これを見ればわかる!韓国で大人気「シカクリーム」のすべて♡|肌再生効果やニキビ改善も|favor.life

美容大国・韓国で大人気の「シカクリーム」。肌再生効果や、ニキビ・ニキビ跡改善効果も期待される話題の大注目スキンケアアイテムなんです♡今回は、日本でも手に入る商品をタイプ別に詳しくご紹介します!
【目次】
- 名前の由来
- 成分と効果
- どこで買える?
-
♡日本でも買えるオススメのシカケア商品♡
- クリームタイプ
- Dr.Jart+ / シカ ペア クリーム
- ホリカホリカ / レスオンスキン シカバーム
- VT cosmetics / CICAクリーム
- CICA method / シカ メソッド クリーム〈医薬部外品〉
- 化粧水タイプ
- エチュードハウス / スンジョン トナー
- tenzero / シカバブルトナー
- 美容液タイプ
- イニスフリー / ビジャ シカバーム EX
- Dr.Jart+ / シカペア セラム
- シートマスクタイプ
- Dr.Jart+ / シカペア カーミング マスク
- VT cosmetics / CICAマスクふき取りパッドタイプ
- VT cosmetics / CICAマイルドトナーパッド
- ベースメイクタイプ
- VT cosmetics / CICAレッドネスカバークッション
- Dr.Jart+ / シカペア リカバー
名前の由来
私も最初はそうでしたが、"シカ"と聞いて、「鹿」や「歯科」を思い浮かべた人も多いはず。笑
ですがシカクリームはこれらとは関係がありません。
ニキビなど炎症した箇所を保護する『CICA-CEAR(シカケア)』というシリコンジェルシートが韓国の薬局で販売されており、そこが由来だと言われています。
成分と効果
シカクリームには、韓国ではポピュラーな薬草「ツボクサ」のエキスが配合されています。
これには、健康な皮膚に必要な脂質やたんぱく質の合成を刺激する成分が含まれていて、美肌効果や傷跡を薄くしてくれる、まさに"肌再生"の作用があると言われています。
・乾燥
・生理前などの敏感肌
・小じわ、シミの改善
・美白
・ニキビ、ニキビ跡ケア
・健康的な肌へ導く
シカクリームには上記のような、いわゆる"肌荒れ"を改善・予防する効果が期待されます!
どこで買える?
韓国で話題になり、最初は現地で購入するかネット通販などでしか手に取ることができませんでしたが、現在は日本でも展開されているショップなどで手軽に購入することが可能です。
今回は、日本でも手に入る商品をタイプ別にご紹介します!
日本でも買えるオススメのシカケア商品
クリームタイプ
スキンケアの最後に、フタをするように塗る保湿力の高いクリームタイプ。
Dr.Jart+(ドクタージャルト) / シカ ペア クリーム
50mL / 2,846円(税抜・編集部調べ)
シカクリームと言えばこれ!と思い浮かべてしまうほど、日本でも大人気な韓国発のドクターズコスメ。
ねっとりとした濃厚なテクスチャーで保湿力は高く、ほのかに緑色をしています。
私は原因不明のオデコのプツプツに長年悩まされていたのですが、こちらを使い始めてから1週間ほどでみるみる改善してきて、本当に驚きました!
精油由来のハーブの香りも、気分を穏やかにしてくれます♪
HolikaHolika(ホリカホリカ) / レスオンスキン シカバーム
40mL / 1,500円(税抜・編集部調べ)
ホリカホリカといえばSNS映えするキュートなメイクアップアイテムのイメージがありますが、今スキンケアアイテムも注目されています!
自然由来成分90%でできており、とても軽いテクスチャーでベタつきは一切ないのに保湿力は抜群◎
必須ミネラル成分とマグネシウムが配合されており、敏感で赤くなった肌を効果的に沈静してくれます。
これを塗って寝た翌日の朝、ごわつきのあった肌がたった1日でモチッと生まれ変わったように変化していて感動しました♡
VT cosmetics / CICAクリーム
50mL / 2,482円(税抜・編集部調べ)
韓国でも日本でも大人気のVTのCICAライン。
こちらのクリームはジェルのような軽いテクスチャーなので、暑い夏場やベタつきが苦手な方にオススメ!
