2inコンシーラーカラー補正とカバーを1本にまとめた優秀アイテム♪メイベリン マスターカモフラージュデュオをご紹介します。

カラー補正をしてくれるカラーコンシーラーとカバーコンシーラー2つも3つも持ち歩くとかさばってしまいますよね。そこで私が今回ご紹介したいのが、カラー補正とカバーを1本にまとめた2in1コンシーラー♪持ち運びも楽で、肌の補正もカバーも1本でできるコンシーラー メイベリン マスターカモフラージュデュオをご紹介します♪
最近では、カバーコンシーラーだけでなく肌の色を補正してくれるカラーコンシーラーも多いです。
でも2つ3つと持ち運ぶのは、大変ですよね?
そこで今回は、カラー補正とカバーを1本にまとめた2in1コンシーラー メイベリン マスターカモフラージュデュオをご紹介します♪
メイベリン マスターカモフラージュデュオ
「グリーン・ライトベージュ」「グリーン・ミディアムベージュ」「オレンジ・ライトベージュ」「オレンジ・ミディアムベージュ」の4種類があります。
ライトベージュは明るめのベージュで、ミディアムベージュは少し暗めのベージュになっているので自分の肌に合った色を選べますよ♪
今回は、私の肌に合わせライトベージュの方を使って2種類ご紹介します。
メイベリン マスターカモフラージュデュオ グリーン・ライトベージュ
左 すっぴん 右 グリーン使用
グリーンカラーは、肌の赤みを補正してくれます。
私は、小鼻の赤みに使ってみました。
肌の赤みが、補正され気になっていた赤みが和らぎました!
左 グリーンのみ使用 右 グリーン・ライトベージュ使用
グリーンカラーで補正した上から、ライトベージュを重ねてみました。
グリーンで赤みを消し、ライトベージュで肌のトーンを整えるようなイメージで。
肌のトーンが整って、均一な肌になりました♪
赤みが少ない人は、最初グリーンだけで塗ると白浮きしてしまうかもしれないので塗り過ぎに注意してみてください。
メイベリン マスターカモフラージュデュオ オレンジ・ライトベージュ
左 すっぴん(クマ部分) 右 オレンジ使用
このオレンジカラーは、青グマを補正してくれます。
私も、青グマなので青グマ部分に使ってみました。
補正されて青グマが目立ちにくくなりました!
左 オレンジのみ使用 右 オレンジ・ライトベージュ使用
オレンジカラーで補正した上から、ライトベージュを重ねてみました。
グリーンと同じように補正し、肌のトーンを整えるイメージで塗りました。
肌のトーンも整い、ライトベージュを重ねることでカバー力がましました♪
オレンジカラーは、赤みが強いので塗るときに広がらないように気を付けてくださいね!
ライトベージュは、単色使いも出来るので他の場所にも使えると思いますよ♪
オレンジカラーもグリーンカラーも、発色が良いので塗り過ぎに気を付けてくださいね!
今回は、メイベリン マスターカモフラージュデュオをご紹介しました。
カラー補正とカバーを1本にまとめたメイベリンの2in1コンシーラー。
ペンシル型で持ち運びも楽なので、便利なアイテムですよ♪
気になった方はぜひ、試してみてくださいね!
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------
コメント
明子
初めまして。明日チェックします(^_^)。
ぴー
質問失礼します( ºωº )カラコンはなにを使ってますか?