシー) / ミネラルリキッドリーファンデーション
<SPF22・PA++> 1セット・6,500円 / リフィル・5,500円(税抜)
FAVOR編集部から大人気!素肌に磨きをかけたような仕上がりのMiMCのリキッドリーファンデーション☆
時間が経つほどに透明感がアップする処方でくすみ知らずの肌に。1プッシュごとに1回の使用量が出てくるので衛生的ですよ◎
明色化粧品 / モイストラボフローラ スキンコントロール メッシュファンデーション
<SPF50+・PA++++> 12g 2,400円(税抜)
肌の水分量をアップさせて肌バランスを整えてくれる〈フローラコントローラFC161〉という成分配合でメイクをしている間も肌の潤いを自給自足でチャージできちゃう新感覚メッシュファンデーション!
左:使用前 右:使用後
ミネラルやオーガニックではありませんが、とにかく軽いつけ心地で仕上がりがナチュラル!肌本来の潤いの力を高めていくので乾燥がとても気になるという方におすすめ♪
《石鹸オフタイプ》
肌に負担をかけると言われているクレンジングが不要の《石鹸だけでオフ出来るファンデーション》。
肌を労わりながらベースメイクを楽しめます♪
ヌーディークチュール / CC ミネラルパウダー
1,300円 (税抜・編集部調べ)
カラーコントロールをする明るめカラーとスキンケア効果を与える保湿成分を練りこんだ3層を織りなして作られたマーブル状のパウダータイプ。
これひとつで美容液・化粧下地・UVカット・毛穴カバー・ファンデーション・フェイスパウダーの6役を担ってくれますよ♡
CEZANNE|(セザンヌ) / エッセンスBBパクト
9g(詰替)・630円 / 9g・780円(税抜)
これひとつで美容液・乳液・UVカット・下地・ファンデーションの5役をするセザンヌの万能オールインワンファンデーション。
ニキビ跡やほくろまで隠せるほどの高いカバー力ながら石鹸オフできるのは肌に負担が少なくうれしいですね♪
《CCクリームタイプ》
軽い塗り心地でナチュラルな仕上がりが人気のCCクリーム。
単品で仕上げるのはもちろん、下地代わりにして上からファンデを重ねることもできるのでお好みでカバー力を調整できますよ◎
DECENCIA(ディセンシア) / サエル ホワイト CCクリーム コンセントレート
〈敏感肌用CCクリーム〉
通常価格:4,500円(税抜)
定期会員価格:4,050円(税抜)
初回限定特別価格:3,137円(税抜)
内容量:25g
使用期間:約3~4ヵ月 ※ご使用方法にそった使い方での目安
SPF50+・PA++++
無香料、紫外線吸収剤不使用
肌色補正もUVケア、敏感肌ケア、美白ケア、保湿ケアもこれ1本!
炎症による赤ぐすみ、糖化による黄ぐすみ、乾燥による青ぐすみをそれぞれカバーする3色のパール配合により、ひと塗りで明るくクリアな肌に♡
保湿成分が配合されているので、塗っている間うるおい肌をキープしてくれるのも◎
敏感肌向けファンデーションの選び方とおすすめ20選のご紹介でした♪
ぜひポイントを抑えてご自身の肌に合うファンデーションを選んでみてくださいね♡
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------