【あざといリップ大集合♡】モテ色ティントリップ特集♡くちびるを色鮮やかに彩るティントリップをたっぷりご紹介!

清楚な中に密かに存在するあざとい発色のリップ♡そんなモテリップ特集はデパコスからプチプラまで、長時間の発色を叶えるティントリップをセレクト!落ちにくいティントリップで隙のないモテ唇になれるかも♡
鮮やかなリップはモテ色リップの定番♡
でもせっかく綺麗なリップをまとっても、発色がすぐ落ちてしまっては台無し。
そこで今回は、デートの時に大活躍のモテ発色が続くティントリップをプチプラ・デパコス別で集めてみました!
プチプラ編 10種類☆
CANMAKE(キャンメイク)
左から、
・リップティントマット《01 コーラル》
・リップティントシロップ《02 ストロベリーシロップ》
左:リップティントマット/01 右:リップティントシロップ/02
キャンメイクからはシアー質感のシロップとマットのティントをセレクト。
コーラルカラーのマットタイプは、肌に馴染みやすく少しヌーディ感もあるので重くならず◎
シアーレッドのシロップタイプは、ジュワ♡っと唇にみずみずしいうるおいを与えてくれます。
どちらもお値段は650円(税抜)ですが、少し大人っぽく仕上げたいならマットタイプ、キュートな仕上がりがタイプの方はシロップタイプがおすすめです♡
C-TIVE(シーティブ)
・モイストリップティント
左から、
No.1 小豆 / No.2 紅紫
左:No.1 小豆 右:No.2 紅紫
とってもナチュラルな発色で、色づきはほんのり!
No.1 小豆の発色はシアーなレッドですが、唇の上に少しレッドの発色がのり、自分の唇そのものが少し血色感のあるような雰囲気になります。
No.2 紅紫は少し蛍光ピンクっぽい発色ですが、ナチュラルな発色なので意外と使いやすい♡
とにかくナチュラルな発色のリップティントを求める方におすすめです♪
MISSHA(ミシャ)
・マジカルティントスティック
左から、
1996BeigexPink / 2010PinkxCoral / 2018透明Red
左:1996 中央:2010 右:2018
ミシャのティントリップは全体的に少しクリーミーでなめらかな質感。
1996BeigexPinkは、コーラルベージュの発色がナチュラルな印象を与えるリップカラー。
2010PinkxCoralは、コーラルピンクの発色が顔色をパッと明るくしてくれてヘルシーなイメージに♡
2018透明Redは、赤みをしっかりと感じ、一番韓国メイクっぽいミシャ定番のカラー!
自身のなりたいイメージに合わせてチョイスしてみてください。
Shine Lich(シャインリッチ)
・オールインワンティント
左から、
02 シャインレッド / 03 スパークルチェリー
左:02 右:03
どちらも潤い溢れるジューシーなオイルインタイプで、美容液成分もたっぷり配合でぷるっぷるの見た目に!
02 シャインレッドはゴールド系の多色ラメでゴージャスな印象に。
03 スパークルチェリーはブル―系の多色ラメが入っているので透明感アップ♡
シアーな質感の中に、たっぷりの多色ラメが入っていて唇を一気に華やかに仕上げてくれます。
CEZANNE(セザンヌ)
左から、
・ジェルグロスリップ《02 ピンク》
・ラスティンググロスリップ《501 オレンジ系》★取扱い店限定商品
左:ラスティンググロスリップ/501
右:ジェルグロスリップ/02ピンク
ラスティンググロスリップは、潤い系リップクリームの質感でなめらかなテクスチャーが使い心地抜群!
501番は色味も鮮やかで健康的なので仕事の時にも活躍しそう!
ジェルグロスリップの02番は、キャンディのようなシアーな発色で、重ねても使えるマルチなリップグロス。
スパチュラがシリコンで柔らかく、唇の角度に合わせてフィットしてくれるのもプチプラとは思えない高機能さでGOOD◎
RIMMEL(リンメル)
・ラスティングフィニッシュ ティントリップ
左から、
001 トゥルーレッド / 003 マンダリンオレンジ
左:001 右:003
透明感のある発色ですが、唇にしっかりと色をのせてくれます。
1本でリップメイクが完成して、鏡がリップの蓋に付いているため簡単にパパっと塗る事が出来る手軽さも◎
001 トゥルーレッドは血色感のあるシアーレッド。
003 マンダリンオレンジは唇に赤みがある方だと、オレンジの発色とブレンドされてコーラルのような発色になるアイテムです♪
3CE(スリーシーイー)
・PLUMPING LIPS
左から、
#ROSY / #CORAL
左:#ROSY 右:#CORAL
こちら、ティントではなかったのですが高発色でオススメなのでご紹介させてください♪
「とろける~!」と、思わず心の中で叫んでしまうほど唇の温度でスルスルと伸びるルージュ!
