日中のメイクの乾燥崩れにもクリームを♪厚塗り感の心配なし!潤いを与えながらメイクしたての肌を再現する極意を伝授☆

メイクを直すと乾燥が目立ってボロボロ、カサカサ…。トラブルが露見してしまう午後のお肌に大切なのは油分だった!?油分を取り入れながらヨレずにメイク直しを完成させられるとっておきの方法をご紹介します♡
毎日のメイク直し、どうしていますか??
どうしても上手く仕上げられない方や、逆にヨレるからしない!なんて方もいるかも…?
朝メイクをした肌をそのままにしておくと、皮脂が酸化して、くすみや日焼けの原因になることがあるかも・・・。
でも、そのお悩みを一気に解決する方法があるとしたら嬉しいですよね!!
①浮いている油分をティッシュオフ
浮いた皮脂をそのままにしていると、肌トラブルが起こりがち・・・。
余分な皮脂はティッシュオフします。
《乾燥しやすい私のひと手間!》
ティッシュやコットンに、化粧水を馴染ませてからオフしたり、お化粧直しのミストを使うと、つっぱりやカサつきを防ぐことができます。
最後に清潔な手のひらでハンドプレスすると崩れにくさを防ぎ、メイク直しがしやすくなりますよ。
②乾燥した肌に潤いを補給する
メイク直しに、ミストタイプの化粧水を使用することも多いと思いますが、肌が乾燥を感じやすい秋冬にオススメのアイテムは『クリーム』です。
~使い方~
①パール粒ほど手の甲に取り、指3本で透明になるくらいまで広げます。
②次に、乾燥や崩れの気になる小鼻や頬などにトントンと化粧水を馴染ませるように乗せていきます。
※ここで量を多く取ったり、擦ってしまうとヨレてしまうので注意!
③フェイスパウダーやファンデーションを手の甲で馴染ませてから整える。
両方使うならフェイスパウダー→ファンデーションの順で、片方だけならフェイスパウダーのみがオススメ!
粒子の細かい順に使うのが、のっぺりしないコツ。午後はくすみやすいので明るい色をチョイスするといいですよ♡
直接ドンっと乗せるのではなくて、少しずつがメイク直しのポイントです☆
午後の疲れ顔をリフレッシュするには、崩れを直すだけではなくて、最後にハイライトやチークでお顔の凹凸をしっかり出してあげましょう。
朝より少し高い位置に入れると活力のある肌に。
ここからは、メイク直しに相性のいいクリームをご紹介します。
NIVEA(ニベア) / ニベアクリーム
保湿レベル ★★★★★
保湿の定番のニベアクリーム!
全身に使える万能クリームだからこそ、私は一年中ポーチに入れています。
どんな肌タイプにも使えて、肌を保護したり、カサついてしまった肌にも良く馴染みケアできます。
油分が多めなので、暖房で乾燥しやすい人にオススメ♪
d プログラム / アレルバリア クリーム
保湿レベル ★★★★☆
乾燥する季節が来ると必ず購入するのがアレルバリア。
ハウスダストやダニがアレルゲンで、埃の舞いやすいこの時期は、乾燥して痒みが出てしまいます。
朝はもちろん、化粧直しにも便利!!
アレルギー体質の人には、ぜひ使ってほしいアイテム。
Curel(キュレル) / 潤浸保湿フェイスクリーム 【医薬部外品】
保湿レベル ★★★☆☆
バリア機能を高めるユーカリエキスと消炎剤を配合しているので、乾燥して赤みが出やすく、痒みを感じやすい人にオススメ。
クリームがみずみずしいので、とても扱いやすく、クリームメイク直し初心者さんに向いています。
無印良品 / 敏感肌用薬用美白クリーム
保湿レベル ★★★☆☆
岩手県釜石市の天然水を使用したクリーム。
保湿はもちろん、シミそばかすも防ぎたい人にオススメ。
ジャータイプの中では小ぶりなので、ポーチに入るサイズなのも便利☆
頬の高い部分は紫外線の影響を受けやすいので、シミそばかすができやすい人は細かく叩くように使うと日中のケアもバッチリです!
いかがでしたか??
クリームでメイク直しなんて初耳!な人も、ひとまず手持ちのクリームで試してみませんか??
乾燥した肌に粉を乗せる、「いかにもメイク直し」は卒業して、メイクしたての潤い肌を作りましょう!!!
崩れを気にしないで過ごして、夕方の肌に自信を♡♡
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------
明子
ニベアのクリーム、リップ使ってます。💄
HariCo
ニベア、コスパいいですよね!!