プチプラコスメだけでつくる!童顔メイクで愛され顔に♡誰でも簡単に挑戦できる、おすすめコスメと一緒にご紹介します!

「童顔」って、愛嬌があって優しげな感じで可愛らしいですよね♪メイクひとつで、誰でも簡単に童顔になれる方法があるんです!今回はプチプラコスメだけでつくる「童顔メイク」を、おすすめアイテムとともにご紹介します!
愛嬌があって優しげな感じが人気の「童顔メイク」。
髪型や髪色でも雰囲気は左右されると思いますが、メイクひとつで幼い雰囲気がつくれたら…♪
今回はプチプラコスメだけでできる「童顔メイク」を、おすすめアイテムとともにご紹介します!
くりくりした瞳で真ん丸おめめに
PienAge luxe(ピエナージュリュクス)ワンデー CHANCE
10枚入り 1,800円(税抜)
カラコンを付けることによって演出できる"黒目がち"な瞳は、一気に幼さを格上げしてくれます。
おすすめは、PienAge luxe(ピエナージュリュクス)ワンデー CHANCEのようなフチがくっきりとしたもの。
メイクに合わせて付け替えられるカラコンは、選ぶのも楽しいですよね♪
※衛生的に使うために、カラコンは必ずメイクする前にキレイに洗った手で付けましょう!
ベースメイクはふわサラ肌命!
★化粧下地で肌の欠点をナチュラルにカバーし、明るくトーンアップさせる
透明感があって、ふわふわでサラッとした赤ちゃんみたいな肌がポイント。
ファンデーションはあえて付けずに、化粧下地・パウダーのみで仕上げます。
(隠したいシミやクマがある方はコンシーラーを使っても◎)
オススメの化粧下地はこの2つ。
左:ちふれ / メーキャップ ベース クリーム UV
右:ベビーピンク / ラベンダーマジックベース
①ちふれ / メーキャップ ベース クリーム UV
トーンアップ効果のあるピンク色のベースがくすみをカバーして、ワントーン明るい肌色に整えてくれます。
国産、無香料、紫外線吸収剤無配合の安心なつくり♡
SPF18 PA+と、優しい日焼け止め効果もあります。
ヒアルロン酸、トレハロースが配合されていて、肌の潤いを保ってくれて日中も乾燥知らず!
しっとりした自然なツヤ肌になれます。
②ベビーピンク / ラベンダーマジックベース
ラベンダーカラーは透明感をぐんと引き出してくれて、ほどよい血色感もプラスされます。
ノンケミカル処方(紫外線吸収剤不使用)ですがSPF28 PA++。
ピンクパールとブルーパールが配合されていて、均等な白肌を演出してくれます♪
つるん!とした白肌になれる化粧下地♡
肌の凹凸もムラなくカバーしてくれます。
左:ちふれ塗布後 右:ベビーピンク塗布後
どうしてもカバー力が足りない…と思う方は、軽めのリキッドファンデーションや水タイプのファンデーションを薄~く重ねてもOK!
エテュセ / アクアファンデーション
エテュセのアクアファンデーションは、ベタつく肌にもさっぱり使える化粧水ベースのファンデーション。
スキンケア成分が65%配合されていて、SPF20 PA++の日焼け止め効果もあります。
エテュセ アクアファンデーション塗布後
パシャッと使える化粧水ベースのファンデーションで、肌の欠点をナチュラルにカバーしてくれます。
サラサラで素肌っぽい肌になれるので、童顔メイクの時には特にオススメです◎
★化粧下地で肌を整えたら、パウダーでセットする
右:ミシャ M / パステルマカロン パウダー
左:クラブ / すっぴんパウダー
化粧下地の上にパウダーを重ねることによって、フワサラ肌になれます♡
日中の汗や皮脂による崩れも防げるので、必ず使いましょう!
オススメのパウダーはこちらの2つ。
①クラブ / すっぴんパウダー
24時間つけたままでも大丈夫な、肌に優しいナチュラルコスメ。
保湿成分(ヒアルロン酸・コラーゲン)でコーティングされたパウダーが、肌のうるおいを守ってくれます。
クラブ塗布後
まるでベビーパウダーのような感じで、少し白っぽくなります。
付属の大きめパフがふかふかで気持ちいい♪
香り付きなのも、癒し効果があり嬉しいですね!
②ミシャ M / パステルマカロン パウダー
3色の異なるカラーのパウダーが1つになっていて、血色感や透明感UPの効果があります。
肌がベタつかずサラサラ感が長時間持続し、時間が経つほど肌になじんで崩れにくくなります。
ミシャ塗布後
何も塗っていないかのような素肌感を引き出してくれます。
今回使ったNo.2は、ブルー、ピンク、グリーンの3色が入っているものなのですが、肌に乗せるとほぼ透明に変化!