プランパーなのでスーッとする清涼感を強く感じ、気分転換にもピッタリ◎
#ROSYは、重くならない発色のヌーディなベージュ。
#CORALは肌のトーンが上がったようになり、美肌にみせてくれるカジュアルな発色!
唇の乾燥などが気になる方にもおすすめの保湿効果たっぷりのリップでした。
LADIT(レディット)
・ミラーレスティントルージュ
左から、
02 ノーブルレッド / 05 ピンクランデブー
左:02 右:05
こちらも体温でとろけだす美容成分たっぷりのミラーレスティント。
重ねれば重ねるほどに、唇にしっかり発色して程よい抜け感の漂うリップメイクに仕上げてくれます。
リップスティックが二層構造で、単色リップよりニュアンス感漂う発色に。
02 ノーブルレッドは少し大人っぽく決まる深みのあるカラー。
05 ピンクランデブーはクリーミーなソフトピンクです。
デパコス編 4種類☆
JILL STUART(ジルスチュアート)
・フォーエヴァージューシー オイルルージュ ティント《03 mango mix》
ジルスチュアートからは、見た目もキュートなコーラルピンクのティントグロスをご紹介!
ラメなど一切入ってないみずみずしいオイルルージュの質感で、ぷるぷるの唇を演出してくれます。
モテ要素には欠かせないキュートな発色と可愛すぎるパッケージは、お友達へのプレゼントに選んでも喜ばれそう♪
LANCŌME(ランコム)
・マット シェイカー
左から、
186 マジックオレンジ / 272 エナジーピーチ
左:186 右:272
カクテルのようなビジュアルをしたパッケージがインパクトを残したランコムのマット シェイカー!
べたつかずサラッとしたテクスチャーと、抜群の発色、そして色持ちの良さはお墨付き!
目を引くような186 マジックオレンジは、周りと差をつけるビビットカラー!
272 エナジーピーチはマットシェイカーの中でも1番人気も馴染み色。
どちらもしっかり色づくのに浮かない色味なのでとても使いやすいです◎
Dior(ディオール)
・アディクト リップ グロウ
左から、
009 ホロパープル / 011 ローズゴールド★バックステージ限定色
左:009 ホロパープル 右:011 ローズゴールド (バックステージ限定色)
ホログラムの贅沢な輝きを思う存分楽しめるリップバームタイプのティント。
唇の上を滑らせれば、たちまち偏光パールの大粒グリッターが華やかな顔立ちに!
イベントや彼とのデートにもマッチ♡
他のリップに重ねれば発色や質感を無限に楽しめるリップティントで、ラメが大好きな方におすすめ!
GUERLAIN(ゲラン)
・キスキス ローズリップ
左から、
R329 Crazy Bouquet / R371 Morning Rose / R373 Pink Me Up
左:R329 中央:R371 右:R373
シアーでナチュラルな艶感なので一見控えめですが「なんだこの美しさは!?」と思うほどに、まるで元の唇が美しいかのような仕上がりに!
R329は品漂う色っぽい唇を演出してくれるレッドカラー。
鮮やかなレッドで、肌がキレイに見える視覚効果もあり。
R371は、究極のナチュラルピンクな珍しい色づきのティントリップ。
唇にあまり色をのせたくない方や、本当にほんのりと唇を染めたい方におすすめ。
R373は、3本の中でも1番クリーミーな質感でホワイトピンクよりの軽やかな発色が大人っぽいピンクリップ。
大人の女性でも使いやすピンクティントリップです。
鮮やかな発色のものから、大人っぽいものまでプチプラ・デパコス別でご紹介しました♡
デートにつけていくなら、色モチの良いティントリップを!
抜け感漂う"モテ色ティントリップ" で、ずっと色味が持続するあざとい唇を手に入れてみてはいかがでしょうか?
--------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------
marl
ティントリップじゃないの混じってますね