ダメージを受けてお疲れな敏感肌を、保湿しながら鎮静してくれます。
シンプルでオシャレなパッケージはSNSにも載せたくなる♡
CICA method(シカ メソッド) / シカ メソッド クリーム〈医薬部外品〉
50g / 1,500円(税抜)
シカクリームは韓国製のものが多いですが、こちらはMADE IN JAPANの商品!
パラベン・エタノール・紫外線吸収剤・石油系界面活性剤・鉱物油合成香料・法定色素・フェノキシエタノール・動物性原料・安患香酸・タルク 表示指定成分不使用という、敏感肌さんも嬉しい徹底具合♡
ツボクサ由来の成分のパワーで、肌荒れ・ニキビ予防という効果の他に、ほてりを抑えたり、あせもやカミソリ負けなども防げる万能クリームです!
また、日本古来の植物にこだわって成分を厳選し配合しています。
化粧水タイプ
スキンケアの最初に使う、肌をうるおいで満たす化粧水タイプ。
ETUDE HOUSE(エチュードハウス) / スンジョン トナー
180mL / 1,450円(税抜)
敏感肌・乾燥肌にフォーカスしたスンジョン スキンケアシリーズ。
鉱物性油、色素、香料、シリコン、パラベンなど、肌に刺激を感じやすい10種の添加物がフリー♡
ツボクサエキスにもある、皮膚ダメージ後の炎症と表皮角化不全に強い作用をもつ「マデカッソシド」という有効成分が配合されています。
どんな肌状態の時でもとても使いやすい、良い意味で"無難"な低刺激性の化粧水なので、ゆらぎ肌の方に特にオススメしたいです!
tenzero(テンゼロ) / シカバブルトナー
140mL / 3,259円(税抜・編集部調べ)
こちらは化粧水なのですが、ポンプ式で、なんと泡で出てくるタイプなんです!
敏感な肌が刺激を感じやすい13種類の有害成分をカットし、ツボクサエキスを初めとした肌鎮静成分、老化防止作用のある海藻エキスなども含まれています。
最初は洗顔をしているような気分になって少し不思議な感じがしたのですが、肌の上でシュワ〜っと泡が浸透していく感じがクセになってきます♪
保湿力はそこまで高くない気がしましたが、さっぱりとしていて使いやすいので、暑い夏場に活躍しそう!
コットンパックやマッサージもオススメです。
美容液タイプ
肌にみずみずしく浸透していく、美容液タイプ。
innisfree(イニスフリー) / ビジャ シカバーム EX
40mL / 2,700円(税抜)
ぷるんとしたジェルのようなテクスチャーの、チューブタイプの美容液。
乾燥による肌荒れを防ぎ肌をすこやかに保つ効果のある「センテラアジアティカ4X」という、約30倍に凝縮されたツボクサエキス由来の整肌成分が配合されています。
パラベン、動物性原料、合成色素、鉱物性油、香料、防腐剤フリーの低刺激処方。
個人的に、クリームタイプに比べると肌鎮静効果は低い気がしましたが、伸びがよくグングン浸透し肌が内側からふっくらとしてくるのを感じました♡
※上記リンクの記事は「ビジャ シカバーム」リニューアル前のものです。
Dr.Jart+(ドクタージャルト) / シカペア セラム
50mL / 4,325円(税抜・編集部調べ)
洗顔後、スキンケアの一番最初に使用するタイプの美容液。
スポイトで吸い上げて取り出すので衛生的にも安心できてGOOD!
