8月と言えば、花火大会!浴衣に合った、可愛くてちょっと大人っぽい♡爽やかな水色の浴衣に合う、浴衣メイクのやり方♡

浴衣ってしっとりと色気のあるイメージ。普段の洋服とは違った魅力が出る、日本が誇れる和服ですよね。そんな浴衣に合わせてメイクもちょっと大人っぽく♡可愛さと大人っぽさが同居した、バランスのとれた浴衣メイクを、水色の浴衣でご紹介します☆
日本の夏の風物詩、浴衣。
着物よりも気軽に着れて、色んな柄があって。かわいい浴衣姿っていっぱいありますよね♡
そんな可愛い浴衣に合う、かわいい浴衣メイク。今回は、さわやかな水色の浴衣に合わせてお教えします♪
ぜんぶの浴衣メイクに共通するポイントは、「落ちても綺麗に見えるメイク」を意識すること。そして、ラメの強いアイテムは控えること、です。
しっとりとした浴衣(和服)に派手なラメ感は、チグハグになってしまいます。
浴衣を着るときは、花火大会やお祭り。そうすると、あまりメイク直しも出来ませんからね。
まずベースメイクは、セミマットなマシュマロ肌に仕上げます☆
キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー MLを、Tゾーン・頰の中心・鼻の下・アゴと、顔の中心だけに塗ります。
おでこと口を結ぶ、逆三角形の範囲です。
目元は繊細まつげが◎
ビューラーでまつげをカールしたら、カールマスカラを毛先だけに塗ります。
今回は、ファシオ グッドカールマスカラ ロングのブラウンを使いました!
アイカラーは、バーガンディー。去年GETされた方が多いバーガンディーは、今年も使えます♡
使用したのは、MAC スモール アイシャドウ x9バーガンディ タイムズ ナイン。
1のボルドーカラーを二重幅より細めに塗ったら
ラメ感の少ないベージュ系の2を重ねます。アイホール全体にのせて。
バーガンディーは、いまの季節からも使えちゃう大人っぽカラーなんですよ☆
そしてチークもアイカラーに合わせて、落ち着いたお色で。あずき色が旬です♥
スリーのチーキーシークブラッシュ 05を、黒目と鼻の少し下を結んだ、低めの位置からななめ上にフワッと広げます。
低めの位置にチークを入れるのも、大人っぽい浴衣メイクに仕上げるポイント★
最後にリップは、色持ちの良いティントリップを。
アイシャドウとチークを大人っぽくしたので、リップカラーには赤みの強いピンクで元気と明るさをプラスします!
唇の中心部分をメインに塗ります。真ん中にツヤがあると、ぷっくりリップになれますよ♡
キャンメイクのリップティントシロップは、3分後くらいから発色が濃くなるので、2度の重ね塗りがちょうどいい感じ♡
リップが塗れたら、水色の浴衣に合うちょっと大人っぽい浴衣メイクの完成です☆
今回の浴衣メイクのポイントは
*お肌はセミマットなマシュマロ肌!フェイスラインは塗らず、顔の中心部だけにふんわりと
*アイカラーは、浴衣の色や柄に合わせるとGOOD! 今回は帯の色に合わせたアイシャドウで、マスカラも同系色のブラウン
*アイメイクとチークが大人っぽいので、リップは可愛らしく♪ピンクとツヤをプラス♡
爽やかな水色の浴衣に、あえて落ち着いたバーガンディーカラーをメインにした今回のメイク。
秋祭りにもぴったりな浴衣メイクです!
次回は、同じモデルさんでショートヘアでも出来る!浴衣ヘアをお届けします♪お楽しみに♡
--------------------------------------------------------------
【Not sponsored】この記事はライターや編集部が購入したコスメの紹介です。
--------------------------------------------------------------
コメント

xox
浴衣の着付けがぐちゃぐちゃでそちらの方に目がいってしまいます…
yuripy☺︎
xoxさん♪ ご覧頂きありがとうございます(^^)失礼致しました。次回から気をつけます!