メイベリンの人気ファンデーション「フィットミー」から潤う“ツヤタイプ”が新登場!既存タイプと比較してご紹介♡ - MAYBELLINE

メイベリンの大人気ファンデシリーズ『FITme!(フィットミー)』から、これからの季節にぴったりな潤うツヤタイプが新登場!既存タイプとの比較、さらにコンシーラーを使ったコントゥアメイクもご紹介します♡ - MAYBELLINE
メイベリンのファンデーションのなかで、アメリカで一番の売り上げを誇る『FITme!(フィットミー)』から、潤いのある"ツヤタイプ"が新たに登場!
注目の新作ファンデーションを既存タイプと比較、さらに同シリーズのコンシーラーとの合わせ使いもご紹介します♪
2019年11月23日(土)発売
MAYBELLINE(メイベリン)
フィットミー リキッドファンデーション D
SPF23 全8色 各1,600円(税抜)
既存のセミマット仕上がりの『フィットミー』に比べて、素肌感はそのままに潤いのあるツヤ仕上がりが楽しめる新作『フィットミー リキッド ファンデーション D』。
サラッと軽い伸びのいいテクスチャーは、肌になじませると溶け込むようになじみます。
うるおい成分としてビタミンEがプラスされ、乾燥するこれからの季節にもぴったりの高い保湿力!
下地なしでも使えるそう♪
左:すっぴん 右:<113>塗布後
気になる部分はカバーしながら、見ただけでも潤っているほどがわかるほどにツヤのある仕上がりに。
ツヤといってもベタベタと厚塗りというわけではなく、肌にハリが出てぷるんとしたようなたまご肌のイメージ!
この軽さでこの仕上がりには正直驚きました。
▼既存タイプと仕上がりを比較!
☆既存タイプ
『フィットミー リキッド ファンデーション』
全15色 各1,500円(税抜)
既存のセミマットタイプと仕上がりを比較してみます。
左:☆新作『フィットミー リキッド ファンデーション D』
右:☆既存タイプ『フィットミー リキッド ファンデーション』
パウダーいらずなセミマット仕上がりの既存タイプは、ツヤのある新作に比べて毛穴の凹凸など全体のカバー力が高いと感じました。
一方新作のツヤタイプは、既存のものよりもツヤがある分より素肌感があり、スキンケア後のような美肌仕上がりに♡
潤いも新作のほうが高いように感じたので、肌質やお好みの仕上がりに合わせて選ぶのが◎
▼同シリーズのコンシーラーと合わせ使いでさらにカバー力アップ!
『フィットミー コンシーラー』
全7色 各1,000円(税抜)
さらに『フィットミー』シリーズのリキッドコンシーラーを合わせて使えば、より隙のないパーフェクトな美肌に!
今回は<5>と<35>の2色を使って、立体感のあるコントゥアメイクに挑戦してみます。
明るい<5>は目の下の三角ゾーンに、暗めの<35>は影をつけたい頰の下あたりにのせます。
左:ファンデーションのみ
右:コンシーラー2色をなじませた状態
2色だけで自然な立体感が生まれました!
普通のハイライト&シェーディングのアイテムよりも色味が自然で、いかにも感がないのが普段使いにもぴったりですよね。
全7色の色展開なので、肌悩みをカバーしたいという方は肌の色に自然になじむカラー選びをおすすめします。
ナチュラルメイク派の方やツヤ肌さん好きにおすすめしたい『フィットミー』新作のツヤタイプ♡
ぜひチェックしてみてくださいね!
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】メイベリンさまご提供品の紹介記事です。使用感はライターの感想です。
--------------------------------------------------------------