みずみずしいシロップのようなテクスチャーで、毎日の肌ダメージをなだめてくれます。
塗り広げたあとの肌はもっちりと水分を蓄えたような仕上がりで、「肌の救済セラム」と呼ばれることも♡
シートマスクタイプ
肌の調子が特に気になる日に取り入れたい、スペシャルケア。
Dr.Jart+(ドクタージャルト) / シカペア カーミング マスク
5枚入り / 1,275円(税抜・編集部調べ)
100%植物由来のシートを使用した、敏感肌向けの"緊急沈静"パック。
ダメージを受けて熱くほてった肌も落ち着かせてくれるそう。
薄すぎるわけではないのにシートがかなり柔らかくて、敏感な肌をピターッと優しく包み込んでくれます。
配合成分による効果はもちろん信頼できますが、パッケージのお薬のデザインが『なんか効きそう!』という気持ちを高めてくれますよね☆
VT cosmetics / CICAマスク
10枚入り / 1,568円(税抜・編集部調べ)
ザラザラ&ガサガサ肌を保湿して、肌に活力を与えてくれるパック。
皮膚科で使われている「ガーゼ」を採用しためずらしいマスク生地は、破れにくくて肌へ高密着◎
たっぷりのエッセンスを逃さず届けられるので、すばやく肌を回復させられます♡
ふき取りパッドタイプ
余分な角質も肌の汚れも優しくオフできる、韓国では主流の"トナーパッド"。
VT cosmetics / CICAマイルドトナーパッド
60枚入り / 2,455円(税抜・編集部調べ)
※ピンセット付き
こちらは日本で購入する場合、現在はネットでの購入が主となっている商品です。
肌のザラつきや毛穴詰まりが気になった時に、スキンケアの最初に使う丸型のパッド。
60枚のパッドにたっぷりのトナーがひたひたに浸っていて、付属のピンセットで1枚1枚取り出すので衛生的◎
ぽこぽこした面で肌をクルクルなでると不要な角質や汚れを優しくオフできて、裏側の平らな面でそのまま気になる箇所をパックできる♡
一見キレイに見える肌でも、クルクルするとパッドが茶色く汚れてちょっとビックリするかも…!笑
ベースメイクタイプ
メイクとスキンケアが同時に叶う、嬉しいベースメイク。
VT cosmetics / CICAレッドネスカバークッション
3,038円(税抜・編集部調べ)
こちらは日本で購入する場合、現在はネットでの購入が主となっている商品です。
VT cosmeticsから発売されているのは、鎮静+カバー+保護の3ステップが1つになったケアクッションファンデ。
クッションのグリーンの部分に独自開発成分「シカリオ」が配合されていて、お肌に鎮静効果を与えてくれるんです♡
左:塗布前(下地のみ) 右:塗布後
カバー力は高いのに厚塗り感はなく、気になる赤みをしっかりカモフラージュ。
ツヤすぎずマットすぎない自然な美肌に仕上げてくれます。
カバーパウダーが含まれているので、夏場の肌のベタつきや汗を抑えてくれます♪
Dr.Jart+(ドクタージャルト) / シカペア リカバー
55mL / 3,875円(税抜・編集部調べ)
※スパチュラ付き
見た目はグリーンなのに塗るとベージュに変化し、赤みやくすみをカバーしてくれるCCクリームのような商品。
柔らかいクリーム状のテクスチャーで、SPF40 PA++と普段使いには十分な日焼け止め効果つき♡
下地として使用しても、これ1つでベースメイクを完成させてもOK!
塗った後の見た目はフェイスパウダーが要らないかも?と思うほどサラッとしているのに、触れると肌がしっとり保湿されているのが分かります♡
塗ったそばから肌のくすみを一掃し、グンとトーンアップしてくれました!
韓国でも日本でも大人気・大注目のシカ系スキンケア♡
皆さんもぜひ毎日のスキンケアに取り入れてみてくださいね。
オススメの韓国スキンケアの記事もチェック!
使ってよかった韓国スキンケアはこれ!韓国コスメ初心者の私が愛用している人気の韓国発スキンケアをご紹介♡
韓国で大注目!シカクリームに続くブームは“ヨモギ”?!アイムフロムのヨモギスキンケアをご紹介♡
今韓国で大人気の“CAミスト”♡d'Alba(ダルバ)「ホワイト トラプルファースト スプレーセラム」をご紹介します!
韓国コスメ♡エイプリルスキン「リアルカレンデュラピールオフパック」でツルピカ肌に♡-APRILSKIN
いま最もアツい韓国ブランド【Huxley(ハクスリー)】から、サボテンエキスたっぷりのオイルエッセンスをご紹介♡ "CAオイル"
ふっくらハリツヤ肌へ♡イニスフリーの「オーキッド エンリッチド クリーム」をご紹介☆-innisfree
イニスフリーの新作「チェリーブロッサム トーンアップ クリーム」で、つややかなサクラ肌を叶えよう!-innisfree
混合肌・脂性肌の毛穴のトータルケアに!従来の2倍の皮脂除去力を持つイニスフリー「スーパーヴォルカニック ポア クレイマスク 2X」をご紹介♪-innisfree
あのMEGBABYが激推しするSAM'U(サミュ)のPHクリーム『PH Sensitive Cream』を使ってみました!
韓国で超話題!CLIOのスキンケアラインgoodal(グーダル)から登場した「ビタミンシリーズ」が超優秀なんです!
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------