秋に使いたい赤みアイシャドウ♡マットからラメ質感まで自分好みの発色で、理想の血色感アイを手に入れて。

血色感のある赤みアイシャドウは、秋になると使いたくなるカラーの一つでもありますよね♡今回は発色や質感がそれぞれ異なる赤みアイシャドウを4アイテムピックアップしました!
秋に使いたくなる赤みアイシャドウ。
ブラウンのアイシャドウとも相性が良いので、ニュアンスでプラスしてあげても◎
今回は質感がそれぞれ異なり、仕上がりや使用感も違う赤みアイシャドウを4つピックアップしました!
これからの季節に赤みアイシャドウが気になっている方は是非チェックしてみて下さい。
アディクション / ザ アイシャドウ 085 Shanghai Breakfast
グレープカラーのような、青みを感じる赤みアイシャドウ。
温かみのある目元というよりは、クールな発色の赤みアイシャドウです。
単色で使っても物足りなさを感じないほど、目元に深みをだしてくれます。
くすみ感のある発色がまさに秋仕様です♡
ダズショップ / スパークリングジェム ARDOR 03
まぶたに塗布した瞬間にピタッと密着してヨレ知らずなダズショップのスパークリングジェム。
まぶたに密着する前に塗布しなければいけないので少しテクニックがいりますが、アウトレジャーなどには大活躍のアイシャドウです!
パールの質感が華やかで、イベントでも出番の多そうな発色。
赤みアイシャドウでも華やかさが欲しい方におすすめです。
M・A・C / ダズルシャドウ スロー/ファスト/スロー
なんとも言えない赤みを中心とした偏光パールとラメが、大胆に煌めくアイシャドウ。
ベースの色味はシアーブラウンのような発色で、その上にたっぷりの赤み偏光パールラメが発色するイメージです。
今まで持っている赤みアイシャドウとは違ったアイシャドウをお探しの方におすすめ!
ベースにブラウンのアイシャドウをのせてから、こちらのダズルシャドウをのせるとニュアンスを楽しめるアイメイクに。
シャネル / レキャトルオンブル 268 カンドゥール エ エクスペリヤンス
全色マットな質感で、このアイシャドウパレットをまぶたに塗布するだけで一気に秋顔になれる逸品♡
はっきりしたくすみレッドのアイシャドウが、まぶたにナチュラルな血色感をつくりだします。
全色マットだからこそ生みだせる深みのある目元。
やはり発売してから約1年ほど経ちますが、この絶妙な発色と配色は他になはないなと改めて思う赤みアイシャドウパレット。
ラメが無くても大人の華やかさを演出してくれます!
赤みアイシャドウでも、マットからラメ感や偏光パールの発色をしっかり感じるものまで質感も様々。
今年の秋もやっぱり使いたい赤みアイシャドウ♡
是非トライしてみて下さい!
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------