見た目も中身も可愛いパウダーです。
アイブロウ・チークはふんわりと自然に
★"描いてます感"のない自然体な眉毛づくり
KATE / デザイニングアイブロウ3D 1,100円(税抜)
元々の眉毛を生かすような、作りすぎず作らなさすぎずのアカ抜け眉毛にしていきます。
KATEのデザイニングアイブロウ3Dのように、何色かパレットになっているアイブロウパウダーがあると便利です♡
自分の髪色に合ったパウダーを眉毛に重ねて、ふんわりとした眉毛を描いていきます。
さらにこの上から普段お使いの眉マスカラを重ねるなどして、自分の髪色に合った眉毛にしましょう♪
★ピンク色のクリームチークで頬をほんのり色づけ
左:キス / マルチチークス 02
右:マジョリカ マジョルカ / メルティージェム PK410
クリームチークを頬の真ん中にのせ、そこから顔の外側に向かってぼかすように広げると、幼い子どもの頬のような仕上がりになります♡
クリームチークは、パウダーチークでは出せない"肌の奥から溢れるようなじんわり血色感"が演出できます。
童顔メイクにはやっぱりピンク色がオススメ!
左:キス塗布後 右:マジョリカ マジョルカ塗布後
キス マルチチークス 02は、イエベ・ブルベ問わず使いやすそうな定番ピンク♡
一度塗りでも十分濃く発色してくれます!
マジョリカ マジョルカ メルティージェム PK410は、キスのマルチチークスよりもピンク感がさらに強く、とても女の子らしい頬に。
発色も抜群で、なめらかなテクスチャーが肌にピタッと密着してくれます。
ベージュ×ブラウンの柔らか目元
★淡いベージュやブラウンのアイシャドウで主張しすぎない目元に
いよいよアイメイク!童顔メイクの一番重要ポイントです!
ベージュや薄めのブラウンなど優しい色合いのコスメで完成させます☆
オススメのアイシャドウはこちら。
キャンメイク / パーフェクトスタイリストアイズ No.02 ベビーベージュ
キャンメイク「パーフェクトスタイリストアイズ 02 ベビーベージュ」です。
780円(税抜)という価格が信じられないほどの優秀パレットで、学生さんやメイク初心者さんにもオススメ♡
全体的にシマーな仕上がりで、真ん中のピンクホワイトカラーにはラメがたっぷり!
さまざまなシーンで使い分けることができます♪
①左上のベースカラーを上まぶたアイホール全体に広げます。
②右上のベージュを二重幅より少し広めに塗ります。
③左下の明るいブラウンを二重幅に塗り、上に向かってぼかします。
④真ん中のラメたっぷりのカラーを目頭から涙袋にちょっとだけ塗って完成☆
ラメを涙袋全体に入れてしまうと童顔メイクの時は少し不自然に感じてしまうので、目頭から目の中央辺りまでに入れるのがオススメです。
★ブラウンの柔らかペンシルライナーで目力をこっそりUP
LB / スマッジジェルアイライナー パールチョコ
LB「スマッジジェルアイライナー パールチョコ」のような、ブラウンの柔らかいペンシルライナーで目のキワに影を入れていきます。
黒目の上を少し太めに描くと丸い目に見えます♡
目尻はそんなに長く伸ばさず跳ね上げず、タレ目に見えるように、下げて描いていきます。
薄付きで柔らかいペンシルライナーでも、使うと使わないのでは目力が全然違ってきます!
★マスカラはマストでブラウンを使う!!
ラブスイッチ / オイルトリートメントマスカラ(ピンクブラウン)
ブラックのマスカラが主流だと思いますが、童顔メイクではブラウンのマスカラにするのがオススメ!
こちらのラブスイッチ「オイルトリートメントマスカラ(ピンクブラウン)」はピンクみがあるブラウンで、女の子らしいふんわりしたフェザーまつ毛を叶えてくれるんです♡
ダマにならず、程よいボリュームが出ます!
ボタニカル美容オイル配合で、まつ毛に優しいマスカラ。
ウォータープルーフ処方なのに洗顔ですっきり落とせます☆
★リップはつやつやふっくらピンク
左:メイベリン ニューヨーク / リップ フラッシュ PK02 フレッシュ ローズ
右:セザンヌ / ジェルグロスリップ 02ピンク
ピンクのぷるぷるくちびるは、子どものような可愛らしい印象に導いてくれます♡
マットリップはNG!ツヤ感の強い口紅か、リップグロスを使うのがポイント。
左:メイベリンのリップ塗布後 右:セザンヌのリップ塗布後
メイベリン ニューヨーク「リップ フラッシュ PK02 フレッシュ ローズ」は、グロスなしでOKなツヤ感!
ジェルを固めたようなテクスチャーで、唇の温度で溶けだし、くちびるに密着してくれます。
セザンヌ「ジェルグロスリップ 02ピンク」は、透明度の高いリップグロス。
保湿オイル配合で、リップクリームなどを先に塗らなくても荒れずにしっとりキープできました♪
いかがでしたか?
簡単なポイントを抑えれば、プチプラコスメで誰でも愛され童顔フェイスに♡
毎日の気分やファッションに合わせて、メイクをもっと楽しみましょう♪
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------