飲む日焼け止め・美白サプリ9選【2020年版】コスメライターの口コミからメリット・デメリットまで一挙に紹介|favor.life

近年注目を集めている「飲む日焼け止め・美白」サプリ♡肌に塗らないので肌への負担がかからない、男性も使用しやすいなどのメリットがある一方、主用成分が髪まで白くしてしまう?などの噂も。そこで日焼け止めサプリのメリット・デメリットから、FAVOR美容ライター達の口コミ中心にオススメサプリを一挙にご紹介します!
日焼け止めというと、肌に塗るサンスクリーンが主流でしたが、近年、飲む日焼け止めが注目されるようになりました。日焼け止めサプリのメリット・デメリットを調べてみると、サプリならではの特徴があるようです。上手に日焼け止めサプリを併用するための情報をまとめました♡
飲む日焼け止めサプリのメリット
飲む日焼け止めサプリのメリット、それはお肌に負担がかからないこと♡お肌に塗付するタイプの日焼け止めには、紫外線吸収剤や紫外線散乱剤などが配合されています。紫外線を防いでくれる一方、敏感肌の人は肌トラブルを起こしてしまう可能性も…。飲む日焼け止めなら肌トラブルの心配が少なくなります。また全身に塗るのがおっくうに感じる男性や時短重視の方にもオススメですね。
飲む日焼け止めサプリの成分には、抗酸化作用成分が配合されていることが多いので、紫外線ダメージの回復を高めるだけでなく、アンチエイジングにも一役買ってくれます。また、目から入る紫外線対策にも効果的です。目には日焼け止めを塗ることができませんから、これは嬉しいですね。
飲む日焼け止めサプリのデメリット
紫外線によってできるしみ・そばかす対策にはメラニン色素の生成を抑える「ビタミンC」と、過剰にできてしまったメラニンを無色化させ、さらに肌の代謝を正常化させる「L-システイン」を同時に摂ることが大切と言われています。ただ、「L-システイン」をWeb検索すると、白髪になる、という情報も見受けられるのです!
各メーカーや医師などは、サプリに含まれる量ではまずそのようなことはないと見解を示しています。L-システインはシミやソバカスが改善されるだけでなく、身体全体のメラニン色素を無色化する働きもあるので、人によっては髪の毛の色が少し明るくなることがあるようです。もし医薬品として大量に摂取する場合は、各メーカーの注意書きを確認してみてくださいね。
また、服用するにあたり錠剤の大きさや飲みやすさ、価格や効果も毎日の習慣づけには重要です。そこでFAVOR美容ライターがいくつかのサプリをお試ししてみました!
FAVOR美容ライターが各商品をお試ししてみました♡
TRANSINOトランシーノ ホワイトCクリア
第3類医薬品 60錠 ¥1,600 (税抜) 成人(15歳以上) 2錠x2回/1日目安
【2月10日新作発売!】しみケア総合ブランド「トランシーノ」薬用スキンケアシリーズがリニューアル!変わった点や一押しアイテムをご紹介します! -TRANSINO
FANCLファンケル ホワイトフォース
美容食品 180粒 ¥2,200 成人(15歳以上) 6粒x1回/1日目安
BE-MAXビーマックス the SUN
サプリメント 30カプセル ¥4,200(税抜)成人(15歳以上) 1〜2カプセル/1日目安
Heliocareヘリオケア ウルトラD
サプリメント 並行輸入品 30錠 成人(15歳以上) 2錠/1日目安
キラリズム ホワイトヴェール
サプリメント 60粒 ¥7,560 成人(15歳以上) 2粒x1回/1日目安
FullaceraフラセラU.V.Cカプセル
健康食品 35g(350mg×100粒)¥8,300 成人(15歳以上) 2〜4粒x1回/1日目安
HELIOWHITEヘリオホワイト
美容補助食品 9.6g(1粒400㎎×24粒)¥2,400 成人(15歳以上) 2粒x1回/1日目安
FTCホワイト チャージ
ブライトニングサプリメント 90粒[30日分]¥5,400 成人(15歳以上) 3粒x1回/1日目安
ザ・プラセンタ ウルトラヴェール
栄養補助食品 13.8g(1粒0.69×60粒)¥2,180 成人(15歳以上) 3粒x1回/1日目安
いかがでしたか?飲む美白サプリ選びの参考にしてみてくださいね♡
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------