お休みの日はメイクもとことん手抜きでいいでしょ?10分で完成、”ちょっとコンビニまでメイク”

今日は少ししか外に出ないし、知り合いにも会わないでしょ。バッチリメイクはしたくないけど、すっぴんも抵抗ある…そんな日ありませんか?”ちょっとコンビニまで”行く時の手抜きするけど、最低限のメイクを紹介します!
休日の少しのお出かけ。
ちょっとコンビニまでいこうって時に気楽にできる、”手抜きメイク”を紹介☆
ベースはオールインワンで一発仕上げ
いつもは日焼け止めに、下地にファンデーションにコンシーラーに、仕上げにパウダーと、ベースメイクだけでも工程が多すぎ!
休日までそんなメイクはしたくないですよね。
だから休日はオールインワンで、ささっと仕上げ!
KATE(ケイト) / シークレットスキンCCベースゼロ EX-2
気になる肌の色の赤みを抑え澄んだような透明感のある肌に仕上げるCCベース。
硬めのテクスチャーで伸びはあまりよくはないですが、塗ってみると…
左:すっぴん 右:下地のみ
毛穴のカバー力がすごいんです!
毛穴や、小鼻・ほほの赤みを抑えてくれるので、顔が全体的にトーンアップします。
下地の時点で毛穴をカバーしてくれると、コンシーラーなどを使わなくていいですよね。手間が1つ省けました!
ただ量を間違えると、真っ白になってしまうので注意です!
もう一つ化粧下地を紹介。
エクセル / グロウルミナイザー UV GL01
ツヤ肌にしたいなら、エクセルのグロウルミナイザーがオススメ。
「化粧下地」としてだけでなく、「ハイライト」、
「ファンデーションのツヤ足し」としても使える、優秀アイテム。
血色UPするピンクパール、透明感UPのブルーパール、肌のトーンUPのホワイトパールなど、6種の微細パールが光を反射させキレイな肌に見えるんです!
左:すっぴん 右:下地のみ
柔らかいテクスチャーだから伸びも良く、少量でキレイにのります。
塗ってみるとスーッと伸びて、しっとり潤う感じでした。
クリアラスト / フェイスパウダー 薬用美白オークル
フェイスパウダーの軽さと、ファンデーションのカバー力を兼ね備えた「カバーパウダー」。
毛穴・凹凸も色ムラもナチュラルにカバーしてくれ、テカリやべたつきも抑えてくれる万能アイテム☆
左:下地のみ 右:ファンデ使用後
付属のパフでポンポンと叩くように置いてあげるとキレイにのります。
また硬めのブラシでのせている方もいるみたいです!
ファンでのヨレと、テカリを防いでくれるアイテムだから、お直しコスメとして、メイクポーチに忍ばせておくと、サッと直せますね♪
>アイブロウは2ni1<
眉毛で顔の印象が変わるくらい重要なパーツ。丁寧に描きたいけど時短もしたい。
そんな時は、パウダー+ペンシル、パウダー+リキッドなどの2ni1がオススメ。
レブロン / カラーステイ ブロウ ペンシル
ペンシルとブラシの2ni1。
失敗した!って思ったらすぐ直せるのがいいですよね。
レブロンのアイブロウは、硬すぎず柔らかすぎずのペンシルで描きやすいです!
後ほどこちらを使って完成したメイクをお見せしますね♪
ピメルテット / ティントデュアルアイブロウ ナチュラルブラウン
リキッドタイプのアイブロウと、眉マスカラの2ni1。
これこそ時短!コスパ最高なコスメですよね?!
こんな画期的なアイブロウはあまり無いので貴重ですね。
>アイシャドウは1回でグラデーション<
いつもみたいに1色ずつ乗せるのはめんどう。
ちょっとコンビニまで、って時はとことん手抜きでいいんです。
だから元からデーションになっているアイシャドウを使えばいいのか!
インテグレート / ヌーディーグラデアイズ GY855
ヌーディーなのにひとまわり大きな目を演出してくれるアイシャドウ。
ぱっちり錯覚メイクのような仕上がりになるアイカラー&アイライナーパレットです。
ハートの部分に指をおいて横にスライドさせれば、あっというまにグラデアイが完成☆
このアイシャドウで”手抜きメイク”をした写真はのちほど♡
>チークとリップは2wayで<
普段は使い分けてるチークとリップですが、手抜きメイクは同じものを!
チーク兼リップとして使えるアイテムを1つ持っておくと便利ですよ?
一つのアイテムでささっと仕上がれば時短にもなるし、色が同じなので統一感がでて、メイクの質が上がります♪
キャンメイク / クリームチーク CL08
チークとして使っている方がほとんどですが、リップにも使えるキャンメイクのクリームチーク。
クリームチークって1点に固まりやすかったりしますが、このアイテムは伸びも良く薄付きだから失敗することもないですよ!
SUGAO(スガオ) / スフレ感チーク&リップ じんわりレッド
ジェルに近いテクスチャーで広がりやすいから、クリームチークのように1点に集中することが無いので◎
ふんわり火照りメイクにもってこいですね!
チークとリップはスガオの”スフレ感チーク&リップ”で手抜きメイクをしてみます!
さあ、手抜きメイクに使えるコスメ達を紹介してきましたが、実際にこれらのアイテムを使って、”ちょっとコンビニまでメイク”をしてみました!
下地:KATE(ケイト) / シークレットスキンCCベースゼロ EX-2
ファンデ:クリアラスト / フェイスパウダー 薬用美白オークル
アイブロウ:レブロン / カラーステイ ブロウ ペンシル
アイシャドウ:インテグレート / ヌーディーグラデアイズ GY855
チーク&リップ:SUGAO(スガオ) / スフレ感チーク&リップ じんわりレッド 使用
どうですか?
普段メイクよりは断然薄いですが、最低限のメイクは出来ましたよ♪
これなら、もしばったり知り合いに会ってしまった!って時も、隠れなくていいですね(笑)
ぜひ便利な”手抜きコスメ”、チェックしてみてくださいね!
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------